今回は横須賀の中でも銭湯密集地、佐野にあります「松の湯」に行ってきました。
暖冬と言われるこの冬ですが、やはり温かいお風呂に入るのはいいものです。
このあたりの銭湯の中でも特にここ「松の湯」は気になっていた銭湯でした。といいますのは・・・

この入口です。銭湯はこの路地の奥にあるのですが、暖簾だけ表(道路側)に出ているのです。
ちゃんと、それ用のライトまでついています。なんともDEEPな入口


家一軒分くらい奥に入ったでしょうか。福助がお出迎えしてくれます。

正直、路地奥の銭湯でお客さんがいるのか不安でしたが、いました。時間は夜7時。
左より、入口、番台、女湯とのしきり、鏡。
ドリンクの他にアイスが売っているのは珍しいかも。

入口付近のイスより。手前には脱衣籠、右に白い体重計。乗ってみるものの数値は見て見ぬふり。

カラン(蛇口)の数は左から5552。左はシャワー、鏡がついてます。島カランはシャワー、鏡なし。
右は鏡はあるがシャワーなし。右手前に立ちシャワー。必然的にみんな左側を使う事になります。
女風呂とのしきりはくもりガラス。互いにうっっすらとシルエットが見える程度。
これはなかなか男心をくすぐられます。・・・と言っても向こう側からはおばあちゃんの声・・・

壁の絵は富士山。やっぱりこれが一番!下記参照サイトによると有名な画家による絵だそうです。
湯船は左が深いお風呂。右が浅いお風呂。温度はそれほど熱くなくちょうどいい感じ。

いやぁ~温まりました。風呂上りのコーヒー牛乳をいただきます。(100円)
普段はまったくコーヒー牛乳など飲まないのに、銭湯では別。うまいですねぇ~

石油ストーブがあるのは冬場ならではの気遣いか。
体の芯まで温まったので帰りのスクーターも苦にならず。夜風がとても気持ちよかったです。


横須賀市佐野町5-5
046-851-1822
営業時間 16:00-22:00
定休日 不定休
google画像検索→横須賀 松の湯 佐野
google検索→横須賀 松の湯 佐野
★当ブログ横須賀の温泉&銭湯特集は→こちら

この正面の路地に暖簾がかけられ、銭湯はこの奥です。
そうだ!横須賀に行こう!
