ここ横須賀中央の「横須賀ベーカリー」もそのうちの一つです。創業昭和3年!
西暦1928年ということは・・・もうすぐ80年になります。

横須賀中央駅からも近く(地図は下になります)通勤途中にパンを買っていく方も多いのでは。

どこか昔懐かしい、昭和レトロな雰囲気の店構え。

ショーケースには素朴で昔ながらの味わい深いパンが並びます。
創業当時の製法をそのまま守っているというパンは、人気の映画ではないですが、
古きよき“昭和”を思い起こさせてくれます。

またここ「横須賀ベーカリー」は“看板建築”として見ても面白い建物です。


クリックで拡大します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『横須賀ベーカリー』
横須賀市若松町3-11
046-822-0233
営業時間 8:00-20:00
定休日 日曜日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関連サイト
食べログ→ヨコスカベーカリー
Y 's Cafe →横ベー
素顔のままで→ヨコスカベーカリー
【仮称】毎日おなかイパーイdeR→横須賀ベーカリーのフランスパン
二つ併記されているのですがいったいどちらが本当なのでしょう???
「ベーグル&ベーグル」など近くに新しいお店ができましたが、ここの根強い人気は
ゆらぐことはないでしょうね。このまま長く、長~~く営業していてほしいお店です。
“シベリアケーキ”もいつかはトライしてみたいです。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

現在は改装されて新しくなっていますね

どこかの若いお姉ちゃんが携帯で横ベーパンの画像撮ってますた(笑)そう、撮っていただけ。。買えよっ!
シベリアちゃん、貴方はどうしてそんなに大きいの?
大き過ぎるから食べれないジャ~~ン!
誰かと半分個しないと。。。^^ゝ
TBどうぞ!(*^o^)
“シベリア”はカステラも羊羹も苦手なので、どちらかというと、好みではないのですが、
一度は食べてみたい!という“好奇心”があります。
きっと見た目以上にヘヴィーなんでしょうね。
それとも想像よりもあっさりしてるとか?!
ミスティで小さくカットしてメニューにあったら嬉しいですね♪
TBしに参ります!
コメントありがとうございます!
何処かの喫茶店で置いてくれたらイイですよね。
実は昨日もミスティ行きますた。^^ゝ
11時前でしたがマスターが快く受けてくれました。
そう、漫画読みに。。。^^ゝ
ここのマスター、かなりのイケメンさんです!*^^*
あっ!話しが逸れましたね。失礼。
今度シベリア買ってお持ちしましょうか?
良かったらお分けしますよ。^^
なにげにデカロールケーキも気になる。。笑
Y.Kさんの“横ベー”の記事を見ましたら。シベリアは480円ですね。
1/5カットで100円だったら買いやすのに・・・。
ついつい他のパンに目移りしちゃいます。
デカロールケーキも気になりますねぇ~
“横ベー”を極める(?)にはいつかは挑戦してみなくては!ですね。
ミスティ、マスターがイケメンでしたか!
これは相当ポイント高いですね。
次回行った時に漫画越しにチェックしてきま~す
コメントありがとうございます!
フランスパンとハムサンド好きでたべていた。
素朴たけど優しい味で昭和感満載の店内が雰囲気もいい。
噂で経営者が変わったと聞いて、味はどうかな?と何年か前に
久しぶりに買ったのですが、高いし、いくつか買った物の紅茶の何かのパンが本当に匂いがキツくて食べられなくて、初めてパンを棄てました。しかも2つも
悲しかった、母も食べて具合悪くなり、それに、食べる前に人にあげてしまった←後悔めちゃした
こわくてどうか聞けない。
その後時が経ち、理由が判明した。
偶然見ていたテレビのインタビューの流れでお店の紹介。
テレビでとてもハードにパンを作っていてパンへの愛情は微塵も感じなかった。
自分の体を労れない人が作ったパンだからだ
利益の為だけに作っているとしか思えなく悲しくなった。
買った時にドリンクサービスがあったり、なんかすべて悪く変わった。欲しいのはそんなのじゃない。
昔のこの頃のよこすかベーカリーの柔らかなフランスパンの中にピーナッツバターを塗ってもらうのが好きなあのお店の味に、雰囲気にもどってほしい。
外観も昔のが今の若者には映えると思うし。
この頃のよこすかベーカリーに今すぐに会いたいし
食べたことない味も味わってみたかったな。