Deep City 横須賀

横須賀市の地域ガイドブログ 観光やグルメ&おいしい!おすすめのお店紹介 ニュースやイベント基地情報も

★三浦地蔵尊三十八札所★

2006-10-10 | 管理用
卯年ご開帳(次回は2011年)
今年は御開帳の年ではありませんが、少しずつ巡っていきたいと思っています。

地蔵尊とは?
地蔵菩薩。釈迦の入滅後から弥勒(みろく)仏が世に現れるまでの間、無仏の世に住み、六道の衆生(しゅじょう)を教え導くことを誓いとした菩薩。中国では唐末、日本では平安中期から盛んに信仰された。像は慈愛に満ちた円満柔和な僧形に作り、多くは右手に錫杖(しゃくじょう)、左手に宝珠を持つ。


第一番『大松寺』
横須賀市小矢部3-13-2





第二番『大善寺』
横須賀市衣笠町756





第三番『満昌寺』
横須賀市大矢部1-5-10





第四番『満願寺』
横須賀市岩戸1-4-9





第五番『正業寺』
横須賀市久里浜2-19-15





第六番『長安寺』
横須賀市久里浜2-8-9





第七番『伝福寺』
横須賀市 久里浜 8-23-1





第八番『最宝寺』
横須賀市野比1-51-1





第九番『荘厳寺』
横須賀市津久井3-7-1





第十番『三樹院』
三浦市南下浦町上宮田601





第十一番『永楽寺』
三浦市南下浦町菊名312





第十二番『福寿寺』
三浦市南下浦町金田2062





第十三番『福泉寺』
三浦市南下浦町松輪1421





第十四番『真浄院』
三浦市栄町3-16





第十五番『本瑞寺』
三浦市三崎1-19-1





第十六番『西浜地蔵堂』
三浦市三崎5-14-7





第十七番『天養院』
三浦市初声町和田1669








 →次へ 


「Deep City 横須賀」TOPへ




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あどれす)
2007-06-25 22:43:15
4年後を楽しみに写経を練習しています。
ホントは今年の夏休みにでも1番札所から回りたいところですが、ガマン、ガマン!もっと仏教について勉強してから行きたいのです。また更なる情報とcoming soonのカーテンが開く事を、お待ちしています。
返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2007-06-26 14:02:23
こんにちは、あどれすさん!
まだまだ巡っていない所の方が多い現状ですが、
横須賀にある札所をはじめ、少しずつUPしますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
写経つきましても興味が湧いてきました。
私も仏教について勉強して、4年後に備えたいと思います。
コメントありがとうございます!
返信する
Unknown (あどれす)
2007-07-06 16:43:37
こんにちは!ついつい大松寺のカーテンが開いたか確認しに来てしまいます。あそこは美松苑と一緒だから、お葬式とか法事でお忙しいお寺さんですものね。気長に待ちます。初心者なりに時間ができると写経の練習をしていますが、ひろさちや先生の「般若心経練習帳」という本が終わり、並行して新聞紙の株価欄を利用して(線がひきやすい)練習をしてきました。
昨日中央へ行ったついでに<かわしま>へ寄ったら…写経用紙を見つけました。初めて手にした感動を味わいながら、購入しました。4年後のご開帳に1歩前進したような、幸せな気分です。
返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2007-07-07 00:42:42
こんばんは、あどれすさん!
あれもこれもと特集を組んで、手を広げすぎてしまいました。(^^;
結果、どの特集も進行が遅くなってしまっています。
申し訳ありません。
「大松寺」へも近々行きたいと思っています。
更新は遅くなりますが、どうぞ気長にお付き合いくださいませ。

写経の練習帳もあるのですね。知りませんでした。
このブログを読んでくださって、ご興味のある方もいらっしゃるかと思いますので、リンクをはらせていただきました。
http://www.seibidoshuppan.co.jp/cgi-bin/serch/_book_details.php?bookcd=3062

4年後に向けて、今から少しずつ準備をされているあどれすさんは素晴らしいですね。
私も見習わなくてはいけません。
コメントありがとうございます!
返信する
Unknown (あどれす)
2007-07-09 00:11:07
お忙しいのに私事でTETSUさんにご迷惑をおかけしていたのならスミマセン
私の更なる目標は来年の観音様三十三霊場巡りに変更しました。写経頑張ります!!!TETSUさんは色々な特集で頑張っていらっしゃって、それを毎日楽しみにしている私です。これからもご自分のペースで、少しずつ更新して続けていただける事を祈ります。
返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2007-07-10 02:00:35
こんばんは、あどれすさん!
いえいえ、とんでもございません!
特集の中でも、あまり多くの方の関心を集めないであろう、こちらの特集をあどれすさんが見てくださり、とても嬉しく思っております。
ありがとうございます!
札所巡りも、御開帳の近い「三浦観音巡り」から先に巡っていく予定でおります。
もちろん地蔵尊もあわせて巡りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
返信する
Unknown (あどれす)
2007-07-27 23:52:31
こんばんは
先日私の写経を見た娘から「少しは上手になったじゃん」と珍しくオホメの言葉をいただきました娘も小学生の時に習字を習っていた手前、毎回上から目線で私にモノをいうのですが、嬉しかったです。まだまだ上手ではありませんが、上手く書くことよりも心をこめて書くことをモットーに頑張ります。でもやっぱり…字が上手だったら苦労しないんですが
返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2007-07-28 03:24:35
こんばんは、あどれすさん!
写経の練習も進んでいらっしゃるのですね。
私は、以前と比べて、ペンを持って字を書くこという機会がだいぶ減ってしまいました。
筆はなおさらです。
姿勢を正して、精神を集中させる・・・そんな過程が何よりも大切なのかもしれませんね。
5分でも、10分でも、一日にそんな時間を持つことは、一日の生活にもいい影響を与えているのではないでしょうか。
コメントありがとうございます!頑張ってください
返信する
TETSUさんへ (あどれす)
2007-08-08 01:13:39
いつも拙いコメントに返していただき、ありがとうございます
写経に出会う前まで筆なんて持つことはもちろんありませんでした。家族もビックリしていました。実のところ書道は苦手な分野でいつのまにか手に墨がついてたりするし、字も上手くないので大嫌いでした。
般若心経を写経するのに2時間くらいでしょうか?ずっと無になれるなんていつのことやら…「アッ字がまがっちゃった」とか字が大きい、小さいと迷い全く集中していません。
でも…マッサージとかアロマとか他の力を借りて癒されるのではなく、自分と向き合うという意味での癒しが坐禅や写経なのだと最近読んだ本で知りました。
こんなコメントなんてウ・ザ・イ方が大半なのでしょう。私も以前はそんな一人でした。
ちなみに大松寺のお施餓鬼会が10日という情報を得ました。大明寺も近々らしいです。
いろいろなお寺でお施餓鬼会があるのですね。どこの檀家でもない私は全く知りませんでした
昔から横須賀に住み、いづれかの檀家である方からは「そんなことも知らないの?」とお叱りの言葉が聞こえそうですが、今さらながら私には檀家という響きが羨ましいです


返信する
あどれすさんへ (TETSU)
2007-08-09 03:36:21
こんばんは、あどれすさん!
ふと始めた三浦半島の札所巡りから、あどれすさんとお知り合いになれ、写経やお施餓鬼会に興味を抱くようになりました。
身近にあるようで、詳しくは知らないんですよねお寺の事って。
今からでも少しずつ、お寺の事を勉強したいと思っています。
写経の練習も奥が深そうですね。
お寺情報もありがとうございます。
返信する

コメントを投稿