
11時の開店にちょっと前に到着!とはいえ…。お店の前は、既に行列が!先着した人からA4のシートに名前を書くのですが、既に3枚目突入中!3枚目の真ん中よりちょっと前位に名前を記載。
11時のオープン後、お客さんが名前を呼ばれて、ぞろぞろと店内へ!う~ん、3枚目はどう見ても1時間以上待ちぽい。。ので、近くを散策することにしました。
お店の前では、「釜揚げしらす」や、「生しらす」(こちらは持ち帰り不可)、佃煮や、お酒などを販売していました。試食も出ていて、なかなかお客さんでにぎわってました。

12時10分頃に戻ってきたところ、まだ順番に至っておらずでした。更に待つこと10分。12時20分頃やっと名前を呼ばれて入店!
店内は、1階がテーブル席。2階が座敷席と、窓際になるとテーブル席がありました。改装したのか、新しいのか、店内はそこそこきれいです。
テーブルには、店名のとびっちょと付いたポン酢や、醤油、唐辛子などがセッティング。

おしぼり、お箸、お茶が置かれます。

壁にはおすすめのメニューが貼ってあったりしました。

待っている間に、店頭にあったメニューを見ていたので、着席と共にオーダー!
いただいたのは、まずは「生しらす丼」。丼にトッピングされる卵は、「生卵」「黄身」「温泉たまご」が選べるのです!基本は、「黄身」なようなので、黄身でお願いしました!

おろし生姜が足りない位の生しらすは、ボリュームたっぷり!プリプリです♪

黄身をかけなくても、美味しいのですが、かけるとグッと濃厚に!

そして、「釜揚げしらす丼」。岩海苔のお味噌汁が付いてきます。メニューに書いてなかったので、汁ものが付くのは、うれしいっ!

2/3は釜揚げしらす、1/3は、サラダとお漬物が乗ってます。サラダはあってうれしいかもだけど、食べづらい…。生しらす丼に付いてるサラダのが食べやすいと思います。

釜揚げしらすは、身がフワフワで、しっかりしていて、美味しいです♪

「小えびとしらすのかき揚げ」。メニューの写真を見ていたはずなのに、来てみてビックリ!たっぷりの釜揚げしらすが乗っています!

こんなことなら、釜揚げしらす丼を頼むんじゃなかった~~。

衣が厚~~いっ!

今日はたくさん入荷したということで、2個で1050円だった「さざえ」。ガーリック味と、醤油味の2種類の味があるということで、1つずつ注文しました!

おしりまできれいに取れるように処理してくれてありました。個人的には、やっぱり醤油が好みです。

お店のHPからクーポンを持ってきた「しらすパン」。モチモチのポンデケージョみたいで、中にはカマンベールチーズ?と、しらすが入ってました。なかなか美味しい♪♪

しらすの味はしませんが、ハマる味です。

1時間足らずで食べ終え、出てきたときにもまだまだ行列は続いてました。
こちらのおすすめは、やっぱり「生しらす丼」!「釜揚げしらす丼」は、いつでも食べられるので、“生”を食べるべきです。「小えびとしらすのかき揚げ」は脂ぽくて、エビの香りや味を楽しめないかき揚げだったので、味的にはオススメできませんが、生しらす丼と、桜エビのかき揚げを頼めば、かき揚げの上に乗っている釜揚げしらすを丼に乗せることで、釜揚げしらす丼になるし、かき揚げも食べられるので、そういう点ではいいかも!
しらす丼945円×2、小えびとしらすのかき揚げ1260円、さざえのつぼ焼き1000円の合計4200円でした。
HP:http://www.tobiccho.com/_index.html
HP:http://r.gnavi.co.jp/g751400/
とびっちょ (海鮮丼 / 片瀬江ノ島)
★★★☆☆ 3.5