goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

teiresiasさんがみてる~嗚呼WC観戦に銃撃あり~

2008-03-08 17:25:50 | ソマリア関連
 イスラム法廷治下ではワールドカップの放映を見るのも,場合によっては命懸けだったというお話:

tnfuk ワールドカップ観戦してたら撃たれて殺された。(ソマリア) 2006年07月06日

 ふと思い立って,『Garowe Online見てる日本人なんて,私のほかにどれ程いるだろう?』と検索かけたら行き着いた。なおそのGarowe Onlineの記事は,消えてしまっているのか読めなくなっちゃってます。

 向うさんに行けば必要な記事は揃ってますが,こっちにも幾つか,私的メモとして記入しておきましょう。

BBC Somali World Cup viewers killed 5 July 2006
News24 World Cup ban protest claims 2 05/07/2006 11:44 - (SA)

「映画館なんて禁止だよぉ?」とUICが言ってるにも関わらず,ワールドカップの試合を見ようと映画館に集まる民衆。やめんかやめんか,散らねばこうじゃこうじゃと銃を撃つ民兵。映画館オーナーと女の子が被弾,死亡だとか。

 …イタリア旧植民地地域でありながらサッカー,しかもセミファイナル観戦禁止・銃撃とはずいぶんいい度胸だ,UIC。

 結局,サッカー観戦に限って映画館使用を認める破目に,ってわけですねー。

 ほんと,映画禁止―ハリウッドもボリウッドも―とは大変な命令を出してたものです,UIC。勿論彼らだって,素晴らしい政策を布いたりはしたんですよ? 結婚に際しての身分差別撤廃令だなんて,きっと全世界が称賛するでしょう(「カーストを越えて:ソマリア」)。『人生ってときたま,ほんとにボリウッド映画みたいなのねぇ』―出身の彼女の身には映画みたいな現実が実現した。イスラム法廷のお陰だ。

 でもね,君がかつて叶わないだろう夢を投影したはずのボリウッド映画を禁じたのも,同じイスラム法廷なんだ。

 なんて矛盾だろうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« distinguished professor | トップ | ベレトウェイン攻勢:ソマリア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ソマリア関連」カテゴリの最新記事