たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

冬の蔵王『熊野岳』に登る 2009年2月22日(日)

2009-02-25 | 東北の山
***1月の八ヶ岳でのプチ凍傷から約一ヶ月、まだ少しだけ痛みは残っていますが、思い切って冬の蔵王に出かけることにしました。「大人の休日倶楽部パス」の利用期限が2月23日なのでギリギリのタイミングです。蔵王最高峰「熊野岳」に登頂できるかどうかはお天気次第、幸い前日の予報でマークが付きました。やる気満々、当初はライザスキーワールドから刈田岳~熊野岳~地蔵山を経てロープウェイで蔵王温泉に下るプランをたて . . . 本文を読む
コメント (11)

フクジュソウ【小鹿野町】 2009年2月14日(土)

2009-02-15 | 野の花・山の花
昨年3月1日は四阿屋山に登った際、下山の途中で福寿草園地に立ち寄りました。その時初めて目にしたのが赤味がかったフクジュソウ「秩父紅(チチブベニ)」です。どちらかと言えば黄色のフクジュソウの方が好みですが、珍しさも加わり興味津々、せっかく近くまで来たのでもう一度見に行くことにしました。 四阿屋山の中腹にある福寿草園は、秩父紅をはじめ黄色い福寿草やロウバイも見ごろを迎えており、たくさんの人で賑わって . . . 本文を読む
コメント (4)

セツブンソウ【小鹿野町】  2009年2月14日(土)

2009-02-15 | 野の花・山の花
小鹿野町の節分草の開花状況が気になり調べてみたところ、なんと“2月14日開園”とのこと。やはり今年は早いです!行きたい!でも往復6時間は遠すぎる!でもやっぱり行きたい!!えい!とばかり夫を説得して車を出してもらい、3年連続で開園初日に出かけることになりました。2月14日(土)は各地で気温が上昇し、静岡市では26.8℃という2月としては考えられない暖かさだっそうですが、山あい . . . 本文を読む
コメント (4)

菰釣山(こもつるしやま)【丹沢】 2009年2月8日(日)

2009-02-13 | 丹沢とその周辺の山
*** 一年ぶりに道志側から丹沢の山に登ってみました。場所は「菰釣山」、面白い名前なので以前から気になる存在でしたがなかなか縁がなく、ようやく登ることができました。名前の由来は後日調べることにして(笑)まずはカーナビに「道の駅どうし」まで誘導してもらいます。自宅を出て1時間30分。道の駅は開店前でしたがトイレは使用可能だったので有難く拝借させていただきました。その後、この少し先にある「道志の森キ . . . 本文を読む
コメント (2)

オオイヌノフグリ

2009-02-05 | 野の花・山の花
*** まだまだ寒い日が続きますが、川沿いの陽だまりにオオイヌノフグリが元気よく咲いていました。かわいい花ですが、繁殖力旺盛で、どこにでも咲くこの花に注目する人は、よほどの野草好きのほかは案外少ないようです。北風が吹く寒い冬に、可愛い姿を目にすると思わず頬がゆるんでしまいます。でも、名前がねぇ~~…種を見るとたしかに“なるほど”なのですが…あまりに気の毒なので「ルリクワガタ」という名前にしたらど . . . 本文を読む
コメント (2)

厳冬期の赤岳に挑戦【八ヶ岳】2009年1月24日~25日(土日) その2

2009-02-04 | 八ヶ岳とその周辺の山
*** その1からの続きです。25日(日)あまりの寒さに夜中に何度も目が覚めましたが、なんとか眠ることができました。… 時刻は5時、そろそろ起きてもいいかな?シュラフにもぐりこんでいたせいで息が当たる部分がバリバリに凍っています。昨夜作っておいた湯タンポもすでに水となり、触ると冷く感じます。早くガスバーナーに火を点け温まりた~い!!「おはよう!昨夜はあまり寒くなかったね~~!」とも~りさん、「エ . . . 本文を読む
コメント (8)

厳冬期の赤岳に挑戦【八ヶ岳】 2009年1月24日~25日(土日)その1

2009-02-04 | 八ヶ岳とその周辺の山
***この日は所属する山岳会の月イチの会山行の日でしたが、参加できるメンバーはも~りさんと私だけ、もともとこぢんまりとした会なので大人数で出かけることは少ないのですが、それにしても少なすぎ…そこで、会山行は翌週に順延することにして、今回はも~りさんと二人で厳冬期の赤岳に挑戦することにしました。も~りさんは若いころから冬山で鍛えられた熟達者ですが、この私はといえば、ピッケルを使う山はほんの数回ほど、 . . . 本文を読む
コメント