たんべぇ山から

山歩きの記録、出会った植物を紹介します。

大岳山【奥多摩】海沢探勝路より 2007年11月11日(日)

2007-11-15 | 奥多摩とその周辺の山

奥多摩の中でも人気が高い大岳山はルートも様々あります。
一番人気はやはり御岳山から奥の院~鍋割山経由でしょうか!?

ワタクシたんべぇが所属する山岳会は月一回の会山行を行っており、年度始めに毎月の担当者が決められます。
11月はたんべぇの担当で、迷った末に奥多摩の大岳山に決めました。
大岳山は過去二回登っており、一回目は鋸山から、二回目は大塚山~奥の院経由です。
そこで、今回は以前から気になっている「海沢探勝路」から登ってみることにしました。
海沢探勝路は美しい滝を見学しながら登るのですがバリエーションルートとはいえないまでも破線ルートなので、軟弱者たんべぇには手ごわい存在でした。でも会山行なら経験者もいるので安心かな?といった他力本願な考えです

しかしながら、天気予報は最悪!!
前日の土曜日は一日中冷たい雨が降り続き、当日の日曜日も雨の予報、しかも雷を伴うこということだったので前日の夕方一度は「中止」の決断をしました。
が、、、予報がコロコロ変わるので当日朝5時まで様子をみて決めることにしました。

幸い、曇りの予報が出たので決行することにし、奥多摩着07:46の電車に乗りました。

山行日】 2007年11月11日(日)のち

【交通手段】電車、バス

【メンバー】も~りさん、マリさん、arafuneさん、たんべぇ

【コース】JR奥多摩07:46/07:55-----海沢園地09:15/09:30-----ネジレノ滝(空身ピストン)09:40/09:50-----大滝(空身ピストン)10:05/10:15-----枝尾根11:25-----尾根11:50----大岳山頂11:55/12:30----富士見台13:28/13:35-----つづら岩分岐14:00-----綾滝14:25/14:30-----天狗ノ滝14:50/14:55-----車道15:00-----千足バス停15:15-----本宿15:40/15:48========JR武蔵五日市16:12
《所要時間:7時間45分、休憩含

 

 ***************************************

【奥多摩駅】
07:46/07:55  乗降客も少なく比較的ひっそりしていました。
海沢へ行くには白丸駅の方が若干近いようですが、あえて奥多摩駅を起点としました。


昭和橋から見る多摩川の紅葉は始まったばかり、雨上がりの渓谷はきれいです。
こんな景色を眺めながら184号線を白丸方面へ戻ります。

「ニジマス、イワナ養殖場」「アメリカキャンプ村」などを目標に舗装道路を進みます。

 


08:40 海沢随道を抜けて道なりに右方向に進みます。


【海沢園地】
 09:15/09:30
奥多摩駅から1時間20分かけてようやく「海沢園地」到着です。
ここは休憩舎と簡易トイレが設置されているので、大休止にします。

 


画像クリックで拡大画像になります。


さて、ここからが登山道です。
作業員の方が登山道を整備して下さっていて「大岳山方面は荒れているから気をつけて…」と声をかけて下さいました。


【三つ釜の滝】
海沢園地からすぐの場所にある最初の滝です。



滝の横に鉄の階段が設えられて横からも滝を眺めることができます!


その先にはネジレノ滝があります。 


【ネジレノ滝】
ネジレノ滝は案内に従って一旦下り、薄暗く滑りやすい岩の道を越えていくと奥に現れます。

私たちは手前分岐にザックを置いて鉄梯子を下っていきましたが、その上の登山道に案内がありました。そちらの方がよかったかもです!!

さらに進むと

【大滝】
大滝も2~3分下った場所なのでザックを置いて行ってみました。

【大滝】
大滝と言うだけあって一番大きいです。
海沢の滝見学はこれで終了です。あれ、海沢の四滝??じゃなかったのかしら??まだ三つしか見てないけど…


ザックをデポしていた場所に戻り、いよいよこれから大岳山への登りです。


紅葉している葉もありますが、どんよりとしたお天気で、いまひとつパッとしません!!


橋が壊れている場所もあり、ルートも不明瞭になっています。
沢沿いの道は洪水などの影響をもろに受け、すぐに登山道が消えたりするので注意が必要と教えられました。

でも、この箇所以外は登山道はハッキリしており特に危険な場所はありません。

このあたりから急登になります。

【わさび田】
こんな険しい山の中にわさび畑とモノレールが出現!!



わさび運搬用のモノレール

※海沢園地にもこのようなかまぼこ型の屋根がありましたけど、ここまで繋がっていたのですね~人も乗れるのでしょうか?

かなりの急坂をはぁ~はぁ~いって登るとようやく尾根らしき雰囲気が漂ってきました。

やっと尾根に出たぁ~~

【枝尾根】
でも、そこは枝尾根でした!山頂に続く尾根だと思っていたのでかなりガッカリ。
力が抜けたので少し休憩します。大岳山まであと0.8kmがんばれ!!


【尾根】
25分ほどでようやく尾根に出ました。
そこから約5分で大岳山頂になります。


【大岳山頂】
11:55/12:30 山頂です、バンザ~イ!!
だけど…ガスで何にもみえません!!本当なら富士山がバッチリ見えるはずなのですが…

広い山頂で「ぜんざい」を作りました。
お餅はしゃぶしゃぶ用の薄切り、あっという間にやわらかくなります。
甘すぎるぜんざいも疲れた時はおいしく感じますね~


すこしは離れた場所で食事をしている方が野鳥に餌をやっています、食パンらしき食べ物を手に差し出すと小鳥が直についばんでいます、かわいい!!
それにしても、ずいぶん人馴れしていてビックリ!!

12時30分、下山開始。

【大岳山荘】
山荘の横を通ります。



小さなアップダウンを繰り返し、


 【富士見台】

【富士見台】
13:30/13:35 富士見台に到着、小高い丘に休憩舎とベンチ用意されていています。
ちょうど一時間歩いたのでここで一休み。





歩きやすい道


どんどん下り、ガスもとれてきました。

 

【コウヤボウキ】
ブレブレですが、これ一枚しかないので載せちゃいます

【スミレの葉】
キレイな斑入りです!!何という名前のスミレでしょう?フイリフモトスミレかな?気になるぅ~
来年の春どんな花をつけるか楽しみあっ、ここにも…ここにも…と下ばかり見て歩いていたら、ひとり置いていかれてました



急な下り、石が濡れていて滑りやすくなっています。


足場の悪い道が数箇所あり慎重に下ります。



【つづら岩】
今日はクライマーの姿は見えません。
岩に打ち込まれたボルトや未回収のスリングなどが残されています。
それを見るも~りさん、登りたそうにしています。
も~りさん、arafuneさんも以前はここでトレーニングをしていたそうです!!


【つづら岩分岐】
ここから右に下ります。
昔はつづら岩通いをするクライマーが利用する急斜面の直登ルートだったそうですが、現在はジグザグに切られて歩きやすくなっています。でも、、、やっぱり急斜面であることに変わりありません。

上りの海沢探勝路も滝が美しい登山道でしたが、下りも滝を楽しむ、今回はまさに“滝三昧”です。


 

【綾滝】
この写真ではどんな滝かわかりませんよね
滝の水は下流の集落の飲料水となっているとのプレートがかかっていて水質の良さがうかがえます。
滝を見上げるポイントにはベンチも用意されているなかなか見ごたえのある滝でした。

綾滝から20分ほど下ると天狗ノ滝があります。

【天狗の滝】
水量豊富な立派な滝です。


天狗ノ滝下で記念撮影。
ここから5分で車道に飛び出ます。
集落の手前で雨が降り出し傘をさしてバス停にむかいます。


早く下山できたので予定より早いバスに乗れるかもしれないと期待しましたが、千足発のバスは出たばかり!
かといって雨の中を一時間ちかく待つのもなぁ~~と
本宿15:48にむけて2kmばかり歩くことにしました。

その後は電車の接続もバッチリでとんとん拍子、自宅には17:10着でした。

今回は天気予報がはっきりせず、担当者としては決断が難しかったのですが結果はまぁまぁかな!
濡れて滑りやすい登山道には参りましたが、車道に出るまでは雨具のお世話にならずにすんだのですから決行して大正解でした 

使用カメラ:FinePixF30

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両神山 2007年11月4日(日) | トップ | 雲取山【奥多摩】 2007年11... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (食う寝るさんだ-す)
2007-11-15 22:30:07
滝三昧の山行ですね~
オイラ、東京周辺の山に疎くて、参考になりますだ
展望の山との事で、冬とかよさげですね。

山岳会と聞くと、体育会系の山を想像してしまいますが、まったり山行も有りなのですね(^_-)-☆
返信する
食う寝るさんだーすさん (たんべぇ)
2007-11-16 09:57:04
このコースは人が少なくてなかなかGOODですよ
もう少しお天気がよければ滝が輝いて見えたかもしれませんね~

>山岳会と聞くと、体育会系の山を想像してしまいますが、
最近はまったり登山が多いようですよ!!
聞くところによると、昔は岩登り沢登りなどバリバリやっていたそうですよ!…でも、、皆歳をとりすぎてあっ、ごめんなさい、歳とってもバリバリの人もいますよ!!約一名ほど
私は入会4年半の新人(?)なので、もっぱらまったり派です



返信する
雨でもいったんですね (数の子)
2007-11-16 13:39:58
こんにちわ。
今週も行ったんですね・・・雨ニモマメズ
っと、いう感じですね。私など想像も出来ないような
バリエーションルートでしょうね。
皆様の健脚には感心するばかりです!!
大岳山、また行きたくなったので・・・お天気の
いい日にとことこ行ってみよ~~~!!
(もちろん一般ルートで
たんべぇさんのブログとても参考になります。
毎回楽しみにしています
返信する
海沢探勝路 (sanae)
2007-11-16 13:51:53
ここ、いいコースですよね。
登山口までのアプローチがチョット長いですが、私も気に入ってます♪
お天気もって良かったですね~
リーダーは大変だと思います。
たんべぇさんは本当にお花がお好きなんですね、文面から伝わってきますよ(^o^)/
返信する
Unknown (カモシカ)
2007-11-16 21:34:26
大岳山とか川苔山とか奥多摩は非常に行きにくいエリアです。
いくつか気になる山もありますが、残ってしまいます。
今回少しお勉強。メモメモ・・・。
返信する
数の子さん (たんべぇ)
2007-11-16 23:09:56
週末はお天気が不安定だったので心配しましたがお陰様で責任を果たすことができましたん!
と言っても、リーダーとは名ばかり、私は後をついて行くだけですけど
海沢はよく踏まれていて、一般ルートと変わりなかったですよ!って私に言う資格はないですけんど、
ぜひ、トライしてみてくださいね、滝がきれいです!!

両神の写真送りましたが届きましたか?
返信する
sanaeさん (たんべぇ)
2007-11-16 23:17:17
sanaeさんも海沢探勝路お気に入りですか?
私は今回が初めてでしたけど奥多摩の奥深さを感じました。
よく考えてみたら今年はじめての奥多摩でした。
最近遠ざかっていたので、また奥多摩通いが復活しそうです(笑
sanae隊は今週末どちらへお出かけですか?
返信する
カモシカさん (たんべぇ)
2007-11-16 23:29:05
脅威的な行動力を発揮するカモシカさんでも行きづらいエリアがありましたか(笑
でもまあ、そう言わず大岳山、川乗山も可愛がってくださいまし!!
なかなかヨカよ~~


返信する
また奥多摩ですか! (カモシカ)
2007-11-18 23:48:04
 ↑>行きづらいエリアがありましたか
 車でも電車でもだみな場所です。移動時間を考えると他の山域に行けちゃいますから(笑

で、18日も奥多摩でしたか!相当お気に入りですね!
あぁ、涙のお仕事日曜日でした
返信する
カモシカさん (たんべぇ)
2007-11-19 21:31:21
週末のお仕事お疲れさまでした。
イベントは大盛況だったことでしょうね!

>18日も奥多摩でしたか!相当お気に入りですね!
はい!行って来ましたヨ、雲取山へ
鴨沢から登ったのは初めてでしたけど、歩きやすい足にやさしいルートでした
真っ白な富士山も望むことができましたよ!!
カモシカさんとこから望む富士はドデカイんでしょうね~


返信する

コメントを投稿

奥多摩とその周辺の山」カテゴリの最新記事