田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

砂浜にヤマトマダラバッタ

2006-01-07 | バッタ類
ヤマトマダラバッタは海岸の砂地に限って見られ、昼間は活発に飛び回っています。流木の上にいるのを見たことは有りますが、海浜植物の葉上にいるところを見たことは有りません。白っぽい地色で、暗褐色の点々模様があり、このことから砂地では保護色となり、飛んでくれないことには見つけることは難しい。追いかけても植物の葉陰に隠れるようなことはしません。よく発音するようですが、鳴き声を聞いたことはまだありません。
7月末に写真右の幼虫を見つけました。ヤマトマダラバッタ幼虫
ヤマトマダラバッタは、生態があまりわかっておらず、卵の形態、産卵場所、幼虫の状態、他種との生息との競合、天敵など全く不明で、絶滅が心配されているのに生態がわからないと保護対策の立てようがありません。
ヤマトマダラバッタ♀羽化失敗
左の写真は羽化に失敗した雌の個体です。







ヤマトマダラバッタ

このあたりの砂浜には広い範囲で生息しているのを確認していますので、今後できるだけ生態の調査観察をしていきたいと思います。






ヤマトマダラバッタ
2004.9.23 三重県河芸町の砂浜海岸にて




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
When? (美穂)
2006-01-08 00:33:03
体が砂に溶け込んでいるようですね。大きさはどれくらいですか。7月に撮影された幼虫、彼らが地上で活動するのは夏の間のことなのでしょうか。何月頃まで砂浜を飛んでいるのでしょう。
 (美穂)
2006-01-08 00:42:48
どんな時にどんな声で鳴くのでしょう。雄雌

、幼虫も発音するのでしょうか。

砂浜に座って聴いてみたいです。
謎だらけ (田中川)
2006-01-08 12:27:34
成虫の大きさは3cmくらい、雌は少し大きめです。私が確認しているところでは成虫は7月下旬から10月頃まで見られます。

鳴き声は今後の観察課題です。
Unknown (しましま)
2007-09-02 18:41:49
こちらのスレッドでも失礼します。

詳しい生態が判ってないのは確かに心配を増幅させますね。
私は実はバッタの生態に持ったのは最近ではなく、10数年前にさかのぼります。

現在セグロイナゴの飼育をしています。この種も絶滅が危惧されてる種類の1つです。
何とか4年、累代飼育しております。コバネイナゴなどに比べると増え方は悪いですが、毎年孵化してきてくれています。

この種類も1ペア持ち帰り、飼育して卵を産ませてみようと思います。
手探り状態ですが、ネックはやはり産卵だと思うので何種類か砂と土の配合を変えてみて、チャレンジしていきたいと思います。

長々とすみませんでした。では。
生態 (田中川)
2007-09-03 02:33:11
飼育されて、いろいろな生態が分かってきたら、教えてください。
ヤマトマダラバッタ、続報。 (しましま)
2007-09-04 20:08:31
早速のレス有り難う御座います。

オヒシバやアシボソといった内陸の草も問題なく食し、今のところ他の内陸性のバッタと同じ管理で問題無さそうです。
産卵管もハネナガイナゴやナキイナゴと言った特殊な産卵習性があるバッタのような、返しや鈎のない産卵管ではなく、
普通の硬めの土に卵を産むものと変わらないように見えます。
足先の爪や吸着器官が退化傾向を示すところはマダラバッタと言うよりはカワラバッタに類似してます。
水分不足による突然死防止のため夕方以降霧吹きで水をさっと与えてやると口を付けて水を飲むのも他のバッタと一緒です。

又こうした河川敷、海岸性のバッタではしばしばスカベンジャー属性というか死体喰いというかそう言った側面を見せる物もいるそうです。
私自身そう言ったバッタの性質は、クルマバッタモドキで確認しています。
このヤマトマダラバッタもそう言う習性を持ってるかも知れません。

ではでは。
生態 (田中川)
2007-09-05 01:47:32
ヤマトマダラバッタの飼育観察の様子は初めて知ることばかりです。ありがとうございます。また、意外に思うことがいくつかありました。
マダラバッタやクルマバッタモドキとは棲み分けているので、食性も異なるのではと考えていました。
産卵場所も異なるので、産卵管がマダラバッタよりも脆弱ではないのかと考えていました。
ヤマトマダラバッタが死体喰いをしている様子、見てみたいなあ。
産卵管比較 (しましま)
2007-09-11 16:22:44
捕獲してから2週間経過しましたが、相変わらず元気です。
産卵用の床材を蹴散らしてます(笑
流石に本物の死体を与えるのはちょっと・・・なのでドッグフードを与えて様子を見てみようと思います。

で、先ほど申し上げた産卵管の比較をして物を揚げておきます。
抜けてました・・・ (Unknown)
2007-09-11 16:23:59
上・イボバッタ 下・ヤマトです。
産卵管 (田中川)
2007-09-11 23:34:07
産卵管の比較画像、ありがとうございます。
産卵の様子など、また教えてください。

コメントを投稿