田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

ハチモドキハナアブ

2015-07-04 | ハエ目(双翅目)

ハナアブ科のハチモドキハナアブ Monoceromyia pleuralis (Coquillett, 1898)  2015.6.29

鈴鹿市の深谷公園.樹液の出ているクヌギの木にハチモドキハナアブ♂を見つけた.産卵しているかのように見えたが,♂だったので何をしているのか分からない.

京都府のレッドデータブックでは,「里山的環境に生息する種で、環境指標性が高い。またハチに擬態を示す特異な種として学術的にも貴重。」として準絶滅危惧種に選定している.また,「触角が長く、黒色のくびれた身体に黄色の斑紋がある。同所に見られるオオフタオビドロバチに酷似して、見誤るほどである。」という.

岡山県のレッドデータブックでは,「コナラ、アベマキなどの樹液付近で目撃されることがあるが、個体数は多くない」として,情報不足種に選定されている.

三重県レッドデータブック2015では,「里山や低山地にみられ,樹液のしみでたクヌギに集まる.局地的に分布し,個体数も多くはない.」として情報不足種に選定している.近年,明和町からの記録がある.

日本昆虫目録(2014)によると,分布は本州,四国,九州,ロシア極東部.


ハナアブ科のハチモドキハナアブ Monoceromyia pleuralis (Coquillett, 1898)  2015.6.1


ハナアブ科のハチモドキハナアブ Monoceromyia pleuralis (Coquillett, 1898)  2015.6.29


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (矢頭治虫)
2019-04-04 03:15:08
格好イイアブですネ(^0_0^)

コメントを投稿