たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

“高砂の財産“だと思う

2024-05-19 20:55:34 | 地方創生

5月18日(土)、19日(日)、この2日間は市内にて幾つかの約束や予定がありました。

先ずは土曜日、恒例の第3土曜日ということでぼたん児童公園の“自主的“公園掃除からスタート。

この日は協力者と事前に約束をしていて伸びかけている雑草の刈り込みを行いました。

下は刈り込んだ雑草を集めた袋など。この時期は刈り込みが必要ですが、みんなでやれば30分少しで完了でした。

その後は午前10時から約束があり、美味しいコーヒーの出るショップ(土日だけオープン)へ。ここでは従来からの知人の紹介で新しい出会い・ご縁を頂き2時間半、コーヒーと茶菓子で充実した時間を過ごしました。

翌日19日(日)は朝から高砂小学校へ。この目的は播州地方で発明された(らしい)新しいスポーツ「ツウゲットボール」の大会があり、私の勤める会社(カネカ)の商品(コエンザイムQ10)が参加賞として提供されたことから、私を来賓として呼んで頂き、一言ご挨拶をさせて頂きました。その様子と競技の様子が👇

この大会を運営されているのはまだ高砂市スポーツ協会にも所属していない団体。自らの意思で団体を立ち上げ、大会は今年で既に7回目を迎えるとのことです。

人生100年時代、参加者(約80名)は70歳代を中心に80歳代の方々もおられた雰囲気ですが、夢中になってスポーツを楽しんでおられる様子はいいものでした。

午後には一旦帰宅して「高砂縁日」(於:生石研修センター)を覗いてみたのですが、大盛況に驚きました。このイベントも有志が立ち上げた企画と伺っています。

夕刻17時からはアスパにて青少年補導員として補導活動を実施。異常なしで終わりました。

ツーゲットボールや高砂縁日、素晴らしい企画が市内のあちこちで開催されている高砂市、これは高砂市の財産だと思います。

また明日から新しい週が始まります。よりより高砂市になる様に自分にできることを精一杯やっていきたいと思います。

では明日も“明るく元気に積極的に“いきましょう!(with smile)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関心がある若者の視点 | トップ | 会派代表質問に向けて »
最新の画像もっと見る

地方創生」カテゴリの最新記事