たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

関心がある若者の視点

2024-05-17 21:33:32 | 産業発展

5月17日(金)、朝会社に出勤後、午前9時からの会議に出席。この会議とは今年入社の高専・学卒者を対象とする現場実習の報告発表会。

私が入社した頃にはなかったこの発表会。更に自分達の時代にはプロジェクターやパワーポイントと言ったIT関連機器もなく、本日複数の発表を聞きましたが、明らかに覚醒の感がありました。

時代が違い技術が違うので当然のこととは思いますが、世界を市場に挑戦していることは同じ。そして発表を聞く現役幹部職、先輩社員の多くが「若者の視点」「今までにない視点」でどの様に感じたかに非常に関心を持っていることも共通点であると感じました。

やはり組織が成長していくには変化が必要だと思うのですが、その変化は時代にマッチした変化である必要があるし、もしかしたら時代を先取りする変化でないといけないのかも知れません。やはり世界を市場にした競争では変化抜きには生き残っていけないのは確かだと思うので、時代を担う若者の感覚に関心を持つのも当然かも知れません。

人生を経済的にも自己の成長においても恩恵を与えてくれる仕事こそ、人生を豊かで実りあるものにする為に必要な軸というのが私の人生観です。

それだけに、如何に産業の発展を政治が支援することができるか、この視点で日々思考しできることをしていきたいと思っています。

余談ですが、私の活動の軸はこの「産業発展の支援」と「人と人とのつながり促進」でこちらでは公園の充実を通じこれを促進したいと思っています。

👇は毎年数十人の新入社員が入ってくる(株)カネカ高砂工業所の旧正門。こちらも時代の流れで“旧“正門となりました。

では良い週末を!(with smile)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボランティア集団の雰囲気 | トップ | “高砂の財産“だと思う »
最新の画像もっと見る

産業発展」カテゴリの最新記事