ヨーロッパに恋して

ヨーロッパが大好き。でもなかなか旅行に行けず。
気ままに旅行や食べ物の放浪記やレシピを掲載

久しぶりの海外旅行へ(準備編)

2023-08-14 | 旅行

9年振りに海外旅行へ有給休暇しに行くことになりました。色々と海外へ行くための準備を忘れている。そして今どういう風になっているか。

まずはパスポートと渡航先の入国条件の確認!
米国への渡航者は、通常、滞在期間+6ヶ月間有効なパスポートを所持とESTA(エスタ)申請が必要と。

パスポートを申請しに行ってきた。

ESTA(エスタ/電子渡航認証システム)申請先を検索すると色々なサイトが・・・。
ESTA申請公式サイト: https://esta.cbp.dhs.gov/ 正式な申請サイトをみつけた。
在日米国大使館と領事館や各旅行会社ではYouchubeで申請方法の動画がアップされいたのでそれらを参考に申請できる。これは余裕もって出発の5日前くらいに実施した。
他のサイトは代行サービスになり金額も高めだった。

■航空券手配
チケットは行く一ヶ月前にネットで検索。アメリカまでの直通便が高い!!! 航空チケットは早めに購入した方が料金が安かった!!!乗り継ぎ便は、乗り継ぎ時間がどの位必要なのか航空会社のネット検索し大体の所要時間を確認しなくては流石にこのまま買えない。

ハワイアン航空のホノルル空港では、国際線から国内線への乗り継ぎには、最低でも2時間の乗り継ぎ時間を航空会社や旅行会社ではすすめています。 ただし同時テロ以降は空港でのセキュリティチェックに時間がかかっていることから、3時間を乗り継ぎ時間としてすすめている場合もあります。」
行きは、乗り継ぎ時間が3時間あるチケットなので行きは良し!!

帰りのホノルル空港 国内線から国際線 乗り継ぎ時間は、スーツケースは航空会社へ預けたままバゲージスルーで目的地まで到着でき、アメリカは出国手続きはなく最低乗り継ぎ時間は
ハワイ諸島・北米発国際線就航地は一時間とあった。帰りのチケットは、乗り換え時間が1時間、2時間、4時間のものがあった。乗り継ぎ時間が4時間以上だと荷物ピックアップしなくてはいけないようなので、乗り継ぎ時間2時間をチョイス!

エクスペディアがチケット安かったので今回は航空券を購入した。エクスペディアからメールが届くとメール本文の下の方にこのメールがEチケットになると記載があった。
後々、マウイ島の山火事で飛行機飛ばないのか、台風直撃しそうだがチケット変更どうしようと当日までモヤモヤ。大阪発の便だったら欠航で、航空会社のサービスセンターに繋がるまで電話して翌日のチケット予約変更、旅行先の予約変更など色々自分でやらねばならなかった。
こういう時は、旅行会社の方が電話して対応してもらえるので楽だったな。

■ハワイアン航空の座席指定
エクスペディアからの予約完了メールに記載がある[旅程を確認]をクリック。
表示された旅程に航空会社の予約確認コードが表示された。
出発の24時間以上前までなら座席指定から[予約番号]を選択し、予約確認コードを入力、自分の名前をローマ字で入力して検索。

記載されている座席指定は、購入した航空会社のサイトにアクセスして座席指定可能。しかし、一ヶ月過ぎていたので日本発着便は追加料金のかかるシートしか空きがなかった。
なので、当日航空のチェックインカウンターでチェックイン時に座席を取得してもらうことにした。
その為、Webチケットは事前に印刷できないことに。4時間前からチェックインができるので、早めに空港へ向かいことにしよう。

念のため、航空会社のアプリをダウンロード。これは正解だった。
EチケットはWebチェックインできなかったので、チケット情報をこのアプリで自身でも確認でき、航空会社のチェックインカウンターでも提示ですんだ。

あれ、持ち物は準備すればよかったけ??国内旅行の準備にプラス以下を用意した。

・海外旅行保険保険
 クレジットカードの場合の補償内容の確認。
    - ロストバゲージの原因や対策
 - 補償が付帯や欠便などに備えて航空機遅延費用等担保など
・現金準備(2-300ドル)
・クレジットカード(VISA/マスターがベスト)
・通信(SIM/WiFi)
・USB充電器・ケーブル
・アルコールスプレー・除菌ティッシュ(手拭き出てこないので、あると結構役立つ)
・ボールペン(書類記載時に確約)
・乾燥対策グッズ(リップクリームや目薬)
・使い捨てマスク(乾燥と新型コロナウイルス対策)、消毒用アルコール
・爪切り、耳かき
・機内快適グッズ
・上着
・サングラス
・ジップロック
・圧縮袋
・生理用品
・洗濯ネット
・スリッパ

機内持ち込み手荷物と預け入れ手荷物について、航空会社のサイトでチェック。
アメリカに出入国する際、スーツケースの中身を確認できる状態で預ける必要があるので、TSAロックの鍵を購入。

機内持ち込み手荷物のルールをチェック!
液体物の持ち込みは、容量が100ml(g)以下のものは、透明プラスチック製袋のサイズの目安は、縦20㎝以下×横20㎝以下に入れる必要があるので、化粧水・洗顔など小さい容器に移し入れ、歯磨き粉、目薬点眼薬などZIPロックのMサイズに入れた。これでロストパッケージになっても、数日は困らない。
100ml以上は預け入れ荷物に。
あっ、スーツケースなかったな。買うか、借りるかソフトケースのバックにするかも迷う・・・。

あと友人のお土産で持ち込み禁止事項にひっかからないかチェック!
ラーメン持っていこうかと思ったらアメリカは肉エキス含めて持ち込みが禁止!!!
更にハワイ経由なので更にフルーツ系もアウト!!
友人から希望のお菓子類、テレビで外国人に人気だという歯ブラシ、

●出発1週間前
ESTA申請をネットで検索するとスポンサーのところをクリックしてしまった。危ない危ない。
正式なURLをアメリカ大使館HPから確認
ESTA申請公式サイト: https://esta.cbp.dhs.gov/
そして14ドルから21ドルに申請料が値上がりしている!!!
申請に必要な情報は以下の6つ。またURLから日本語も選択できる。
①有効なパスポート、②クレジットカード、③日本での住所・電話番号、④アメリカでの滞在先名、⑤勤務先名⑥メールアドレス

YouTubeの動画参照しながら申請を実施したが、最後のクレジットカードの表示画面がでてこない!!
申請時に登録したメールアドレスにno-reply@cbp.dhs.govからメールが届いていて、そのリンクから再度途中から再開するも進まない。ブラウザをChromなど変えて実施すると処理が進んだ。ヤレヤレ。
翌日には承認のメールが届いていた。ログインして、PDFを印刷しておく。

●出発前日
エクスペディアからハワイアンの山火事によるフライト情報について
航空券をご予約の場合は、ご利用予定の航空会社のウェブサイトで運航状況をご確認ください。 ご予約に関するその他のサポートについては、弊社のヘルプページをご覧ください。
とあるが、エクスペディアのヘルプページには役に立つ情報ないんだけど。
航空会社のウェブサイトで運航状況でオアフ島の発着は大丈夫な事を確認。

そして台風7号の進路状況を確認。関西にそれたので東京の便は国内便以外欠航情報が見当たらない。
当日に再度チェックが必須になった。

■両替
懐かしいトラベラーズチェックが出てきた。そして現在アメリカではトラベラーズチェックを使える場所が少ないらしい!!!アメリカンエクスプレスなら現金両替可能なマップ検索があるが・・・。
トラベラーズチェック発行元の銀行に急いで向かい、取り急ぎ100ドルは現金に換える事に成功。

荷物を選択ネットに区分けして荷造り完了し、いよいよ明日出荷になった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のハワイへ

2022-11-24 | 旅行

今年最後のダイビングに選んだのは、那覇より人少なそうな初の宮古島。

今年は雨が多いので、天気がどうなるかドキドキでした。宮古ブルー見えました!!

宿は繁華街は、平良市街地にな「下里通り」「西里通り」「イイザト」まで徒歩15分くらいなら手頃に泊まれるコンテナハウスのホテルを予約。
レンタルサイクルは6時間で1000円。電動サイクルは1600円。独立居室で出来たばかりで綺麗。24時間冷房付いている。子供が騒いでいる声は外には響いていたけど、室内までは響いてこなかった。朝食は、冷凍のおにぎりには、味噌汁は付いてなかった。アメニティは最低限。綿棒とかはない。

1日目 シギラビーチでシュノーケリング

10時に宮古空港に到着。朝早移動で眠すぎて、レンタカー運転なん無理。ロッカー300円に荷物を入れ、水着とシュノーケリング用品をもってシギラビーチを目指す。 シギラセブンマイルズリゾート宿泊者ではないので公共バス・宮古島ループバスで移動する。
途中でしろう農園 go at cafe(アロエカフェ&ヤギふれあい牧場)のピラミッドにヤギがみんな登っていた処を見れた!!!

[宮古島ループバス]東平安名崎・オーシャンリゾート行き
10:30 L10:宮古空港-->11:20 L18:ホットクロスポイントサンタモニカ前
バスの車内で片道500円なので1日券1000円を購入。
徒歩で15分ほど歩く。途中で土産屋、黄金温泉など横目にシギラビーチハウスへ。ここの更衣室を借りて、荷物をロッカーに入れ、ビーチ左側のセメントで出来ている道を進んで入りやすそうなところからエントリー。

ゆったり人口ビーチよりからぐるりと回ります。昼休憩して、更に左側に行こうかとおもったら結構な人数のシュノーケリングツアーとかち合ったのであきらめて・・・。黄金温泉に10分ほど歩いて移動。
プールは浮遊物とか多いので、水着を脱いで脱水機があるので水着を脱水。体を洗い、温泉へ。のんびりと海を眺めて過ごす。バス停・L18:ホットクロスポイントサンタモニカ前[16:24/18:24/18:55 ]は、温泉から徒歩2分。その手前にお土産屋があったので、ここで少し時間を潰す。バスば時刻通り到着し、空港へ戻る。
荷物をピックアップし、タクシーでホテルへ向かい6時過ぎにチェックイン。

ホテルから徒歩5分くらい沖縄料理店「肴菜処しょか」へ。近くの「ニャーツの里」は、もっとローカルな感じだった。

2日目 宮古島の北部にある八重干瀬(やびじ)1日(約6時間)シュノーケリング!

八重干瀬専門カルトマリーヌで1日ツアーを申し込み。なんか素っ気ない感じを受けるメールでやり取りだったので心配だったが稀有ですんだ。GoToクーポンの利用不可だった。
朝8時にホテルピックアップ。途中でコンビニでランチを購入させてもらう。ショップによって着替えと支払いを済ませて、池間漁港を9:30出発。池間大橋の下を通って八重干瀬までは約30分ほどで最初のポイントに到着。移動中は暖かいお茶と白湯で暖まりながら、全部で5か所を巡り15:30帰港しました。気温も水温も25℃くらいで良かった。

ポイント1「二つ根西」→ポイント2 浅瀬の「サスン」→ポイント3「サンドガーデン 」潮の流れが速いので水上で宮古ブルーを楽しみながらランチタイム→ポイント4 [イフ]人間の胃という意味。ここではフリーにそれぞれ楽しむ→ポイント5「キジャカ」池間島から最も近い場所にある。アカウミガメとアオウミガメに7匹くらい遭遇。最後は、カメが船まで先導してくれた。波酔いした人は一人いてダウンしていた。私はもう一ヶ所位行きたかった。

 

  

温水シャワーにはシャンプーもついている。水着の脱水して、16:20分位にショップを出てホテルに17時位に到着。

夜は、料理と泡盛に定評のある ぽうちゃたつや 夫婦二人でやっているので、対応できる人しか入れてないのでゆったりできた。

宮古協栄バス「市場通り」下車徒歩2分のところにあるオーストラリア仕込みのモダン中東料理と元ガストロノミー スーシェフ(エタデスプリ)の炭火料理 uewasora (エスニック料理ウエスヤの姉妹店)、 1Fには、美味しいカフェとナチュールワインが愉しめるCAFE「PALI GALLERY」がいい感じ。

3日目 宮古5島と三大3橋を1日でめぐるバス旅行!

この日は二万歩あるいた。
朝は、集合ホテルの近くでとることに。24時間営業のレオンの「みそ汁定食」を食べにいくが、テイクアウトオンリーだった。朝7時~やっている cafe de M へ。
行く途中に猫が葉っぱで遊んでいるところに遭遇した。可愛い。

ホテルアトールエメラルド宮古島 ロビー集合し、他のホテルによってからスタート
→東平安名崎(約30分)
※東平安名崎灯台への入場の際は、200円 99段の階段を上がり景色を楽しむ。

  

宮古島と来間島を結ぶ全長1,690mの橋を渡り→来間島 (約35分フリータイム)
ヤギ散歩のヤギも見れた!!
  

→渡口の浜 (約10分)とても美しい白い浜を堪能

→ホテルてぃだの郷 (約50分/各自昼食)
食後にコウノトリは見つけられなかった。
  

→通り池 (約35分)
  

→いらぶ大橋 海の駅 (約15分)

→雪塩ミュージアム (自由見学・約35分)
豆腐が作れちゃうレシピもゲット!
 

17:15にホテルアトールエメラルド宮古島到着してツアー終了。
夕食は、ホテル近くのいけす料理「海の幸」。
しゃこ貝とエビのオーブン焼き美味しかった。

4日目は、3ボード/1日ダイビング

申し込みが1週間前だったので、申し込みできるところが少なかった。宮古島は、色々ポイントが多い。
今回は、カピリナ にお世話なりました。11月は、北から影響を避ける為、南側・下地島方面が多いしらい。


9:00に平良(ひらら)港から3社共同運航の船で出発し、30分ほどでポイント到着。
気温28度 水温27度。晴れ。

オーバーハング : ホソカマスやオオメカマスの群れもこのポイントの名物。アカウミガメが目の前を優雅に通りすぎて行ったのも印象的だった。

クロスホール : 水深25メートルの横穴から洞窟に入り、横穴の奥へ進むと洞窟の最上部に穴が開いていて、そこから太陽光が降り注ぎ光と影のブルーのコントラスト、

Wアーチ ハート型に見える穴のあいたWアーチ。ここはダイバーで混みこみ。でもハナミノカサゴを見つけた!!

14:30に帰港。車で支払いをして、ホテルまで送迎してもらい、ホテルでシャワー。一休みして早めの夕食に。

夕食は、16時から開店している海鮮酒家 中山 本店へ。
帰り道にもずく養殖業のマジャーランド宮古島の経営する平良西里の「もずく麺屋んつばたまてぃだ通り店」のもずくの自動販売機を発見!

5日目 鍾乳洞(パンプキンホール)そして帰路へ

前日に電話がかかってきて、波があれそうなのでシュノーケリングは無理なので、カヤックと鍾乳洞の2時間コースなら可能とのこと。送迎をしてくれるのでお願いしました。

9:00にホテルピックアップ。9:30ツアー開始。現地は薄曇り。スウェットとライフジャケットを着て、カヤックの操作方法を聞き、ツアースタート。
15分くらいでパンプキンホールの入り口に到着。
神様にご挨拶をして入ります。

無料で誰でも入れる許可をくれた方の神聖な場所に、傷つけたり、盗んだりする人たちがいるのは悲しい。自然でここまで出来る時間と神秘の寄り添える時間でした。

暗闇に目が慣れてくると、透明なエビや宿かりなどの生物を見つれけることができました。

洞窟から出て、前日からの雨のおかげで幻の滝に打たれて、カヤックに乗って戻ってきました。ショップには、シャンプーやせっけんはないので、お湯のシャワーで塩を洗い流し、髪も自然乾燥。
飛行機まではまだ時間があったので、バスが止まる市場でおろしてもらい、ランチを食べていたら大雨。バス停に屋根がないので急遽タクシーを呼んで空港へ。

16:00発の飛行機で帰路につきました。

全国旅行支援地域クーポンが使えるところが少ない。飲食店も今回利用したアクティビティのお店も使えない。お土産で消費。宮古島牛を買って送るのもありだったと思った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の伊豆大島ふらり旅

2022-10-11 | 旅行

夏が終わって、人が少なくなったかなぁと伊豆大島へのフェリー代金も下がったのでふと思い立って10月の三連休にいくことにしました。
現地の移動はバス。

東京・竹芝ターミナルから大島へ、高速ジェット船を東海汽船HPからインターネットで予約。片道7,650円。予約表を印刷し当日窓口に持っていく。
竹芝に30分前に到着して、チケットを予約表と交換。
チケットの右側に必要事項を記入して案内を待つ。
本日の到着港は、"元町港"。登場ゲートが、同じ時間の船は、全部同じ。でも、最初に登場案内は、別の船の方。もう一つの便はどうなるのかアナウンスがない。やっと、私が乗る船の案内がこの後に案内があるとアナウンスが出た。予定出発時刻少し過ぎて出港!なんか、飛行機に乗っている感じで、快適な目的地に時間通りに到着。

伊豆大島の宿はちょっと高く一万円以上が多い。元町港に近いところにあるbook tea bedのドミトリーを2泊で予約。
後で知ったが、当日の朝、元町港か岡田港かに船が着くのがわかる。
飲食店多いのは、元町港周辺だからこの周辺の予約よかったかなぁ。

到着当日は、ダイビングにしようとネット検索し、伊豆大島ダイビングショップのHPからビーチエントリー2本を予約。港でピックアップしてくれる。
どこに居るのかなぁ。ショップの方は慣れているようで、出口付近にショップボード発見して、合流できた。でも、土地勘ないときはピックアップあると楽でいい。

大島ダイビング連絡協議会 (oshima-diving.org)でビーチエントーとスポット情報見れる!! ハンマーヘッドは、7~9月でしかも早朝4時集合なので、今回は無理だなぁ。

伊豆大島のダイビング情報
◎大島の海 : http://www.oshima-diving.org/diving.html
◎ショップ一覧 : http://www.oshima-diving.org/shop.html
◎ガイド一覧 : http://www.oshima-diving.org/guide.html

天気予報をチェック。台風は来なさそうだけど、雨・曇り。でも大島は風がどうなのかドキドキだったが、初日は、曇り。
海の状況を見て、ダイビングのスポットを変えるそう。
今日は、秋の浜と王の浜。秋の浜の方が、サンゴもいてカラフルな魚がいてよかった。10年振りのダイビングで、やっぱり潜るときはドキドキする。
夕方五時くらい。ちょうど夕日が美しい。

夜は、月夜がきれいだった。

 

元町港→三原山へバギーで回るツアー参加も宿で申し込みむ手もあるが、
三原山トレッキングよいかな。
元町港→三原山へバスに行くには、三原ラインのバス本数も2本と少ない。
バスは現金のみなので、小銭と1000円札用意。
三原山山頂に雲がなくて晴れなら行くのはありかなぁ。
三原山へは、朝8:20のバスに乗り、8:45三原山頂口で下車し、三原神社から剣が峰へショートコース→温泉ホテルルート→大島温泉ホテルで温泉入り、ホテル13:37発→13:55 着その日の出港地へ。
片道900円なので、午後バスでその後どこかに行くか、岡田港から戻るとかなら、1日か2日券かった方がお得だなぁ。
山頂曇りなら景色見えないから、天気次第。

翌日は、午前中晴れ。このあと荒れるそうなので、シュノーケリングへ!
北側が特に荒れているので南下!
朝食は、元町港にある定食屋さん『大将』に行ったら、日曜は休み。お弁当を売っていたので、おにぎり購入。大通りの土産屋が開いていてコーヒーをオーダー。コーヒー飲み放題だって。でもトイレ頻繁に行きたくないので、控え目に。先ほど買ったおにぎりもここで食べさしていただく。

海の水温は2か月遅れなので、トウシキ遊泳場には「タイドプール(しおだまり)」がある。ダイビングショップのブログで10/6 時点で秋の浜では、気温15℃ 水温25℃ 透明度15mだったそう。
海水温が25℃になると、少し肌寒さを感じるので「水着+ウェットスーツ」を着て保温対策がよい。昨日ダイビングした時、陸の上の方が寒かった。

バス時刻表 http://www.oshima-bus.com/files/20221001_jikoku_habu.pdf
10/9 元町港 8:30発-(波浮港ライン)→8:56着・海洋国際高校前 下車。
途中は、車窓から地層を眺めて通過。

100mほど道路を戻り、左側にキャンプ場への案内がある小道を5分ほど進む


目の前にキャンプ場とトイレが。キャンプ場から海の眺めもいいが、風が強い!

トイレと更衣室で着替えを済ませて、3mの上着のウエット、下は、ラッシュガードにマリンシューズを履いて、左側に進み小道の坂を下りる
 

トウシキ遊泳場! 思ったより近かった。下の駐車場のようなところに到着。
 

駐車場の岩場に着替えなど荷物を置いて、右側はダイビングのエントリーなので、直進して、ダイドプールへ。
干潮なので親子ずれが手前の浅いところで遊んでいた。プカプカとテーブルサンゴ辺りでツノダシなど発見。ボーッと眺めていたところ、カップルがやってきてクマノミがいると教えてもらう。
一時間半くらい楽しんで陸に上がると、ダイビンググループと遭遇。どこのダイビングショップだろう。

その後は、キャンプ場から波浮港(はぶみなと)までふらふらと歩いて30分くらいで着くので歩けそう。帰りのバスは1時間に1本なので、ランチは波浮港で。

  <ランチ> 
  港鮨 04992-4-0002 12:00-14:00/17:21:00  べっこう寿司が激ウマ
  古民家カフェ 島京梵天(タイ焼き)11:00~17:00 
       メンチカツ 鵜飼商店 ※注文をしてから揚げてくれる 9:00~18:00
  波浮港食べ物マップ https://oshima-navi.com/habu_port/hp_gourmet.html

        2021年2月 OPEN!だが、9日臨時休業で行けなかった。
  波浮港の古民家カフェ〈Hav Cafe (ハブカフェ)〉10:00-17:00 

       
  旧甚の丸邸 明治時代に建築された旧家 
  旧港屋旅館は、現在「踊り子の里資料館 みなとや」
  波浮港周辺マップ https://oshima-navi.com/habu_port/index.html

夕方は、公共の温泉露天風呂 浜の湯で水着着てお風呂であったまり、浜の湯の洗濯機で、水着を脱水して、ホテルに帰る。

もしも、雨の時はどうするか。温泉でくつろごう。そして、最終日は、風が凄い。山は曇っているので、のんびり温泉へ。

朝食は、大将へ再トライ。今回は食堂で蕎麦をいただき、温泉へ。水着とタオル持参し忘れたので、タオルを購入。ランチは、雑魚や紀洋丸へ徒歩で20分ほど歩く。オープン時間ちょい前に到着。沖縄のカフェみたいに広くて、のんびりできる雰囲気で良かった。

しかし、出発港は岡田港と決まっていたが、船の出向が天候確認中で決まらないので、ドキドキしていた。ランチ食べ終わると、無事出向が決まっていたので一安心。

お土産は、元町港のバス艇停前、お土産屋「恵比寿屋」で。途中、酒屋のぞいたら【季節のジン】大島のくちなし [2022]【虎ノ門蒸留所】があったので、購入。花の香が良くて好き。

荷物をピックアップして、岡田港へ。
 

上のレストランは狭いので、ビール飲んで、外の店へ。プリンを食べて、ちょっとぶらぶら。
 
船の出向ゲートよく分からないが、人の流れについていったら、着いた。
途中、ごみが絡まったと停船していた間は結構波に揺られるが、到着時間はぴったり。

日帰りはちょっと辛いかなぁ。でも、レトロは感じ味わえてよかった。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのかぶら寿司が美味しいの? 金沢のお土産

2011-01-29 | 旅行
金沢旅行に行ったら、いろいろなかぶら寿司が売られていた。

デパートの地下でもいろいろ試食させてくれた。

このかぶら寿司とは、麹菌が米を溶かすことによって得られるぶどう糖の上品な甘味、ブリのタンパク質と脂肪分が分解されて生まれる濃厚な旨み。これらの味をかぶらに溶け込ませることで、三位一体ともいえる、味わい深いかぶら寿しが出来上がるという。

かぶら寿司メーカーはいくつもある。どこのものを買っていいのか悩みます。

青かぶらと塩漬けの天然ブリを使っているのが大前提ですが、
良いよ食材、塩を使用しているのは当然でずが
決め手になるのは

しかしどの糀を使っているか裏のラベルに書いてない。
無添加かどうかしかわからない。

種糀を作るところは全国でも8軒ばかりで、
北陸では、富山県西砺波郡福光町新町にある創業明治28年の石黒種麹店 のただ1軒。

手間ひま惜しまず手造りされた石黒種麹店の米糀味噌の美味しさは、知る人ぞ知る逸品だそうです。


その麹をつかっているだろう富山県南砺市(旧福光町)の“かぶら寿司”では「三和食品」と「ヨネダ」が評判よさそうです。
どこの麹を使っているか記載はなかったのでわかりませんが・・・。

ちなみに2004年11月1日:東礪波郡の福野町、城端町、平村、上平村、利賀村、井波町、井口村と西礪波郡の福光町が合併し南砺市(なんとし)になってます。 

・南砺市遊部(あそぶ)川原(がわら)「三和食品」のかぶら寿し
1)砺波地方を中心に県内産のカブを使用。皮をむいて厚めに輪切りし、切り離さずに切れ込みを入れて二晩、塩漬けにする。
2)ブリやサバの切り身を挟んで、細かく切ったニンジンを散らし、麹(こうじ)に漬け込んで一週間、熟成させる。

適度な歯応えと、風味を決定付ける乳酸菌と酵母菌の絶妙なバランスにこだわっているとか。
JR有楽町駅前の交通会館B1にある富山県のアンテナショップ「いきいき富山館」でも購入可能らしいです。


・南砺市福光の「ヨネダ」のかぶら寿し



1)かぶらの皮を剥き、厚さ2cmほどの輪切りし、その後、2~3日ほど塩漬けにして、かぶらのアクなどを抜く。
2)水気を切ったかぶらに三枚におろしたブリの切り身を挟んでいく。
そのかぶらに米麹から生まれた甘酒麹をたっぷり塗り、甘酒麹を底に入れた樽に並べていく。そして、ニンジンを散らせて重石をかけ、10日ほど低温でゆっくり発酵させる。


合成甘味料や合成保存料などを一切使用せず、また地元産のかぶらにこだわり、製造・販売は来年1月31日(木)までの冬限定品。

1匹の寒ブリから4切れしかとれないトロをかぶらに挟み、じっくり低温熟成させた「旬月の華」

初代米田義彦さん考案の製法を復活させ、通常のかぶら寿しよりもブリの切り身が厚く、厳選した甘酒麹を使った芳熟かぶら寿し「米彦」などがある。
(株)ヨネダ
TEL.0763-52-8123 FAX.0763-52-7711



金沢のだと(株)松本 のかぶら寿司が定評あるみたい



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェー フィヨルド旅行6 - ベルゲン編

2009-10-23 | 旅行
=== 2009年8月【6日目】木曜日 ===

Bergen, Norway [ノルウェー・ベルゲン]


今日が最終観光日なので、ベルゲン市内観光に行く。

●朝食:ホテルでのバイキング ワッフルは自分で焼くのに待ち人多かったので断念。
   前回と少し冷菜の内容が異なっている。


■ベルゲン市内観光

・ローセンクンツの塔とホーコン王の館 Rosenkroantuzarnet & Hakonshallen

狭い入り口へ入っていく

ローセンクランツの塔内は細いがらせん状の階段を下りて、屋上まで登り、降りてくる。なかなか面白いつくりだった。
    

・ブリッゲン地区 Bryggen
カラフルな木造家屋が並ぶ中世の雰囲気を感じるところ。かわいいショップなどがあり面白い。
 

きれいな花で飾られている


この周辺のかわいいお店が多い


買いたくなった洋服も・・・

 
・ 聖マリー教会 Mariakiren

・ 魚市場(Bergen Fish Market・Fisketorget)

初日に買ったサンドイッチよりも美味しそう・・・・


片言の日本語話す人も多い。日本語のメニューもある店も・・・
キャビアの代用品と日本ではいわれるけど、魚の卵をギャビアっていうのになと思うこの頃。アブルーガキャビア(ニシンの卵)、ランプフィッシュキャビア(ダンゴウオ科の大型種、ランプフィッシュの卵)といろいろあります。


●昼食:市場でランチ
スペイン系のお兄さんが適当に作っている感じなのに、塩加減、炒め加減もよい。100NOKが基本でサーモン・エビ・焼き野菜がもわれる。それに好みで追加の魚介類を別料金で追加できる。

市場近くのパン屋でシナモンロールとアイス屋でアイスを購入。


ベルゲンで会った動物たち


日本の雀よりなにかブチ・斑な感じがする雀


そしてカラスもそんな感じ


ベルゲンは至る所に銅像がある
  

・フロイエン山 Floyen

  
  
夜10時近くになってやっと夜景がみえた


●夕食・ベルゲン市内のフッシュレストラン

前菜・エビのカクテル

バカラオ(干しタラのスパイストマト煮)
 このサイズでハーフ。干しタラは、蒸しただけのシンプルなもの。ほんの少しスパイシーなトマトソースの下に蒸したジャガイモがドーンと入っている。


サーモンの白ワインクリームソース
人参とズッキーニの彩りがきれい。サーモンの蒸し具合も脂の乗り具合よく、ソースにもよくあう 。
いままで食べた中でとても美味しかったサーモン。




お勧め: ヨステーダル氷河とフィヨルドの真珠・ガイラゲルフィヨルドを見る

² 1日目)
Bergen—バス→オルデンOlden’着 ノールフィヨルド周辺に一泊

² 2日目)
ブリクスダール氷河観光
オルデンOlden —バス→ブリクスダールBriksdalen→氷河観光[専用トロネカー/徒歩/グレイシャーサファリ]—バス→Olden—バス→へレシルトHellesylt→フェリー(一日4~8便 1h)→ガイランゲルGeiranger泊
(船内のカフェでパンケーキ・ズヴェレSveleをぜひ)

² 3日目)
ガイランゲルGeiranger---バス(一日1~3便 3h)→オーレンス Alseund泊
On foot in Alesundのパンフレットを観光局で入手し、アールヌーボ様式の建物見物に出かけよう。観光案内所前から13:00に市内ツアーもある。

² 4日目)
オーレンス Alseundから飛行機または24:45発のフッテルーテン(沿岸急行船 www.hurtigruten,com )でベルゲン13:30着もある。ベルゲン発20:00→オースレン着 翌08:45 から周るのも可能。

★周遊チケット: The Golden Route www.fjordtours.no

★オースレン発のツアー : ガイランゲルフィヨルド周遊の様々なツアー www.62nird.net

★バス・フェリー : www.fjord1.no




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする