J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

イドウの季節

2019-02-28 23:59:59 | Weblog




診断士シンポジウム、事前のお知らせを朝に予約投稿。

SNSも個人アカウントでの使い方と団体での使い方は微妙に違う点が
あって、こういう予約投稿とか投稿のリーチ結果が分かるのは面白い。


いよいよ明日の正午からデジタルチケットの発売開始、この手続きにも
いろいろ苦労した点はあった、何でも実際にやってみないと分からない。



明日から3月、4月のイドウが見えてくる時期でもあり。

うちは今回諸事情で4月イドウは少数派なのだが、大学同期のイドウや
残留が分かったりして、サラリーマンならこの時期気を揉むよなあ、と。


そして妻も4月でイドウすることになった、転勤を伴うわけではないが。
自分の転勤もあり得るので先の話はまだ分からないが、前向きに捉えたい。



夜はそのお祝いというか、久しぶりの風月@狸小路へ。


お好み焼き(スタミナ玉)


明太もちチーズもんじゃ+ベビースタートッピング

ここは自分で焼くタイプの店なのだが、もんじゃ焼きを作ったのは久しぶり、
土手が決壊しないことに気を取られていたが、もっと薄く伸ばせば良かったか。



ま、旨けりゃ良いってことで(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRMを実践

2019-02-27 23:59:59 | Weblog




診断士シンポジウムはようやく申込受付開始が近づいてきた。

明日の朝に事前の告知、そして明後日3/1の正午からデジタルチケットで
申込受付を開始する準備がようやく整った、ここまでの手続きも苦労した。


任意団体名義での銀行口座開設にも難儀したが、せっかくそれが出来たのに
デジタルチケットのIDは個人でないと接続出来なかったり、という悩ましさ。



とりあえず文案も出来たのであとはアップするだけ、なのだが。

ふと思い出し、自分には過去のシンポジウムで名刺交換したりSNS上で
友人になっている道外の診断士が結構いる、事前の事前にお知らせしようと。


こちらもメッセージ文を作って70人以上の方々にダイレクトメッセージを
送信、すぐに好意的な反応が返ってきて、ああやっぱり送って良かったなと。

もちろん、人によってはより深いやり取りになったりして個別の対応が必要に
なったりするのだが、それもまたありがたいアドバイスで、無形の資産といえる。




こういう、過去の資産を活かさない手はないが、それも自分が参加したからこそ。

恐らく、過去のシンポジウムに出ていない他の実行委員メンバーでは誰も出来ない
話だし、自分にしか出来ない役割なので、今後も渉外関係には力を入れたいところ。


その分、他のメンバーに任せられることは任せていかないと自分がパンクして
しまうのも事実、うまく役割分担して残り半年の作業計画を立て直す必要がある。



Customer Relationship Managementね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベントの需要見通し

2019-02-26 23:59:59 | Weblog




隣のグループで、ある行事を予定している。

どれくらい人が集まるか読めないものだったが、プレスリリースを
した直後からかなりの申し込みがあって、札幌開催分は速攻満席に。


やむを得ず札幌では追加開催まで企画したが、そちらももうすぐ満席に
なりそうな勢い、他の地方開催分も埋まってきて間もなく受付締切予定。



おかげさまで、というか嬉しい悲鳴というか現場は大変な状況に。

告知のHPでは既に満席と出している分も申込がメールやFAXで続々
入ってくる、申込書だけが別のルートで拡散しているのかも知れない。


なかなか人が集まらなくて困ることは多いが、集まりすぎることも
困るといえば困るわけで、需要の見通しを立てるのがいかに難しいか。



診断士シンポジウムも、間もなく申込受付を開始する予定。

こちらは参加費も、また呼びかける範囲も全く異なるのだが、果たして
どれくらいの方々が来てくれるのか、需要が見通せていない点は変わらない。


まだ先のイベントではあるが、早めに告知をして状況を確認したいという
こともあるし、実行委員会として一つスイッチを入れたいということもある。



嬉しい悲鳴を上げてみたいけどね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイギシーズン後半戦

2019-02-25 23:59:59 | Weblog




今日からカイギシーズンも後半戦、今週後半にヤマ場。

午前中までは大して資料作成のオーダーもなく、あっさり終わるかと
思っていたのだが、午後になったら追加オーダーが続々と入ってきた。


昨日くらいから喉の痛みを感じていたので、カイシャのクリニックへ、
熱はないのだが一応風邪薬を出してもらう、ちょっと様子を見ながらか。



念のため早めに上がらせてもらい、夜は近所のうどん屋へ。


冷やし鶏天おろしうどん


牛肉とろろうどん

丸亀製麺などとはちょっと違う味わいだが、空いていてすぐに
入れるのも疲れた状況には良いのかも知れない、長居してもOK。



帰ってからはリーグの決算書作成、まずは領収書の整理から。

100枚以上の領収書を時系列に並べて支出明細書に整理していく、
後で領収書を貼り付けてクロスリファレンス出来るよう番号を振る。


毎年のことだが、この手の事務作業をちゃんとやるのも結構な手間で、
診断士のスキルが活きているかは分からないが、出来る役員は少なそう。



インフルではなさそうだけど(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝、温泉、のち決勝

2019-02-24 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、まずは豊平区体育館へ。

北海道フットサルリーグ・ブロックリーグ決勝大会の決勝戦、勝った方が
来季の道リーグに昇格、負けた方は道リーグ9位との入替戦に回る重要な一戦。


到着したら残り10分という状況だったが、そこから試合は多少動き、ただし
負けている側のパワープレーは(練習していないのか)見られないまま試合終了。


K・S disfida(道北ブロック2位)- S.L DasPeed(札幌道央ブロック2位)


試合終了、K・S disfida 3-7 S.L DasPeed


S.Lは道リーグへ、負けたdisfidaはソルティエラとかちとの入替戦へ



豊平区体育館から豊平峡温泉へ、名前は似てるけど1時間ほどのドライブ。

徐々に雪が溶けてきた晩冬の昼時ということもあってonsen食堂も激混み、
いつも頼んでいる豊平峡スペシャルは既にオーダーストップとなっていた。



右側に移動した入り口


ここに来たらインドカリーは外せない


タンドリーmixグリル(ナスとトマトのカリー)とキーマカリー

温泉にも浸かって計4,600円、源泉掛け流しの温泉はすごく熱いわけではないが
出てからもぽかぽかと温まっていて心地良く、札幌近郊では好きな温泉の一つ。



買い物をして帰宅、夜はFリーグプレーオフ決勝2戦目をJ Sportsで観戦。

名古屋オーシャンズは勝てば優勝、1戦目に勝ったシュライカー大阪は引き分け
でも優勝という状況の中、名古屋が地力を出して3-0となり、決まったかに思えた。


ところがそこから大阪のパワープレー、吹っ切れたように打ったシュートが続いて
決まって3-2に、最後はかなり緊迫する展開だったが、名古屋が勝ち切って優勝した。



フットサルの醍醐味のような試合だったな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1開幕はDAZNで

2019-02-23 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、午前中は英語教材の復習。

最近、NHKのラジオ講座は昼休みに職場でも聴いているのだが、
土曜のまとめ再放送で改めて、当たり前だが何度も聴いた方が良い。


もう一つ、定期購読しているCNN ENGLISH EXPRESSもまとめ聴き、
こちらもPCやICレコーダーに入れているがよりネイティブなスピード。



昼メシはソロ活動で発寒のラーメン大将へ。


10番定食(肉チャーハン+餃子)

炒飯が食べたくなると頭に浮かぶ店はいくつかある、地下鉄に乗って
わざわざ来て、食べ終えたらまた戻って軽く雪かき、カロリー消費を。



その後はDAZNでJ1開幕戦、アウェイ川崎戦をDAZNで途中から。

2連覇中のチャンピオンチームとはいっても、去年もアウェイで勝っている、
先入観を持たずに見ていたが、林の好セーブや久保の活躍でスコアレスドロー。


夜はジムでトレッドミルとマシンを軽めに、今月はこれで最後になりそうだが
来月は繰越分を加えて4回、カイギシーズンも終わるので行けるよう調整したい。



久保のFKは惜しかったなー(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びジルデコライブ

2019-02-22 23:59:59 | Weblog




昨日の地震でどうなるかと思ったが、カイギシーズンは通常通り
続けられることになった、ただし幹部は防災服を着て臨戦態勢だが。

新たな資料作成のオーダーはあるが、日程的にまだちょっと先なので
今日は無理をしない、昨日の件で睡眠不足というメンバーも多いので。


ノー残業デーでもあり、帰りにジルデコの新アルバムリリースツアーへ、
ススキノのKRAPSHALLに到着すると100人程度のハコはほぼ満席だった。


KRAPSHALL


開演前、ほぼ満席



2/10に渋谷でもライブに行ったので、ニューアルバムからの曲もその時何曲か
聞いていたのだが、古い曲も含めてバラードやダンサブルなもの、全て良かった。

特に注目していたのは田島貴男のカバーである「接吻」、中島美嘉や鈴木雅之も
カバーしていて難しさはあったと思うが、ジャズで上手くアレンジしていたと思う。



アンコールからは撮影OK、ボーカルのchihiRo


ギターのクボチンことkubota



晩メシを食べる暇がなかったので、帰りにかつやでテイクアウト。


カツ丼(竹)

もちろん店で食べた方が旨いのだろうけど、やはり専門店のテイクアウト、
コンビニやスーパーで買って食べるのとは違う味、思い込みかも知れないが。




(松)ではもう多すぎるだろうなー(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余震来たりて

2019-02-21 23:59:59 | Weblog




カイギシーズンも今日で序盤の出番は終わり。

昼休みまではちょっとバタバタしたが、そこで作業は終わり
あとは中継映像を見ながら状況を確認する程度、特に問題なし。


来週半ばまではちょっと間が空くので、軽く飲みに行こうという
メンバーもいたのだが、自分は床屋に行きたかったので今日は辞退。



ところが、帰って夕食も終えた21:22のこと。

昨年9月の地震に比べれば短かったが、あの時を思わせるような揺れ、
自分のところは震度3だったようだが、厚真町では最大震度6とのこと。


状況が落ち着いてからカイシャのメンバーに連絡を取る、どうやら
2次会でカラオケに行っており、1人は情報収集で職場に戻るとのこと。



こちらもテレビや市役所のTwitter等で状況を確認、地下鉄が全線で
運行見合わせとなっており、その後本日中の再開はないとのアナウンス。

当然のように主要な駅のタクシー待ちはすごい行列となってしまった模様、
飲んでいたメンバーもそれぞれ帰ったようだが、時間は結構かかったらしい。


その後の余震がなかったのが不幸中の幸いではあるが、冬場の地震で
公共交通機関が止まれば雪道を長時間歩く状況もある、その影響は大きい。



地下歩行空間を避難所として開けるらしい(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちの定年後

2019-02-20 23:59:59 | Book Review




同じ部署に、今年で定年という先輩が何人かいる。

3月末まで、その後は再雇用制度に登録してあるらしいが、長かった
サラリーマン人生の一区切りでもあり、カウントダウンに入っている。


そうした先輩方と、いろいろ定年後の人生に関する話をすることも
多いのだが、意外とあまり準備していなくて戸惑っている感じもする。



その手の話はネットの記事にも多数出ているが、最近こんな本を読んだ。

俺たちの定年後 - 成毛流60歳からの生き方指南 - (ワニブックスPLUS新書)
クリエーター情報なし
ワニブックス


元・Microsoft日本法人の社長である成毛氏と同じような老後を送れる人は
少ないだろうし、「今40代の人の定年後の生活にはほとんど参考にならない」
とも書いてあるが、自分にとっては共感できる点が多くて面白かった。



定年後の準備というわけではないが、自分が心がけていることはある。

それは仕事以外での自分の居場所というか人間関係を構築しておくこと、
診断士関係やフットサル連盟での社会的活動は、定年後も続くものだろう。


老後資金の準備なども山のように記事や試算結果が出ているが、人間関係は
その時になって急に作ろうとしてもお金では買えない、これも重要な資産かと。



自分はまだしばらく先の話だけどね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場下見に行けず

2019-02-19 23:59:59 | Weblog




カイギシーズンは序盤のヤマ場、明日が実質的な初日。

だいたいその前日である今日くらいに、最後の資料作成オーダーが
入るのだが、これがまた夕方とか遅い時間のことが多くバタバタする。


案の定、15時にはくるのではないか、というのは希望的観測であって
実際にきたのは17:30近く、もう定時も終わるような時間になっていた。



この影響を受けたのが診断士シンポジウムの集まり。

今日は会場であるホテルの下見に行くことになっていて、担当を含め
他に3人が行くことになっていたので、申し訳ないが自分はドタキャン。


もちろん、この時期だと当日まで動きが取れるかどうか分からないので
あらかじめその可能性は伝えてあったが、ちょっと申し訳ない気持ちに。



で、資料作成が整ったのは20時、ちょうど下見も終わっていた。

まあ、その時間帯に自分がいること自体が仕事のようなものなので、
こればかりはどうしようもないし、周囲に理解してもらうしかない。


もちろん、カイシャの仕組み自体を改善する必要はあるのだろうが、
その分、他の場面で実行委員会に貢献すれば良いかな、と思っている。



行ってくれた皆さんに感謝です(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さのピークを過ぎる

2019-02-18 23:59:59 | Weblog




2月も後半、厳寒期は脱したか。

最高気温もプラスとなる日が続くようで、もちろん東京から比べれば
寒いのだけど、真冬日でなくなっただけで暖かくなったと思ってしまう。


もう一つは日が長くなったこと、16時を過ぎてもまだまだ明るいので
活動範囲が広くなっていくような気がする、季節の変わり目を感じる瞬間。



雪が降らない、という予報を見ると着るものも変わってくる。

東京で着ていたのにこちらでほとんど着ないのがウールのコート、雪が
降らない予報でなおかつまだ気温が低い日、という貴重な着用タイミング。


久しぶりに着てみると軽いし、ダウンのように地下鉄車内で汗をかくこともない、
同じようなコートを着ている人を見て、引っ張り出してきたのだろうかと思ったり。



カイギシーズンは序盤だが落ち着いている。

上司のアイデアで、若いメンバーをロジ関係の作業に投入、いろいろ経験させて
みてはどうかとのこと、自分も同感でまずは簡単な全体のレクチャーをしておく。


大したスキルではないけれど、経験の有無で大きく左右される世界でもあり、
なるべく多くのメンバーが関心を持って関わってもらえるようにしていきたい。



手袋も薄手ので大丈夫かな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ終了からの炭や

2019-02-17 23:59:59 | Weblog




普通に起床、8:35に清田区体育館へ。

まずはWINTER STAGEのPREMIER LEAGUE(12分プレイング
タイムハーフ)を4試合、その後、PRIORITY LEAGUE 2018(20分
プレイングタイムハーフ)を1試合の計5試合という、今日も変則開催。


自分が競技委員長を務めるPRIORITY LEAGUEは長かったシーズンが
今日で全て終了、この後は地獄の領収書整理と決算書作成が待っている。


第1試合キックオフ



試合時間は短めだが、PREMIER LEAGUEが今一番熱い。

冬しか活動しないサッカー系チーム、他地区で全道常連のチーム、
そしてブロックリーグなど、通年で活動しているチームという構成。


チームのニーズも毎年微妙に変わっていくわけで、リーグの仕組を柔軟に
見直しているのも当連盟のやり方、もちろん変えない方が良いものもあるが。



夜は金曜日に行こうとして入れなかった炭やへ、実は昨日予約しておいた。


今日も焼く


〆はユッケジャンクッパ、余った肉を焼いて投入

相変わらず旨かったのだけど、レシートを見たらあれ、ちょっと値上げ
した?と疑問に思い、過去の写真と比べたらところ1割くらい上がっていた。



2人で4,880円でした(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り土曜日

2019-02-16 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、昼前に歯医者へ定期通院。

一部、歯の裏側に磨き残しがあると指摘されたが、虫歯も
ないようで今のところ問題なく、これで治療は終了とのこと。


次回は3ヶ月後に定期的な検査とのこと、転勤がどうなるか
微妙な時期だが、必要なら紹介状を出してもらえば良いかと。



昼食後、いったん帰って雪かきを。

もうあまり降らないのかも知れないが、融雪槽に通電するのは3/15までと
いう契約らしいので、近くの雪山も崩して放り込んでおく、早めに減らそう。


その後は2月中に終わらせる必要のあった、マッチコミッショナーの更新講習を
eラーニングで、ついでにフットサル4級審判の更新講習もeラーニングで無事修了。



夜はジムへ、今月はあまり行けないが2回行って2回を来月に繰越予定。

年明けからトレッドミルで走るようにしているが、最初の頃に感じた筋肉の
張りみたいなものはなくなった、そんなに頻繁に来ているわけでもないのだが。


マシンも一通り、土曜ということで日曜に比べれば混んでおらずストレスなし、
筋肉への負荷を意識してスピードを上げてみたが、こちらも継続することが重要。



一番寒い時期は終わったかな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROMって通じるかな

2019-02-15 23:59:59 | Weblog




カイギシーズン、まだまだ序盤。

今のところは思ったより順調に進んでいて、来週が一つのヤマ場だが
今週はすんなりとハードルをクリアし続けている、ちょっと怖いくらい。


その一方で通常業務に若干のトラブルが発生、一つひとつは大したこと
ないのだが、作業が輻輳してくると目が行き渡らなくなるのが悩ましい。



カイギシーズン中でも、診断士シンポジウムの作業は待ってくれない。

物事が決まっていない状況でもいろいろアイデアを出してくれたり動いてくれる
人がいるのはありがたい限り、動かないメンバーは放置して、まずは進むしかない。


やり取りをしていて思うのだが、自分は昔のBBSというかメーリングリストなど
不特定多数の集まる場でもとにかく意見を述べることに慣れているのだろうな、と。

ところが今のLINE世代というか、一対一のコミュニケーションに慣れている人達は
そういう場でとにかく無言というかROMになってしまう、世代の問題かは分からないが。




夜は炭やに行こうと思ったが、混んでいるようで一風堂へ。


期間限定の赤丸・味噌


こちらは通常の赤丸・野菜

店内はインバウンド観光客ばかりだが、道内のラーメン店の中でも
サービスの水準は高く、味も安定しているので気にせず行ってしまう。



Read Only Memberね、念のため(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて、大学院で学んだこと

2019-02-14 23:59:59 | Weblog




カイシャの後輩で自分の行った大学院に関心のあるメンバーがいる。

もし行くなら、ということで参考になりそうな書籍を数冊貸したのと、
自分の修士論文(にあたる最終レポート)も製本してあったので貸した。


修了してからちょうど4年、大学院で学んだことはその後の人生においても
じわじわと活きてきている気がするが、その本質は何だろうか、と考えた。



実は、個別の科目で学んだスキルというよりも、同期と過ごした2年間の
生活そのものであったり、様々なタスクへの向き合い方こそ役に立っている。

その根底にあるのはロジカルシンキングのような思考力だったり、決まって
いないことを自らデザインして決めるリーダーシップのようなものが大きい。


特に、何も決まっていない状況でビジョンや進路を示し、周囲をリードして
いくようなスキルは、どの科目で学んだか説明するのが難しいが、間違いなく
大学院の2年間、グループワークの繰り返しを通じて身につけたものだと思う。



というのは、(実は大学院でもそうだったが)このスキルがないというか、
筋道を示されないと動けない人達がいかに多いかを、修了後痛感しているから。

やり方が示されれば動けるけど、何も決まっていない状況では動けない、
あるいは自分の意見を表明することすら出来ない人の、いかに多いことか。


社会人の学び直しの場はいくらでもあるし、大学院に行くことが全てではないが、
同じような志を持つ仲間と過ごす時間の中で身につくスキルというのは確かにある。



修論とか見ると懐かしいね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする