J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

立ち退き問題・最終回

2015-12-13 23:59:59 | Eviction




午前中、退去した部屋の鍵返却と立ち会い。

どうせ取り壊すらしく、室内にはガス台が残っているが
そのまま置いておいても特に問題はない、とのことだった。


そして管理人室に移っていよいよ清算、これで長きに
渡った所有会社とのやり取りも、全て終わることになる。



まず署名捺印すべき書類がいくつか、明渡確認書と
火災保険の解約申込書、そして明渡し料等の領収書だ。

合わせて、退去に伴う清算として最終月の公共料金、
これを現金で支払って管理会社からの領収書をもらう。


解約した火災保険の返戻金が振り込まれるのはもう少し
先になるが、交渉相手の担当者と会うのは今日が最後だろう。

お互いもう会いたくないという気持ちがあるのか、どこに
転居したのかといった雑談もなく、ビジネスライクに終わった。




改めて、引越に要した費用なども計算してみた。

近所への引越とはいえ、直接的な引越費用に加えて
新居に入居する敷金などの初期費用、更に家財道具など
転居に伴って発生する費用、スカパーアンテナの工事費用。


もちろん明渡し料でカバー出来る範囲とはいえ、数十万単位で
キャッシュが発生し、加えてこの間の労力も決して小さくなかった。

そういう様々なコストが各戸に発生するわけで、マンションを一棟
丸ごと空にするのは大変なこと、交渉も含めて貴重な経験ではあった。




後日談があればまた書きます(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越の後処理4

2015-12-12 23:59:59 | Eviction




午前中、某ケーブルTV会社の技術担当者が来訪。

ケーブルTVの契約をするつもりは毛頭ないのだが、この
棟の地デジがケーブルTV経由で視聴する形になっている
らしく、電波状態を確認したいとのことで各機器をチェック。


この会社はケーブルTVやインターネットなども広く展開して
いるので、営業されるかと思ったがそんなこともなく拍子抜け。



昨日、電話で問い合わせて無線LANにも無事接続。

無線LANでネットにつながると、重たい作業も出来るし、
ゴチャゴチャしていた室内の配線もやっとすっきりしてくる。


と同時に、新居でどのコンセントからどう電源を
取るのが効率的か、なども考えタップを買うことに。

先週末も行ったのだが、ニトリとホーマックを回って
諸々の買い物、これで後処理はほぼ一段落するはずだ。




当たり前だが、室内の状況なども前の部屋とは
違うので、家具や小物も新居に合わせたものを。

食器を置く棚や移動式のラック、電源タップ数本、
その他諸々必要なものは、先週と2回で買い揃えた。


そしてこれからの時期に必要な除雪グッズも、ここは皆で
分担してやるらしく、自分用のを買って名前も書いておいた。



明日でこのシリーズも終わりかな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越の後処理3

2015-12-10 23:59:59 | Eviction




ようやく、新居でのネットが繋がった。

しばらくスマホのペアリング機能でしのいでいたが、
プロバイダの設定が出来たので、フレッツ光ネクスト。


とりあえず有線では上手くいったのだが、無線LANの
設定は不調、週末にヘルプデスクに聞いて修正する予定。

一時的に有線で繋ぐことでルータの設定は上手くいくのだが、
その後無線より有線が優先されてしまい無線の設定が出来なく
なってしまうのだと思う、そこまでは分かっているが詳細は不明。




ネットといえば、某メガバンクのダイレクトサービス。

住所変更のために久々にログインしようとしたのだが、
セキュリティを厳しくしておりワンタイムパスワードまで。


ところがメールアドレスが古いままだったので、この
ワンタイムパスワードが届かず、何も修正できない状況。

電話で設定を調整してもらい、どうにか出来たのだが、
メールアドレスの変更も住所同様、漏れなく行う必要がある。




Webで住所変更しても、さらに紙を送る必要があるものも。

例えば中小企業診断士の登録内容、Webで電子登録するのだが
同じ内容をプリントアウトして、支部から本部に送る必要がある。


何の意味があるんだ、と思いつつも手続きはしっかりやっておこうと
昼休みに北海道支部に顔を出して書類を提出、近々更新されるだろう。

これで住所変更の手続きをした関係先は30くらい、急ぎのものは
だいたい終わったと思うが、まだ20くらいはあるのではないだろうか。




無線LANの設定は以前にも難儀したな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越の後処理2

2015-12-08 23:59:59 | Eviction




まだまだ後処理は続く。

通常、部屋の鍵をもらう際に主要なキズ等の説明があり、
今回も説明は受けたが、それ以外にもちょこちょこと発見。


#引越作業中に判明したものも多い

これらは放置しておくと自分がつけたキズのように判断される
恐れがあるので、写真を撮って早めに管理会社に報告しておく。



カイシャの方の手続きもある。

賃貸の場合、手当というか補助が出るのでその申請も進める、
契約書が戻ってくるのが遅いようなので、管理会社への催促も。


健康保険に関する住所変更は別らしいのでそちらも進める、
といっても自分でプリントアウトして保険証に貼り付ける形だが。



そして、前の物件の正式な明け渡しについても連絡。

立ち退き料の残額清算などもあるので早めに連絡しておく、
管理会社にも同じ日に来てもらって、火災保険も清算が必要。


さっさとカタをつけてしまいたいので今週末にセットした、
12/25までに出る契約にはなっているが、これで終われそう。



住所変更もまだまだあります(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越の後処理1

2015-12-07 23:59:59 | Eviction




引っ越しは、転居すれば終わりというものではない。

一番面倒なのが種々の住所変更手続き、自分の活動が
多方面に渡れば渡るほど、毎回の住所変更も多岐に渡る。


とりあえず午前中を半休にして、必要最低限の変更
だけはすぐに済ませておいた方が良いだろう、と判断。



必要最低限の手続きとは、まず区役所で転入届を出した
上で転居後の住民票を数枚(余裕を持って)発行すること。

#転居届と同時に頼んだら30分ほど待たされた

その上で、住民票を証明書類として免許証の住所変更をすること。
この2つだけをやっておけば、当面はさほど困らないのではないか。


ほとんどの住所変更手続きで証明書類として求められるのは免許証、
これは本人写真と住所、そして生年月日が1枚にまとまっているから。

今回ついでにマイナンバーの書類も住所変更の裏書きをしてもらったが、
マイナンバーによって種々の手続きが簡素化されることはあるのだろうか。




その他の住所変更は、必要に応じて順次やっていくしかない。

気をつけた方が良いのは送付物が郵便ではなく宅配のメール便を
使っているようなケース、郵便局に頼んだ転送の手続きが使えない。


まとめて一気に出来れば良いのだろうけど、一つ一つ地道に手続きを
していくしかないのだろう、全部終わるまでは相当時間がかかるはずだ。



いったいいくつあるんだ(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越当日

2015-12-06 23:59:59 | Eviction




朝、8:30から引越業者さんが来て作業開始。

ある程度自分でも梱包していたということもあるが、
やはりプロの作業というのは恐ろしく早いペースで進む。


1時間半で荷出しはほぼ完了、11時にスカパー!のアンテナ
取り外し工事を約束していたが、その前に転居先の搬入作業へ。

結局転居先での搬入、主要な荷解きや水回りの設置工事も
含めて、昼過ぎには全ての引っ越し作業が終わってしまった。




午後はスカパー!のアンテナ設置工事立ち会い、
さらにガスの開栓立ち会いなどしつつ荷物整理。

電話も局内工事は既に終わっているので設定作業、
ルータが新しいものになったが問題なくつながった。


引っ越しは何度もしているが、これだけスムーズに
当日からいろいろ片付くのは初めてだろう、良かった。



同じ棟の方々には作業前や作業の合間にご挨拶していたが、
夜、近所に住んでいる大家さんにも遅ればせながらご挨拶を。

いろいろ気を遣ってこの物件を管理していること、入居者も
よく吟味して入れているらしいなど、思い入れが伝わってくる。


書類でのやり取りはどうしても間に仲介会社や管理会社が入り
真意が伝わりにくいが、最後はやはり人と人の関係なのだと思う。



ようやく一段落かな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備20

2015-12-05 23:59:59 | Eviction




引越前日、管理会社と待ち合わせて鍵の受け取り。

管理会社の担当者から部屋の説明を細かく受ける、
特に結露に対しては相当気を遣っていて念を押される。


水抜きの手順も説明を受けたが、説明書らしきものが
一切ないのと、たまにしか作業しないので忘れそうで怖い。

ご近所さんへの挨拶をしておこうとチャイムを押すも
誰もいない、土曜の昼間というのはそんなものだろうか。




午後はまず新たに必要なもの、カーペットとか
カーテンを買いに行く、車に全部積めて良かった。

それを持って新居の掃除兼引っ越し前のセッティング、
これで明日荷物を運びこんでも大丈夫な状態になった。


帰りに、再びご近所さんのチャイムを鳴らしてみたが
やはり誰もいないようで、明日の作業前に再々チャレンジ。



帰ってからは荷物のパッキング、一部は梱包してくれる
ようだが、自分で出来るものはなるべく済ませておこうと。

食器や書籍は明日お願いするとして、靴や鞄を段ボールへ、
靴は一足ずつビニール袋に入れたので汚れずに済むだろう。


どこまでやるべきかの線引きは悩ましいところだが、何となく
これくらいやっておけば明日の流れで何とかなるのでは、と思う。

4年半住んだ部屋とも明日でお別れだが、去年まではこんな転居を
想像もしていなかった、人生には本当にいろいろなことが起こるもの。




明日は長い一日になりそうだ(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備19

2015-12-04 23:59:59 | Eviction




昨日提出した契約書類、仲介会社から連絡が。

本日管理会社に送り込み、手続き完了したとのこと。
ただし管理会社側の捺印には数週間を要するらしいが。


ついでに(いろいろ要求しておきながら)本当はいらない
書類も多かったらしく返却するとのこと、再びイラッとくる。



夕方、引越業者から事前打ち合わせの連絡。

梱包作業もあるので朝から始めるとのこと、それは良いのだが、
「一部梱包」の範囲を巡って若干の齟齬があるようでまたイラッと。


まあ、作業が終わらなければ彼らも帰れないのだし、こちらだって
費用を払えないわけだから、当日の流れで何とかなるだろうと思うが。



あとは転居先の電話、局内工事が完了したので当日から
使えると、何故か携帯電話にメッセージ機能で連絡がきた。

合わせて、ひかり電話のルータがちょっと形式変わるようで
今使っている機器の返却キットと新しい機器がそれぞれ届いた。


実は転居先でのネット環境だけはまだどうするか決めていない、
ケーブルTVが通っているため、そちらの会社からも何度も営業の
電話がかかってくるのだが、コスト等を比較してじっくり決めたい。



当面はスマホでペアリングできるしね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備18

2015-12-03 23:59:59 | Eviction





ようやく、連帯保証人からの書類が戻ってきた。

必要なコピーを取り、仲介会社に連絡を入れて持参
すると担当者は休み、別の人から渡してもらうことに。


必要な費用も振り込んであるのでその振込控も見せた、
これでこちらから提出すべきものは全て終わったことに。



毎回思うのだが、契約書を入手してから提出するまでの
期間が短すぎて、どうしてもバタバタしてしまう気がする。

やはり、入居日が確定しないと日割家賃や契約期間が
決まらないので契約書は作れないし、契約書類を全て
揃えないことには当たり前だが鍵をもらうことが出来ない。


つまり、前入居者がいる物件の場合はその人が退去して
清掃等の状況を確認してようやく入居日が決まることに
なるが、そこからこちらの希望日が近い場合に慌ただしくなる。

今回の場合、動き出してから契約書類の内容面で問題がある
ことが発覚し、そのやり取りに時間を要したのも大きかった。




こうしたバタバタを回避するために、可能であれば
契約書類のひな形を事前に見せてもらえるとありがたい。

それをせず、いざ契約の段になってから「これを1週間で
記入捺印せよ、期日に間に合わなければ鍵は渡せません」と
言わんばかりの管理会社、仲介会社の対応はいかがなものか。


管理会社と仲介会社では管理会社の立場が強そうなのも
気になる、5Forcesでいえば売り手の交渉力が強いからか。

そういう意味でも、最終消費者として管理会社や仲介会社の
対応がおかしい点はおかしい、と声を上げる必要があるのでは。




新築賃貸物件の時は余裕あったのだけどね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備17

2015-12-02 23:59:59 | Eviction




夜中に連帯保証人から連絡があり、書類の送付が
夕方になったためこちらへの到着は明日木曜になると。

ま、一日くらいの遅れは想定の範囲内なので、特に
問題なく契約締結出来るだろう、鍵は土曜に受取予定。


全てがトントン拍子に進めば良いが、何しろ相手が
あることなのでこういう停滞も起こりうるということだ。



もう一つ、実は忘れていたことがあった。

現在のマンションでは水道が建物全体への請求、そして
各戸へは家賃等と一緒に請求される形態となっている。


転居先でもその形であれば手続きは要らないが、戸別に
水道局と契約する形であれば、予め連絡しておく必要がある。



念のため管理会社に連絡すると、やはり戸別契約とのこと。

すぐ水道局に連絡して使用開始日を伝え、請求については
とりあえず請求書払い、後でカード払い等に変更することに。


このあたり、実は前回引越時の備忘リストに載っていたもの。
意外と漏れがあるので、何種類かのリストでチェックすると良い。

#この手のリストは、仲介業者が無料でくれることが多い



引越作業前のご近所さんへの挨拶とかね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備16

2015-12-01 23:59:59 | Eviction




連帯保証人関係の書類の話、更に続き。

いい加減、2日間も待たされてイライラしてきた、
連帯保証人とも今日の昼まで待って連絡がなければ
仲介会社ではなく管理会社と直接やり取りしよう、と。


そして昼休み、仲介会社に電話すると担当者は外出不在、
すぐ管理会社に連絡を入れて「どうなっているか」と確認。



すると、管理会社からは驚愕の返答が。

「連帯保証人様からご意見があることは伺っていますが、
 その内容を書面で送ってもらうよう仲介会社に依頼済です。
 ですが、その書面が仲介会社からこちらに届いていません」


#カチッ(-_-メ

どういうことだ。既にこちらからは書類を仲介会社に渡して
あることを伝えて電話を切り、すぐに仲介会社に再度電話して
「戻り次第、大至急連絡をください」と、怒りを極力抑えて伝言。



10分後、仲介会社の担当者からコールバックが。

何と、先ほどの書類が届いていなかったというのは管理会社の
勘違いで、書類に関する管理会社サイドの了解も得られたという。


早速連帯保証人に連絡し、書類を希望どおりに作成・捺印し
速達で返送してもらうことに。遅くとも明後日には到着するだろう。

いったいどこで情報が止まっていたのかは謎のままだが、
とりあえず契約書類も全て揃って鍵の受け渡しが出来そうだ。




やれやれだな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備15

2015-11-30 23:59:59 | Eviction




連帯保証人の個人情報利用に関する同意書の、詳しく書いておく。

賃貸借契約の締結にあたって、管理会社は以下の個人情報利用に
ついて契約者本人と連帯保証人それぞれで同意せよ、と依頼してきた。


不思議な話だが、契約者も連帯保証人も全く同じ項目になっており、
下記文章の下に自署捺印(実印で!)せよというのが先方のオーダー。

(なお、下記文章では原文に記載されていた社名を伏せてある)



<先方から提示された書類>

当社では、不動産の売買・賃貸・仲介・管理、建築工事・増改築工事・
リフォーム工事等に関する設計・監理・施工・その他当グループにて
行う事業(当社定款所定の事業及び当グループ会社定款所定の事業)を
実施することにともない、お客様に作成していただく、入居審査申込書・
建物賃借契約書・重要事項説明書ならびにその他提出書類に記載された
個人情報を、次の目的で利用することがございます。

また、必要に応じ、この利用目的の範囲内で、当グループの関連会社、
金融機関、管理業者、信用保証機関、物件所有者、その他の第三者に
提供することがございますので、あらかじめご同意くださいますよう、
お願い申し上げます。


1)各種資料・ご案内などの配信・送付・お届けのため。
2)ご連絡、ご訪問、お打合せの等のため。
3)各種プラン・計画などのご提案およびそのために必要な各種調査等の実施のため。
4)アンケート調査等の実施・集計・活用等を行うため。
5)当社の技術・業務改善等に必要な事項を実施するため。
6)不動産売買契約、建物賃貸借契約、工事請負契約、その他の契約の履行のため。
7)アフターサービス、アフターメンテナンス、不具合処理等の実施のため。
8)必要なお支払い・お引き落とし・ご請求・領収書の発行等のため。
9)お取引に関する各種検討、審査・調査、各種機関への申し込み・相談等の実施のため。
10)ご紹介、ご紹介フォローのお願いおよびご紹介者への進捗状況のご報告のため。
11)各種イベント、セミナー、団体、施設等への参加・利用等に必要な処理のため。
12)賃貸アパート、賃貸マンションその他当社管理物件の管理等のため。
13)土地・建物の登記、各種保険等の手続きのため。
14)事故・災害への対応、その防止策その他安全管理の実施のため。
15)お取引に必要な各種業務処理および営業活動の実施のため。
16)お客様からご要望いただいた事項の実施のため。
17)会社に対する監査・調査等への対応のため。
18)紛争及び係争の解決にむけて、必要な対応を行うため。
19)その他上記に付帯・関連する事項を実施するため。

(契約者/連帯保証人 自署・捺印)



契約者はともかく、連帯保証人としてはこれは納得しがたい。

曰く、連帯保証人が連帯保証人としての責務を果たすために
必要な事項であれば、当然に納得して署名捺印する意思はある。


しかしこれは何だ。明らかに契約者向けで関係のない項目も多い
上に、連帯保証人として関与していない書類も多数あるではないか、
それを「第三者に提供することがある」とは、いったいどういうことか。

#例えば、入居審査申込書には連帯保証人勤務先や年収の記載欄がある

このままでは到底同意できない、こちらが同意できるように
修文をさせてもらう、ということで、送られてきたのが次の案。




<連帯保証人による修文案>

当社では、不動産の売買・賃貸・仲介・管理、建築工事・増改築工事・
リフォーム工事等に関する設計・監理・施工・その他当グループにて
行う事業(当社定款所定の事業及び当グループ会社定款所定の事業)を
実施することにともない、お客様に作成していただく、建物賃借契約書
に記載された個人情報を、次の目的で利用することがございますので、
あらかじめご同意くださいますよう、お願い申し上げます。

建物賃貸借契約の履行のため。

(連帯保証人 自署・捺印)

※上記以外の情報を上記以外の目的で利用する場合、または
 他者へ提供する場合、その理由とともに別途同意を得て下さい。




この案を投げかけて先方の反応を待っているところだが、
丸2日経ってもまだ連絡が来ず、契約はストップしている。

管理会社は、名前を聞けば誰でも知っているような大手である。
だからだろう、仲介業者も「大手なので安心ですよ」と言っており、
それだけに連帯保証人が修文要求するなど想定していなかったのだろう。


ただ、大手というのは形式主義に陥ったり、自社のルールをひたすら
押しつけてくるケースもある、そして常にそれが正しいとは限らないのだ。

#実際、複数の書類同士で矛盾があることも発見・指摘済み



早くしてくれー(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備14

2015-11-28 23:59:59 | Eviction




本日、前入居者が退去したという新居に行って部屋を下見。

間取りや家具の配置、カーテンの長さなどメジャーを持参し
あちこち測って確認したが、特に問題はなさそうで一安心。


あとは清掃がどこまで進むかだが、大きな汚れはなかったので
入居当日までには何とかなるだろう、鍵の受け渡しも日程を調整。

と、そこまでしておいて何だが、実は昨日の深夜に別の問題が発生。
この鍵の受け渡しや引越日程も変更になる可能性が出てきてしまった。




それは、連帯保証人のところに送っている契約関係書類。

実は賃貸借契約書だけでなく、個人情報の利用目的に関する
同意書というものにも連帯保証人が実印をつく必要があった。


#今の部屋ではそこまで求められなかったのだが

ところが、そこに記載されている内容は契約者本人と全く
同じものであり、そこまで保証人に求めるの?という疑義が。



例えば、管理会社が取得した個人情報をいくつかの目的で
第三者に提供することがあるのであらかじめ同意せよとの文言。

そのいくつかの目的には、各種イベントなどの参加に必要な
処理のためなどとあり、明らかに連帯保証人の責務を超えている。


契約者であればやむを得ないと思うような内容も、保証人までも
同様に必要なのか、という視点で見直すと、無理のあるものがある。



このままでは保証人として捺印出来ない旨を、仲介業者経由で
管理会社に伝え、修文すれば対応可能ということで修文案を提示。

恐らくそんなことを言ってくる連帯保証人は今までほとんど
いなかったのだろう、どのような対応になるのかは分からないが。


最悪の場合、連帯保証人として認められないということになれば
保証料を保証会社に払うことで対応する、という手もあるとは思う。

契約が成立しないと予定していた入居日に入居できなくなり、
引っ越し業者の作業や各種工事、さらには契約書の日割りにも
影響する可能性があるので、何とか無事に落ち着くと良いのだが。




早期決着を図りたいところ(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備13

2015-11-27 23:59:59 | Eviction




引っ越しには、それなりにお金がかかる。

引越業者への支払いはもちろんだが、敷金礼金と
いった新規入居に伴う費用、各種工事に関する費用。


ざっくり言って家賃の半年分くらい初期費用がかかると
思う、最初に一人暮らしをした際はもっとかかったはず。



後払いではなく、先払いや現金払いが多いのも特徴。

まずは不動産仲介業者へ数十万単位の先払いをしなければ
賃貸借契約を結ぶことが出来ないので、早速振り込んでおく。


加えて、引越業者や工事関係業者に対する支払いは当日
現金払いというのが基本のため、キャッシュも用意しておく。



もちろん、このあたりの費用については織り込み済み。

立ち退き費用を積算する際にも全てカウントしているし、
引越によって個人的な負担が発生することにはならないが。


むしろ、多額の金銭が短期間で動くことによって、自分の
金銭感覚が麻痺しないよう、気をつける必要があるだろう。



いろいろかかります(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越準備12

2015-11-26 23:59:59 | Eviction




早速、連帯保証人の弟に契約書類を送付しておく。

返信用の封筒にも速達のスタンプと切手を貼った上で
速達で送付、間違いのないよう送付状に指示メモを書いて。


毎回思うが、一発で揃えないとまた書類をやり取りする
時間的余裕はないので、メールでも送った旨を伝えておく。



昨日、新しい火災保険の説明を受けていて思い出した。

現在の物件の火災保険はまだ期間が残っているわけで、
退去に伴い解約手続きをすれば返戻金がそこそこあるはず。


管理会社に確認すると、解約だけなら管理会社でやってくれるとの
こと、鍵の引き渡し時に必要書類をもらって返戻手続きをすることに。



来週末ということで、荷物の整理と荷造り準備も重要。

引越業者に連絡して段ボールを事前に持ってきてもらうよう依頼、
あまり大量に持ってこられても困るので、週末に半分程度の枚数を。


基本的には梱包もお願いする引越プランなので、自分でやる分は
ミニマムなのだろうが、それでも経験上それなりの作業は必要かと。



火災保険の解約は忘れがちかも(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする