J's日誌

中小企業診断士、経営管理修士(MBA)、事業再生士補、AFP。某NPO法人フットサル連盟副理事長。

いきなり!ステーキのはなし・続き

2018-08-31 23:59:59 | Weblog




一昨日行った、いきなり!ステーキのはなし。

ペッパーフードサービス社は、肉マイレージという仕組みで
CRMを実現しており、これが人気のポイントだな、と思った。


#Customer Relationship Management ね、念のため

調べてみるとこの肉マイレージという商標登録とともに、顧客
管理の仕組みで特許を取得しており、知財戦略に積極的なのだなと。



実はペッパー社は、肉マイレージ以前にも、肉の量り売りなどサービス提供の
仕組みをビジネスモデル特許として出願・登録したが、後に取り消されている。

特許には異議申立ての制度があり、申立てを受けてペッパー社は特許の請求範囲を
訂正請求、要は権利範囲を減縮して特許権消滅を回避しようとしたが、結局は消滅。


結局のところ、立ち食いとか肉の量り売りといった内容は、あくまでもサービス
提供の仕組みであって、「自然法則を利用した 技術思想の創作」には該当しないと。



肉マイレージの特許も、同じように異議申し立てを受ける可能性はある。

それでも同社としては、特許を自社のPRにしたり、他社の模倣に対する牽制として
使える間だけは使い、店舗を増やしてマーケットシェアを増やそう、ということかも。


いずれにしても、特許があろうとなかろうと、顧客がリピート来店したくなったり
食べた量を競わせるような仕組み自体が、他社との差別化になるのだろう、と思った。



実際に食べに行って、学びも多かった(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶應義塾評議員選挙のはなし

2018-08-30 23:59:59 | Weblog




世間的にはほとんど知られていないが、今年は4年に一度の
慶應義塾評議員会の改選年にあたり、評議員選挙が行われる。

#評議員会は、学校法人としての慶應義塾の最高意思決定機関

自分が評議員になることはあり得ないが、慶應義塾の評議員に
なるということは相当な名誉であるようで、その選挙戦も激しい。


この時期、普段はほとんど付き合いのないような知り合いからも
塾員一人一票のハガキを回してもらえないかというお願いが相次ぐ。



この選挙に、たまたま同期が出ることになった。

年齢的には最年少らしいが、推薦人を集めて候補者となったことで
話題にもなっているようで、いつも以上に票集めの動きは激しい印象。


職場、地域、そして同期とあちこちからお願いが回ってくるが、一人
一票しかないわけで、投じたもの以外は丁重にお断りすることになる。



理解に苦しむような動きも、またある。

例えばカイシャ組織で票を取りまとめているようなケースで、誰々に
入れたいのでよろしく、ではなく、カイシャとして支援すべき候補に
入れるので、誰に入れるかの箇所は白紙にして出してくれ、というもの。


そんなふざけた話があるか!という気もするが、堂々と文書で依頼してきて
いるので大真面目なのだろう、こういう話もあることを、ここに晒しておく。



政治家の選挙よりよっぽど激しいです(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりのいきなり!ステーキ

2018-08-29 23:59:59 | Weblog




ノー残業デーだったが、帰る間際にトラブル発生。

またしても不祥事案件、もちろん詳しいことは書けないが
いろいろなことが起こるものだ、と思わず嘆息してしまう。


ディーラーに冬タイヤ買い替えの代金を支払いに行く予定が
ギリギリになってしまいちょっと焦ったが、何とか間に合った。



晩メシは何となく通りかかって初めてのいきなり!ステーキへ。


ミドルリブステーキ・300g・ミディアムレア


ヒレステーキ・200g・ミディアム

肉の日ということもあってふらっと入ってしまったのだが、人気の
秘密が分かったような気がする、何でも実際経験してみるものだと。



PCが立ち上がらなくて、iTunesをどうしようかという話の続き。

もうすぐ9月、来月の英語教材音源をどこかに入れなければと思い、
別のPCのWindows Media Player経由でICレコーダーにコピーした。


とりあえずの対応ではあるが、iPad miniを買う前はここに入れていた
こともあるし、持ち歩きにも便利なので、これもアリかなと思っている。



ずっと入れておく必要もないしね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく社会復帰

2018-08-28 23:59:59 | Weblog




早めに起床、準備して早めにシュッシャ。

不在にしていた1週間でたまったメールは81通、思ったほどでは
なかった、事前に主要なステークホルダーには連絡していたので。


それでも予想外のところからきていた依頼がいくつかあって、処理に
タイムラグが生じてしまった、まあそれほどシビアな状況ではないが。



休暇中でもメールを転送する仕組み、というのもあるだろう。

ワーケーションなんて言いかたもあるし、休暇先からちょっとメールで
対応するだけでプロジェクトがスムースに進むならそれもアリかも知れない。


ただ、今回(仕事以外の社会的活動で)結構真面目に台湾でも対応したのだが、
確実に休暇の気分は損なわれるし、メリットもデメリットもある、と再認識した。



夜はその社会的活動の作業を、自宅でまとめて。

外の涼しさもあって、もうここから冬に向かって進んでいくのだなと思うが、
いろいろな活動の方も秋というか冬のシーズンに向けたものが増えてきている。


仕事も9月はカイギシーズンとなるし、平日も休日も忙しい日々が待っている。
そう考えると、その前に1週間海外に行けたのは本当に良いリフレッシュだった。



切り替えて頑張ろう(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終日

2018-08-27 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、今日まで夏休み。

以前は海外旅行から帰ってきて翌日すぐシュッシャということも
あったが、この1日があるかないかでは社会復帰に大きく影響する。


スーツケースに詰まった荷物の片付け、洗濯機を2回に分けて回し、
録りためていたTV番組をチェックする等、1日の余裕があればこそ。



朝兼昼は久しぶりの二郎、1ヶ月半も行っていなかった。


平日昼限定のつけ麺

月曜の昼営業は店主不在、助手さん作というのは知っていたのだが
助手さんも久しぶりにきた自分に気づいてくれたようで、ご挨拶を。



食後はスタバで今後のスケジュールやタスクを確認



旅行中でもネットが繋がる限り、良くも悪くも普段と変わらない
コミュニケーションは出来るが、帰ってきて自分のやる気も加速。

診断士関係や連盟関係のやり取りも忘れないうちに動かしておく、
最近はワークとバケーションを合わせてワーケーションと言うとか。


最後に旅先で撮った写真の整理、これも昔だったら現像に出して戻って
くるのを待っていたのだろうけど、ほぼリアルタイムになってしまった。



いよいよ明日から社会復帰です(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾6

2018-08-26 23:59:59 | Weblog




早めに起床、ホテルをチェックアウトして桃園国際空港へ。

以前はバスしかなかったが、今は台北駅からMRTが空港まで
通っており、快速列車(?)に乗れば35分程度で行けるので便利。



MRT空港線

前回はバスだったせいか気がつかなかったが、MRTの改札から出発
ロビーまで上がって行くと結構広く、カウンターも見つかりにくかった。



さっさと搭乗手続きと出国審査を終える、しかしここでトラブル発生。

空港免税店で宜蘭のウィスキー、KAVALANを買おうとしたところ、搭乗券2枚を
見せた瞬間「これは乗継便だから販売出来ない」と。街中で買っておくべきだった。



さらばKAVALAN、また次回



気を取り直してプライオリティパスを使ってラウンジへ、第2ターミナルには
使えるラウンジが3箇所もあるのでとりあえずはMORE PREMIUM LOUNGEへ。


MORE PREMIUM LOUNGE


まさかのセルフ魯肉飯とオーダー牛肉麺

しかしイマイチ居心地が良くない気がして、前回行ったPLAZA PREMIUM
LOUNGEへ移動、ラウンジのはしごをしたのは初めてだが、確かに落ち着く。



PLAZA PREMIUM LOUNGE、こちらはオープンな空間


こちらには鶏肉飯があった、今回食べていなかったので注文



外は激しい雨だが無事定時で出発、あとは成田乗り継ぎで帰るだけ。


往路と同様、機材は737-800

国際線も国内線も全て同じ機材だったが、機内Wi-Fiが使えないというだけで
移動中の時間を持て余してしまう、ちょっと前まではこれが当たり前だったのに。


成田空港ではレンタルしていたWi-Fiルーターを忘れず返却したが、今日の14時から
始まっていた年度末までのJALの先行予約を忘れ、千歳到着後に気づいて何とか確保。



ということで無事帰宅、明日まで夏休みです(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾5

2018-08-25 23:59:59 | Weblog




普通に起床、準備して台北駅へ。

今日は前回も乗った高鐡(台湾新幹線)で台南へ、とりあえず
駅弁を買おうとしたが、朝早いせいか1種類しか売ってなかった。



乗車


台鐡便當、60台湾ドル


中身はこんな感じ、いわゆる排骨便當

台南へは1時間半程度で到着、ただし高鐡の台南駅は台南の郊外に
あり、中心部へ行くにはローカル線に乗り換える必要があるので注意。


ローカル線、本数は多くないので時刻表をチェックした



とりあえずは4年前にリニューアルオープンした林百貨を目指し歩く。


林百貨(1932年開業)

湿度が高くて汗びっしょり、少し涼んで周り方を考えよう、と近くの
スタバに飛び込み、ついでにスマホやルーターの充電も済ませておく。



オランダ統治時代に建てられた赤崁楼(1653年築城)


台南県知事官邸(1900年建設)


昼食は赤嵌擔仔麵で台南発祥の擔仔麵など

買い物も何かないかといろいろ物色したが、台南ならやはり帆布か、
と創業約60年の合成帆布行に立ち寄ってiPad mini用のスリーブを購入。


このお婆さん(昭和4年生まれ!)が一つ一つ手作りしていた



帰りの新幹線は早割適用でちょっと安かったが、台北まで2時間ほど。


台南18:41発→台北20:39着

日本と同じ車両、色違いというだけの新幹線に海外で乗っているのは
不思議な感覚だが、静寂性とか定時性も含めて安心感があるのは確か。



晩メシは台北駅のフードコート、焼き餃子が大きくてびっくり



明日は大移動、帰国します(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾4

2018-08-24 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、全身が筋肉痛。

遅い朝メシというか朝兼昼を近所の世界豆漿大王へ、
この手の店はいくつかあるのだが終わるのも早かったり。



鹹豆漿


培根蛋餅


燒餅蔥蛋

二人で何と105台湾ドル、朝4時からやっているらしいが、
この値段なら朝方はローカルの人達でいっぱいかもしれない。



午後はMRTと路線バスを乗り継いで國立故宮博物院へ。


故宮博物院

まずは二大名宝の翠玉白菜と肉形石へ、確かにこの展示スペースだけ
皆が写真を撮ろうと賑わっていたけど、まあ一回見れば十分のような。



豚(西漢時代のもの)



夜は火鍋、2年前に大満足した無老鍋を早めに予約したのだが、
17時の後は21時まで空いていなかった、地元でも人気あるらしい。


アイスクリーム豆乳鍋と辛い鍋のハーフ&ハーフ、鴛鴦鍋

安旨な店も良いが、たまには予約した上でサービスの良いレストランに
行くのも楽しみ、といっても2人で6,000円弱なのでリーズナブルだが。



夕方はホテルに戻って休憩、体力回復に努めました(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾3

2018-08-23 23:59:59 | Weblog




朝4時起床、5:30にホテルピックアップで太魯閣峡谷ツアーに参加。

台北駅6:25発の台鐡・自強號で3時間かけて花蓮へ、花蓮で現地ガイドの
元気なおばちゃんと貸切ツアーバスに乗り換えて移動、参加者は12名ほど。



台鐡・自強號


花蓮駅



太魯閣峡谷まではバスで30分程度か、何ヶ所かバスを降りて歩けるスポット
があり、そこで時間を取って各自散策、写真を撮ってバスに戻る、という感じ。


ここから太魯閣峡谷入り口


散歩道、崖がせり出していて迫力ある


切り立った崖の間を川が流れる


お昼は五つ星ホテルのシルクプレイス(太魯閣晶英酒店)で、参加者
全員で中華のテーブルを囲んだのだが、70歳のおじさんが台湾ビールを
頼んで皆の分を奢ってくれた、各国からの参加者も一気に打ち解けた印象。



中華の大皿料理、麻婆茄子が特に旨かった


帰りは七星潭にも立ち寄った



再び3時間かけて花蓮から台北に戻り、ホテルまで送ってもらってツアー終了。

14時間と長いツアーだが、台北から日帰り出来るのはかなり便利で、だからこそ
イギリスやフランス、オーストラリアなど各国から参加者が集まるのではないか。



夜は近場で、湯青菜


乾意麺・大


饂飩乾意麺・小

昔は海外旅行に行っても全くツアーなどは興味なかったが、最近は行きたいところへ
効率的に行ける手段として柔軟に考えるようになった、年を取った証拠かも知れないが。



天気がもってくれて良かった(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾2

2018-08-22 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床。

朝兼昼メシは鼎泰豐シャッター、10時開店なのだが20分前に
到着したところ2人組では13番目で、ほぼ開店と同時に入れた。



店の前で待つ


小籠包


スープがこぼれないよう慎重に


海老入り焼売


豚肉と野菜の蒸し餃子


空芯菜、ニンニクが効いていて旨し


パーコー炒飯

台湾に来るのは3回目だが鼎泰豐は初めて、並ぶし他の店よりは
高い(2人で913台湾ドル)が、一度は来てみるものだと思った。



その後は台湾大学や禮拜文房具を巡る。

MIT(Made in Taiwan)の雑貨やグッズを探すのは意外と難しくて、
どこにいっても日本製のものが並んでいるのはちょっと複雑な気持ちに。



台湾大学、南国らしくメインストリートに椰子の木が並ぶ


MRT文湖線大安駅、ここは地上を走っている


ガレージを改装した小さな店舗の禮拜文房具(Tools to Liveby)



夜は永康牛肉麺で牛肉麺を食べようと思い、再び東門へ。
麺は普通だが牛肉の柔らかさは素晴らしく、来て良かった。


店舗外観


紅焼牛肉麺


清燉牛肉麺


粉蒸排骨(さつまいも入り)

デザートは中山近くに戻ってマンゴーかき氷を2人でシェアしたが
ちょうど良い量、地元ローカルの人達も数名で1つという感じだった。



マンゴーかき氷、パンナコッタを追加



見事に食い倒れています(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの台湾1

2018-08-21 23:59:59 | Weblog




朝4時起床、5時半にタクシーを呼んで始発の快速エアポートで新千歳へ。

今日から夏休み、たまったマイルで今回取れたのは台北往復なのだが、
朝イチの成田行きで成田から台北へ、この乗り継ぎが毎回面倒に感じる。


新千歳から台北への直行便もあるにはあるが、マイルで行こうとすると
他社のコードシェア便は予約不可となっており、羽田か成田経由しかない。


台北へは中型機の737-800で



ちょっと古い機体だったのだろう、機内Wi-Fiも使えず、搭乗前の
ラウンジも時間がなくて行かなかったのでやや退屈な往路となった。

やむなくKindleで読書をしたり音楽を聴いているうちに桃園国際空港に
到着、台湾ドルに両替してから最近開通したMRTで台北まで、これは便利。


台北駅から中山駅までは地下通路があるので歩いてホテルまで、2年前にも
ここを歩いたが雰囲気はあまり変わっていない、暑さも2年前よりは良いか。


今回も常宿の老爺大酒店



一休みしてから晩メシは寧夏路の髭鬚張魯肉飯へ、表敬訪問。


店舗外観


水耕A菜、55台湾ドル


蹄膀、105台湾ドル


蒜味香腸、35台湾ドル


魯肉飯(小)、39台湾ドル

2人で273台湾ドル、2年前は350台湾ドルだったが多分スープを
頼まなかったからか、最初の食事が1,000円足らずというのは大満足。



帰りに夜市でビーフンも、30台湾ドル



天気は良さそうで一安心(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇前の定期健康診断

2018-08-20 23:59:59 | Weblog




朝5時起床、今日は今年まだ受けていなかった定期健康診断。

何故こんなに早く起きるのかというと、通常の時期より後に受ける
場合は混雑が予想され、早く行かないと会場でかなり待たされるから。


実際、7:15に会場に着いたのだが23番目、8:30の開始時に来た人は
10:30まで会場で待たされ、全ての検査項目が終わったのは昼だったと。



健診は何回か受けられる時期があり、通常の6月くらいの時期と
今回の8月下旬の2回、今回は今日から8月31日までとなっている。

実は明日から夏休みを取る予定であり、夏休み明けにするか前にするか
ちょっと考えたが、夏休み明けの方が不健康な状態になっているだろう、と。


そのため一昨日の懇親会でも乾杯のビールでちょっと口をつけただけ、
昨日も死ぬほど悔しかったがヤケ酒を飲むことすら節制して今日臨んだ。



無事に終わってからは休みに向けた引き継ぎをちょこちょこと。

今は、自分が何か作業をしなければいけないポジションではなくて
連絡調整が中心なので、不在時の対応だけ伝えておけばカバーは容易。


あとは休む時期だけが問題だったが、去年の経験でおおよその繁忙期は
掴んでいたので、急な案件さえなければ特に問題はないだろう、と推察。

1週間休むだけでもまだまだ気を使うことは多いが、準備さえきちんと
計画的に進めれば休めるものだと思うし、休暇は今後も積極的に取りたい。




休みの前日に健診受けたのは初めてだな(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Walk on through the wind

2018-08-19 23:59:59 | Weblog




普通に起床、準備をして10時に出発。

札幌ドームで行われる札幌戦、アウェイゾーン席を確保していたのだが
昨日時点でほぼ完売という情報を得たので、いつもより早く行くことに。


出ようとすると普通に雨が降っており、こういう時だけはドーム開催を
ありがたく思う、もちろんフットボールは外でやるのが基本だと思うが。

着いてみるとまだ空いていた、思いのほか出足は遅かったようだが、
いつもの1時間前到着だと席を探すのにちょっと苦労したかもしれない。



11時半に到着


東京ゴール裏


札幌ゴール裏


東京ボールでキックオフ



試合はまあ、前半と後半で天と地のような展開。

前半はプレスがよくかかり、ペナの深いところまで何度も侵入できて
セットプレーからの得点含め2-0、もう1点くらい取れたかも知れない。


しかし後半、疲労か慢心か、おそらく両方なのだろうけどプレスが緩くなり
アンラッキーなオウンゴールとミドル2発を食らう、2-3とまさかの逆転負け。



帰り道はかなり腹立たしくて不愉快、落ち着くまでに時間がかかった。

冷静に振り返ることができたのは大学同期のJ観戦仲間の客観的なコメント、
その上で失点シーンを見ると、確かに対応が難しいゴラッソというべきもの。


コールリーダーのツイートも、3連敗だが3試合とも相手のそれが入るか?
というゴールが決まってしまう不運もあったと、終わったものは仕方がない。

こういう試合もある、というか悔しい試合ほど記憶に残るのかも知れないが
応援する側としては、まだまだこの後の試合にエネルギーを向けるしかない。




連戦で選手も疲労のピークみたいだ(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回北海道連合三田会・札幌大会

2018-08-18 23:59:59 | Weblog




ゆっくり起床、午前中は連盟関係の書類受け渡し。

ようやく雨も上がって良い天気、明日稼働する役員に書類と
現金、そして引き継ぎ事項を書いたメモを渡して簡単に説明。


毎回自分が稼働するわけではないが、現金や書類の管理は競技
委員長の自分がやっているので、稼働する役員との調整はある。

このあたりを効率化するなら、書類をメールで送り現金は各役員に
振り込めば良いのだろうが、両替の手間などは変わらず、限界はある。




午後からは札幌グランドホテルへ、今日は毎年8月に行われる
北海道連合三田会、道内各地区の三田会会員が塾長を迎えて集まる。

この会に出るのは、小樽で開催された9年前以来だったが、応援指導部
出身の同期がエールを切るということと、札幌開催なので久しぶりに出席。



120人以上が集まった


記念講演は福澤諭吉先生の玄孫、TBSディレクターの福澤克雄さん


長谷山塾長講話

プログラムを見ると2年に1回札幌で開催、その間の年を各地方で
持ち回り開催している模様、これくらいが良いバランスかもしれない。



懇親会は立食かと思ったが着席で席も決まっていた、卒業年次順か。


塾歌斉唱、同期がリード

全体的にはリタイアしたようなシニアの方が多いが、転勤族として
北海道に来たような方も多く、地元情報のやり取りが参考になることも。


出身や所属の違いはあれど、現在北海道にいるということと慶應で学んだと
いうアイデンティティは強固で、すぐに打ち解けられるのは三田会の良いところ。


最後はもちろん若き血で



たまには行かないとね(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続税納付完了

2018-08-17 23:59:59 | Weblog




ようやく本日、母の遺産相続に係る相続税の納付を完了。

10ヶ月以内に、という期限は当初十分すぎるくらい長いと
思っていたが、やってみると思いのほか時間の経つのは早い。


毎日顔を合わせて作業を出来るわけではないし、お互いが
遠方に住んでいるので、家族会議もそう頻繁には出来ないもの。



それでも、基本的な手続きの流れは踏み外さなかった。

まず必要となる書類の収集・整理を一気に済ませた上で、相続に
関する方針をまず固め、遺産分割に関する試算をして相続人で合意。


その上で具体的な遺産分割の手続きを行い、相続税支払いのための
必要なキャッシュを分配した上で、相続税申告の相談、そして納付。

書いてしまうと簡単なのだが、どこかでネックがあるとなかなか
進まなくなってしまうし、実際デッドロックになりかかったこともある。




今回は1次相続だが、おそらく2次相続ではよりスムーズに出来るかと。

ただし2次相続では、今回使ったような小規模宅地特例が使えないし、
今回とは別の意味で難しさがあるのではないか、という覚悟は出来ている。


間違いなく言えるのは、FP等が相続のアドバイスをいろいろしているが、
自分自身で実際に手続きをしてみないと分からないことも多い、ということ。

制度や仕組みは熟知していても、作業をしてみて分かる難しさもある、
そういう意味ではFPとしての経験値も間違いなく上がったと思っている。




とりあえず一段落です(-_-;
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする