前にこの辺りうろちょろして迷子になった時にええ感じやなぁ、思うたお店に飛び込んで見ました。

ガラガラガラと引き戸を開ける。
「一人なんですけどええですか?」
「カウンターにどうぞ」
って、物腰柔らかくエエ雰囲気の男性。このお店のご主人でしょうか?
「空いとる椅子に鞄を置いて下さい。」
「ええんですか?それじゃぁ遠慮なく」
とカウンターに陣取り隣の椅子に荷物とコートを預ける。

小綺麗な店内は和風居酒屋を思わせるが一部異様な雰囲気ものこる不思議な空間。

「このお時間ですとこちらがお得ですよ!」
と先ほどのご主人が示して下さったのが、メニューの最初にページの
ハッピーアワー ¥500
時計を見ると19時をわずかに回ったところか。

「じゃぁ、それをお願いします。」
「お飲み物は?」
もう一度メニューを確認する。焼酎とか日本酒も選べるみたいですね。
「生頂戴な」
まぁ初めてのお店ですし、ビール。

あさひすぅ~ぱ~どらぁ~い。
さて、「本日のおばんざいですぅ~。」
って出されたんは、鶏肉の玉子とじ

ちゃ~んと、温ったこうてええ感じやわぁ~。
「本日のお造りは縞アジです」

ええやん、ええやん!

此処まででほんまに500円なん?

お店もええ雰囲気ですよ\(^o^)/

女性店員さんが帰って来られて、トーキングタァ~イム。
中崎町商店街を結構飲み歩いていて偶然このお店を見つけたとか、大阪転勤になって1年ほどとか、堺に住んでるとかそういう話に花が咲く。

「芋ロック頂戴な」
「芋焼酎お好きですか。嬉しいわぁ。私も芋派なんですよ!」
ご主人は日本酒党、女将さんは焼酎党だそうだ。

黒霧ロックを頂く。コップにたっぷりなのが嬉しいわぁ!

「ポットパイ頂戴な」
「これは結構大きなサイズなんですよ。ハーフサイズにも出来ますけど、如何しましょうか?」
「そんなんも出来るんですか?じゃぁ、ハーフでお願いします。」
「何でも云うて下さい。出来ることならやらして貰いますんで」
嬉しいじゃないですか

ポットパイ。
昔は好きだったんですけどね。
なかなか食べられるお店がみつからなくて^^;;;

芋をお代わりして、
「板わさ頂戴な」

ジャズの流れる綺麗なお店。
気に入ってしまいました。
ご馳走様の1960円也。

ちなみに、食べログによると、
『まめ福』
大阪府大阪市北区黒崎町14-13
営業時間:11:30~14:00 、17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜日

ガラガラガラと引き戸を開ける。
「一人なんですけどええですか?」
「カウンターにどうぞ」
って、物腰柔らかくエエ雰囲気の男性。このお店のご主人でしょうか?
「空いとる椅子に鞄を置いて下さい。」
「ええんですか?それじゃぁ遠慮なく」
とカウンターに陣取り隣の椅子に荷物とコートを預ける。

小綺麗な店内は和風居酒屋を思わせるが一部異様な雰囲気ものこる不思議な空間。

「このお時間ですとこちらがお得ですよ!」
と先ほどのご主人が示して下さったのが、メニューの最初にページの
ハッピーアワー ¥500
時計を見ると19時をわずかに回ったところか。

「じゃぁ、それをお願いします。」
「お飲み物は?」
もう一度メニューを確認する。焼酎とか日本酒も選べるみたいですね。
「生頂戴な」
まぁ初めてのお店ですし、ビール。

あさひすぅ~ぱ~どらぁ~い。
さて、「本日のおばんざいですぅ~。」
って出されたんは、鶏肉の玉子とじ

ちゃ~んと、温ったこうてええ感じやわぁ~。
「本日のお造りは縞アジです」

ええやん、ええやん!

此処まででほんまに500円なん?

お店もええ雰囲気ですよ\(^o^)/

女性店員さんが帰って来られて、トーキングタァ~イム。
中崎町商店街を結構飲み歩いていて偶然このお店を見つけたとか、大阪転勤になって1年ほどとか、堺に住んでるとかそういう話に花が咲く。

「芋ロック頂戴な」
「芋焼酎お好きですか。嬉しいわぁ。私も芋派なんですよ!」
ご主人は日本酒党、女将さんは焼酎党だそうだ。

黒霧ロックを頂く。コップにたっぷりなのが嬉しいわぁ!

「ポットパイ頂戴な」
「これは結構大きなサイズなんですよ。ハーフサイズにも出来ますけど、如何しましょうか?」
「そんなんも出来るんですか?じゃぁ、ハーフでお願いします。」
「何でも云うて下さい。出来ることならやらして貰いますんで」
嬉しいじゃないですか

ポットパイ。
昔は好きだったんですけどね。
なかなか食べられるお店がみつからなくて^^;;;

芋をお代わりして、
「板わさ頂戴な」

ジャズの流れる綺麗なお店。
気に入ってしまいました。
ご馳走様の1960円也。

ちなみに、食べログによると、
『まめ福』
大阪府大阪市北区黒崎町14-13
営業時間:11:30~14:00 、17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日:日曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます