空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

11/17-18愛媛CT1(西へ)

2019-03-30 05:09:36 | 旅記録(四国)

2018/11/17(土)-18(日)にかけて出かけた

「愛媛キャンプツーリング(CT)」の1です(11/17)


今回の目的は言うまでも無く「200名城」

四国で愛媛の7城を残したのは

本州から愛媛へ渡る「しまなみ海道」

原付なら自転車道が通れるので

ニ号機PCXの四国デビューにもってこい♪


決行日は天気が二転三転してチト迷いましたが

傘マークのない11/17(土)に出来るだけ南まで行って

戻ってくることに


と言うことで朝3時半に自宅をスタート




ナビは「しまなみ海道」大島の「能島城」をセット

自宅から280㎞

先ず朝餉



エネオスカードをゲットして最初の給油は7円引き



満タンでも8リッターなのでしれてますが(笑)


原付で困るのが加古川・姫路バイパス

コレが使えれば岡山県境まで1時間ほどなのに

一般道を指定してもナビは常にバイパスへの道を案内するので役立たず


道路標示を見ながら「行けるかな?」

姫路城の前を直進すると随分と北・竜野方面へ



結局10㎞ほど大回りした感じ


「しまなみ海道」の本州側・尾道まで200㎞ですが

その中間地点の備前・長船ドライブイン

何時もアカで100㎞・2時間のトコロを

115㎞・2.5時間かかりました


今回はお向かいのファミマでホットコーヒー

店長さんが「新しい機械が入ったんですよ~」

珈琲に「ブレンド」と「濃いめ」の区別が



どちらが従来の珈琲ですか?と尋ねると

店長は「フレンド」、多分・奥さんは「濃いめ」を

指さしてにらみ合い(笑)

それぞれ主張を曲げず夫婦げんかに・・・汗


なら「濃いめ」にしてみますねぇ~

店外で一服しながら珈琲ブレーク


この日の出で立ち

ヒートテック、コットンシャツ、ライトダウン、厚めのフリース、マウンテンパーカーと5段重ねタマネギ

下はユニクロ暖パン一枚

上はともかく下が寒い

使い捨てカイロを持参してましたが

テントの下のボックスの中(笑)

ココで荷をほどくのも面倒なので

再度、店内に入って貼るカイロを購入すると

ケンカは終結していた様で一安心(笑)



足踏みして血行を回復しながら腰にカイロを貼って

さらに西へ向かいます