空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

09/29 リアディスクパッド交換

2018-09-30 05:39:55 | NC750X

台風24号が接近する週末

端からバイクでのお出かけは諦めてました


そうそう

nickyさんがウチの金木犀が咲いているのでは???

ルーフバルコニーから見下ろすと



いつのまにか咲いてるwww

よくご存じです♪



台風に向けて



駐輪場の屋根を結束


先週末に打設した擬石コンクリート



いい具合に固まったかな♪


2018/09/29(土曜日)

必要至急な用を済ませて


おやつ前に帰宅

雨も小降りに

作業用に屋根の下へ移動していたNC750Xの作業をば




リアのディスクパッド

今週末の三連休に期待して

作業手順は



マフラーを傷付けない様にタオルを被せて

①下の12mmをひっこ抜いて

ブレーキユニットを上にずらせて

②パッドを留めている8mmを抜くと

パッドが外れます


残り2mm弱ほどでしょうか?



角が欠けてるのがチト気になります

まあココまで減れば交換かな



同じ赤パッド

これだけ減ってるんだ


せっかくばらしたからと

蚊と格闘しながら

パーツクリーナーと歯ブラシでごしごししていると

ポロっと・・・



何コレ???

薄い金属製

何処のパーツ???

と見てみると



下のコの字型のトコロに乗っかっているだけ???

これでいいのかな???

パッドをひっかけて固定しようとしますが

パッドが厚すぎてディスクを通せない

ピストンをもっと押し込まないと

ウエスを挟んでプライヤーで押し込む力業(汗)

ココで発見?!

ディスクユニットって左右に動くんだ♪

これでディスクへの左右の当たりを均等にするのか~と感心

ディスクを挟む隙間は確保できましたが

今度は下の12mmの穴までユニットが落とせない(汗)


これは如何とも・・・

前回交換した時

こんなに苦労しなかったのに・・・



ブレーキナシでは走れませんので

フロントだけでバイク屋に持っていくか~

二号機購入のウイング店に電話するもピット作業はしてないと・・・


これは困ったなぁ~

途方に暮れるT2


構造を確認しても

ユニット側にパッドの端はひっかけるだけのはず

ひょっとしてとユニットを定位置に下ろした状態

ディスクパットを差し込むと・・・

ボルトの通る位置に

収まりました~




フットブレーキを数回踏み込むと

足応えアリ♪

これで出撃準備完了♪

あとは天気か・・・


31,600kmで交換



16,400kmでしたので

15,000kmほどですね




09/29 必要至急のドライブ

2018-09-29 19:09:10 | Fit HV

台風24号が迫る週末の2018/09/29(土曜日)

TVやネットでは

不要不急の外出は避けてください


・・・

やっぱり必要で至急だよねぇ~


先週、空気を充填しても目に見えてへたってる前左のタイヤ

朝始業の9時予約してましたので

タイヤの具合を見て

スタッドレスの予備タイヤを乗せて

7時半に自宅発




夜半3時に降り出した雨は

少し小降りにはなりましたが慎重にタイヤの機嫌を伺いながら

50kmあまり

ほとんど大阪府の尼崎市の東の端



タイヤショップ・ウェーブ

開店時間の15分前に到着

9時の開店とともにドッグイン



お隣は和泉ナンバーのアクアくん



手際よく30分ほどで完了

(タイヤ@10180+工賃2100)×4本で50320円ナリ



オド77000km




尼崎で目的がもう一つ

「日本どまんなかお城スタンプラリー」

尼崎城のスタンプをば・・・


尼崎城なんてあったっけ???と思われるでしょうが

ミドリ電化の社長さんの寄付でしたっけ

再建中www

何処???と思っていたら

スタンプを置いてある尼崎中央図書館のすぐ横



え゛っ???

もう随分できてるじゃん♪





当初の予定では北上して塚口のタントでベーコンナススパをばと

意見が一致していましたが

開店時刻11時には間がありすぎる

不要不急なので自宅方面へ引返すことに


明日の台風本番に備えてか道は混雑気味



久しぶりのR43・R2を通って



行先は明石





新婚当初の生活の場となった明石

えつ???ここってやってるの???

不思議なお店

今にも潰れそうな建物ですが30年前と変わらず

続いているということはそれなりの味???

一度は行ってみたかったお店



本格・長崎ちゃんぽん淀川

妻はちゃんぽん



私は皿うどん



どちらもすり鉢に豪快に盛った太麺

胡椒の味が強烈で・・・

ん~こんな味もあるのかな???

チト胃にもたれました(笑)


お腹は起きましたが

トイレがないお店(笑)




流石に今日は開店休業の

二輪館のを借りて

お隣でミッケもの♪




高速テスト



神戸市の西隣の稲美町



お店の前にHONDA三台そろい踏み♪



妻が買い物している間に

今回は一人で注文トライしたのに

紫イモのシェークは・・・

「お取り扱いしておりません」と

誇大広告もいい加減にしてもらいたい!!


コンビニをはしごして



これは10/01から値上がりするので

不要不急に非ず(笑)


帰宅後



確認すると



日本製



これって2018年の36週???

出来立てほやほやってこと???



ウエット性能bですが

ストレートグルーブのお顔



排水性は良さそうなのにねぇ~



ニュータイヤ

ダンロップ・ルマンvのインプレとしては

吸音スポンジを内蔵したタイヤ

ロードノイズの低さが売り???とのことですが

ウエットではあまり実感できず


ハンドルへのグリップ感のキックバックはイイ感じに

まあこれは5万キロ走ったタイヤとの感覚比較は酷なのでしょうが(笑)



今日は妻と久しぶりに沢山話ができたのが一番の収穫かも♪


明日の午後から明後日にかけて最接近する台風24号



大きな被害がないことを・・・












07/13-14 北陸城攻めツー 6(鎌刃城40)

2018-09-29 04:36:28 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の6です(07/13)


彦根城から市民会館に戻って

次の「鎌刃城」の近くの公民館の電話番号をナビに入れると

宛所無しと・・・

こんなコトもと拡大地図をプリントして持参してました(笑)


目的地は米原市役所の東2.5㎞

K240の名神高速の高架の手前の路地を南へ入ったあたり




彦根城から10㎞ほど

こんなトコロにあるのかなぁ~と

思う生活道路を南下していくと

県道から2㎞ほどのトコロに看板





やがて幟が♪



コチラで100円を払ってネ♪






◆鎌刃城(かねばじょう) 40/200

湖北と湖南を繋ぐ要衝として、北近江の京極・浅井氏と南近江の六角氏が領有を争った城
浅井氏側だった城主・堀氏は信長への内応が露見し長政に攻められ落城
曲輪、石垣、土塁等が現存
※スタンプは西番場公民館(0749-56-0897)の南100mの喫茶「源右衛門」店先の箱に常設

07/13-14 北陸城攻めツー 5(彦根城39)

2018-09-28 04:24:41 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の5です(07/13)


観音寺城の麓の農産物販売施設「楽市」で

11時半を少し廻りました


彦根城へ30㎞ほど

交通量は多いですが流れは良い一桁国道R8を北上




郡部の城では苦労しない駐車場所ですが

街中の城だと下調べが不可欠

地方都市のお城は県庁等になっている場合が多いので

こんな場合は県庁の駐輪場あたりが狙い目


彦根城は何度も行ってますのでスタンプだけいただければと調べると

一般的な券売所(有料エリアの外?)の他に

「開国記念館」と???


さらにマンホールカードを配布している県上下水道課

確認すると堀の中の市民会館の中に間借りしている感じ

駐輪場もあって「記念館」に至近


有名な「ひこにゃん」デザインと通常モノで好都合と

思っていたらHPにひこにゃんは07/10で配布完了と(涙)


12時10分に到着



先に下水道課へ



やはりひこにゃんは・・・



今、印刷発注しているところですとのことなのでまた~


バイクを市民会館に置いて



堀に沿って5分も歩けば



「開国記念館」



コチラひこにゃんも居て無料

なにより涼しいのが有り難い♪

チョット涼んで次へ



◆彦根城 39/200  現存天守

関ヶ原で勝利した家康が石田三成の近江18万石を取り上げ、徳川四天王のひとり、井伊直正に与えた。直正は三成の居城・佐和山城を取り壊しすぐ近くに築城を計画するも、関ヶ原で受けた鉄砲傷のため死去。家督を継いだ直継が金亀(彦根)山(標高136m)に1603年から20年をかけて築造した。
※スタンプは①開国記念館(市民会館横0749-22-5458)、②城券売所(0749-22-2742、登城は500円)

07/13-14 北陸城攻めツー 4(観音寺城38)

2018-09-27 05:16:20 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の4です(07/13)


安土城には10時から11時20分まで

今回は持参した野帳に時刻をメモしながら

たっぷり階段を堪能して次の観音寺城のスタンプまで10分足らず

言わずと知れた近江守護・六角氏の居城ですが

ここは最初から山登りはパス


と言うことで計画通り「楽市」



スタンプだけいただいて



彦根城まで30㎞ほどです





◆観音寺城 38/200

近江守護六角氏の居城で、繖山(きぬがさやま)全体に築かれた戦国時代最大級の規模の山城
城内には家臣団の屋敷を置き、城下には日本で始めて「楽市」を敷いた
1568年(永禄11年)の信長上洛の際、協力を拒んだため織田軍の猛攻に六角義賢・義治父子は城を捨てて逃げ出し、以降廃城となった
※スタンプは①石寺楽市会館(0748-46-4263、観音正寺登り口、物販施設)、②安土城考古博物館(0748-46-2424、450円)、③観音正寺(0748-46-2549、500円)、④桑実寺(0748-46-2560、300円)、⑤安土城郭資料館(0748-46-5616、安土駅に隣接、200円、安土城スタンプも併設)



ハンカバ比較

2018-09-26 19:13:18 | バイク雑記

2018/09/26(水曜日)

午後から妻とデート?して

帰宅すると

来てました♪


と言うことで早々に

丸いのは前からの

今回の



これって小さいっていうのかなぁ~???


マチは無いので厚みはですが




手を突っ込むトコロもネオプレーン




手のひら側はこうなってます




これは




レバーを通します



ので

通常のハンカバの様に

カバーの中で冷たいレバーを握る必要がない???

外皮のネオプレーン越に握ることに


この二重構造の意味は不明ですが



前方からの走行風を二枚仕立てでガード???


装着の図?



丸~い従来型の方がカワイイかも???


まあ送料込み1500円ほどなので

こんなものかな???


メリット???としては

従来型は親指で操作する部分は中が見える様に透明ビニル

これをネオプレーに縫い付けた構造ですが

経年でビニルが破れそう

今回のはすべてネオプレーンなのでこの恐れはナイ


教習所の教則では

走行中はレバーに指を乗せずに

しっかりとグリップするように!!と

これが苦手なT2ですが

最近はレバーへの指かけの癖は直してます


でもこれってそれができないのでは???

でも実際に手を入れて見ると随分中のキャパはあるので

しっかりグリップを握るのは問題なさそうデスwww


寒さもですが

何より雨に強いのがウレシイ???



09/26 急遽ロシアへ?!

2018-09-26 18:58:30 | 海外

一昨夜?

中秋の名月

でしたが残念ながら厚い雲に


昨夜2018/09/25(火曜日)は

かろうじて



傘がかかってしまってますが

もスマホを出してきて撮ってるなと思っていたら


あ゛~!!

何かと思ったらパスポートの有効期限

来月末までと思っていたのに

10月早々に切れると


当面海外旅行の予定

私は

ありませんが


切れてしまうと戸籍謄本を取りに行かないと

と言うことでできれば今の有効期間のうちにが賢明


明日からはしばらくウイークディは軟禁状態

今日は会議が二本ありましたが

職権乱用して午前中に詰め込んで

昼からお休み(笑)


職場近くで妻と待ち合わせ



以前はお気に入りだったロシア料理のバラライカ



妻のリクエストですが



阪神・淡路大震災で移転してから初めてかも


お気に入りのピロシキ

妻はカツレータ(ミートローフ)

私はボルシチ



美味しゅうございました♪




申請用の写真を写真館で撮って



神戸・三宮の国際会館の旅券事務所へ

待つ間に10年前の写真と比較して

お互い歳をとったねぇ~



本人の欲目にかかわらず

写真は正直デスwww


しかし

大坂、京都に比べて人出は少ないと言いながら

人の多い街中

十二分に疲れたなぁ~

体力的にも加齢を実感した夫婦カナ???笑



07/13-14 北陸城攻めツー 3(安土城37)

2018-09-26 04:47:32 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の3です(07/13)


八幡山から帰りも貸し切りのロープウエイで降りてきて9時45分

一服する暇も無く乗り込んだので木陰で休憩


次の「安土城」のスタンプは

「城址」、「城郭資料館」、「信長の館」等で押せますが

やはり城址でしょ♪と4㎞ほど






ここは結婚前に妻と来ましたので

35年振り?

当時はセミナリオ跡を横目に

鬱蒼とした山道を登った記憶がですが

随分とイメージが違って綺麗に整備されてる


登り口前にデカイ砂利敷の無料駐車場

茶店然とした「資料館」もあり



入館料200円で名城スタンプ完備と・・・

チト心が動きました

ココはやはり本物でしょ~



関所で入山料700円を払って

見あげる「天国への階段」



迷うことなく杖を拝借して



登り始めると左手に秀吉、右手に前田利家宅址



ツェッペリンを口ずさみながら登っていくと



信長得意の石仏を徴発した階段があちらコチラに



トカゲがちょろちょろ足下に



踏まない様に注意して

木陰なのでまだ救われますが












二の丸址



奥に



信長廟





戻って上へ




安土城は天主(ココは「天守」ではなくアルジ)



天主の礎石



当時は倍の広さだったとか




琵琶湖を一望とのことですが

ここも樹木の剪定に手と金が回らないのか鬱蒼と




山を回って下ります



三重塔はテントの中



聰見寺址



二王門が見えてきましたが





ハタシテスタンプは何処?



これはどのように判断すれば???



右へ行くと神社



戻って左へ行くと



登城時に見た



秀吉宅に出てきました



お向かいの前田さん家



チト段差がきつい?




入り口で確認しておくべきだったなぁ~

関所(入場ゲート)まで降りてくると



出口側に(笑)




チト心魅かれる土産物



サスガ近江商人(笑)




◆安土城 37/200

長篠・設楽原の戦いに勝利した信長が、1576年(天正4年)、琵琶湖畔の安土山(標高199m)に天下統一の拠点として築城を開始。(工期3年)
中心部の城壁を全て石垣とし、五重の天主を建て、本丸内に豪華な御殿を並べた、後の近世城郭の先駆となった最新鋭の城郭
「本能寺の変」後、誰もいないにもかかわらず全焼し、現在は天主台や主要な曲輪の石垣を残すのみ
※スタンプは①安土城址入口(0748-46-2142、700円)、②安土城天主信長の館(0748-32-4512、600円)、③安土城郭資料館(0748-46-5616、安土駅に隣接、200円、観音寺城スタンプも併設)

09/24 用意はいいかな???

2018-09-25 05:05:13 | NC750X

結果でモノを言うならば

絶好のツーリング日和となった三連休でしたが

こればかりは強い気持ちがなかったと諦めて

VTR三昧となった最終日2018/09/24(月・祝)でした(涙)



先日の紀州キャンプツーリングからの帰路

リアブレーキに違和感

見てみると



ん~・・・

随分減ってる様な・・・


これはパーツを調達しておいた方がヨサゲ???

前回は確か二輪館

イクラだっけ???

確認してみると

2016/08に4,320円×08


走行距離は1.6万km

現在3万kmチョイなので1.4万kmほどはもった感じ

タッチは柔らかく耐久性は低いと定評の赤パッドにしては

モッタ方かカナ???


ネットであたると

意外にお安いモノタロウwww



さらに5%引き?!


3000円以上で送料無料ですので


ボチボチ欲しいかも???と思っていたブツを探すと





小型のハンカバ(笑)



レバーはカバーの外に通すタイプなので

走っている感じはグラブ風とか???


コチラを初号機NC750Xに

以前からのコミネのは二号機PCXに着けようかな?!




そうそうwww

用意と言えば

10/01から価格改定されるタバコ

取れるところからと腹立たしいので

コンビニのくじを絡ませてと

調べると毎年9月は7/11

言うことで粘ってましたが

ボチボチと店頭では品薄

と言うことで

とりあえず予約




今週末あたりには

やらないカナ???







09/23 うらうらジンジン?!

2018-09-24 05:15:07 | ものづくり

三連休中日の2018/09/23(日)

絶好のツーリング日和でした♪

皆さん駆けまわってるかな???と思いつつも

やるべきことが


妻に希望を聞くと

日常の買い物とお使い物をと張り合いのナイ返事ですが

まあ、それなら午後は充てられるな



9時前にスタート

この日は保険持参



スタッドレスタイヤ

通常スペースセーバータイヤが収まっているリアラッゲージには

リチウムイオンバッテリーが

と言うことで発泡充填剤を携行しているHV

これを使ってしまうとタイヤ交換が大変とのことなので

まあ土曜日までの辛抱


何時ものマルアイ

珍しく空いてるなぁ~



と思ったら運動会シーズンなんですね

タイヤは大丈夫な様で




三木山スイートガーデンFUJIKI







ですねぇ~



あっと言う間のハロウィン




昼前に帰宅

昼寝して

ポルトランドセメントと川砂を調達して


駐車スペースの一番端

お隣が車庫入れするのに乗っかかるため

擬石の意匠が割れて



新聞配達のバイクが乗り入れる部分も

と言うことで

着色剤を混ぜて

こねこね

ぺたぺたして

一丁上がり♪

乾くまで踏まれない様にガード




コチラは

新聞配達屋さんかな???




ここは自分家の車が犯人ですが

ついでに




翌日から雨と曇りの予報

日照りの日にセメントを打つと乾燥しすぎて

ひび割れ、強度が落ちるので



セメント仕事にはもってこいの休日


一番植えのジャガイモ



芽が伸びてきました♪


しかし

風呂に入ると

足の裏

ふくらはぎが

ジンジン
と膝がガクガク

屈みこんでの作業

辛いお年頃(汗)








09/22 へこむ

2018-09-23 05:10:55 | Fit HV

昨日2018/09/22(土曜日)から三連休

朝起きると細かな霧雨

空はどんよりとですが昼前には上がる

行けたかもねぇ~と考えるのはヨシにして

宝塚歌劇に出かける妻を最寄りの駅まで

送ろうとすると

左前のタイヤ



随分へこんでない???


妻を送って

毎度のGSで空気を入れると

二週間ほど前に入れたはずなのに

ぐんぐん入って



そうそうこれぐらいだよねぇ~


残り溝は

車検にはチト通りにくそうですが

スリップサインまではまだある???



しかし気になるひび割れ・・・


いつ替えたんだっけ???

見てみると「空波とともにⅡ」の2014/12

オドメーター2.5万キロほどで交換

冬場はスタッドレスに履き替えてますが

それにしても現在8万キロ弱

と言うことは5万キロほど走ってる勘定???


それはいくら何でも
と言うことで

Fitくんを洗車して

昼前から二号機のチョイノリ♪




久しぶりですがぐずることなく

お昼は

CMでやってる桃のシェークをばと

一人で入るマック

久しぶり♪


ハンバーガーはなんでもいいので

目についたベーコンマックポーク



桃のシェーク頂戴!!っていうのは

ヤハリ男として恥ずかしいので・・・

シェークは何が???と尋ねると

バニラ、チョコ、ストロベリーですwww

あれ~桃無いの~???

口に出そうになりましたが

ここは黙ってチョコを選択

320円と格安昼食のオヤジ


ファストフードですので

座って眺めていると



あれ~・・・

あるじゃない桃!!


アップで撮影だけして



帰宅してPCで見てみると「休止」と

こんなの見えなかった~


毎度のオートバックス



ダンロップのエナセーブねぇ~



チョット高くなるけどルマンV

内っ側に貼ったスポンジで静かとか



触ってみるとフツーの柔らかいスポンジ???


三木電鉄の廃線駅で



一服しながら

検索すると



やっぱりネットだと半額ほど


古本屋を廻ると



ガガガが~ん

八巻100円棚に・・・

まあ

もう読んじゃったからいいけど・・・
へこむwww

給油して1.5時間30キロほどのショートツーリング



ボチボチ3000キロなので

次一本行ったらオイル交換


しかし57.0km/Lとテー燃費を維持

涼しくなるともう少しダウンしそうですが・・・


帰宅後

早々にネット発注www



チトスポーツ寄りのルマンvに♪


組付けは尼崎の店舗へ持ち込み0.8万円なので

込々5万といったトコロですwww





07/13-14 北陸城攻めツー 2(八幡山城36)

2018-09-21 04:34:32 | 二百名城巡り

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の2です(07/13)


琵琶湖東岸の安土城を囲むように八幡山城、観音寺城があります

まずは南から「八幡山城」



コチラは殺生関白との汚名を着せられ秀吉に足下をすくわれた豊臣秀次が築いた山城

スタンプはロープウエイの山上駅


山頂近くまで自走出来ないのか?

事前に地図とにらめっこしましたが

登り口の「日牟禮八幡宮」には階段が・・・

歩いては登れるようですが・・・


石垣・曲輪のみが残る山城

運動にはなりますがそれほど興味を惹かれるモノではないので

スタンプが麓にあるならご遠慮したいところではあるのですが

やむなし(笑)


ロープウエイ乗り場に8時55分到着



バイクを停めるところを探してウロウロしているウチに始発の出る時間になりましたが

待っていてくれました(笑)


乗客は私だけ

往復切符を買って

300m足らずの山上へ







真ん中手前の低いのが安土山



10分足らずで到着



まずスタンプを♪




ロープウエイの運行は15分毎ですが

せっかくなので







本丸址





山頂から安土方面





瑞龍寺





と散策


ハートのイルミネーションとか



恋人たちが夜景を眺めに登るトコロのようです(笑)




30分足らずの城廻でした♪





◆八幡山城(やはたやまじょう) 36/200

安土城の落城3年後、八幡山山上(標高272m)に豊臣秀次が築いた山城
頭頂部に本丸を設け、その南東に二の丸、西に西の丸、北に北の丸、南西の尾根上に一段低く出丸を配置する構造で、山頂から八の字形に広がる尾根上の小曲輪と、尾根に挟まれた南斜面中腹に秀次館跡・家臣団館跡の曲輪群が階段状に残る
現在は石垣を残すのみだが、本丸址には秀次の菩提寺・村雲御所瑞龍寺が京都から移築されている
※スタンプは八幡山ロープウエイ山上駅(0748-32-0303、9時~15分間隔、往復880円)


07/13-14 北陸城攻めツー 1(ルート未定な旅立ち)

2018-09-20 04:53:37 | 旅記録(東下り)

2018/07/13(金曜日)から14(土曜日)にかけて

初号機NC750Xで出かけた「北陸城攻めツーリング」の1です(07/13)


07/13(金曜日)の朝5時過ぎに自宅をスタート




今回は前週の豪雨に伴う通行止め等もあり

城情報はもちろん道路情報も事前チェック済

しかし自宅をスタートした時点ではルートは未定でした(爆)




もちろん石川県加賀温泉の東・山中温泉にこの日の宿を押さえているので

ココへは行くのですが(笑)


神戸から能登となると通過するコトとなる京都エリア

道路状況としては京都・舞鶴から南北ルートは通行止めがてんこ盛り




もう一つ悩ましいのが琵琶湖の東岸北の端・余呉湖のところで国道が二本ともダメ



これは前週より前からの崖崩れの様です






①琵琶湖の東岸から岐阜方面へ魅力的な面的集積(笑)

なんと言っても戦国時代の一大舞台

コチラを重点的に攻めて

通行止めの余呉湖を迂回して

北陸道で加賀温泉へ抜ける

これはチト欲張りで無理がある???


もう一つは

②日本海沿岸・小浜から金沢、能登半島に向けての線的分布

琵琶湖の北岸・余呉湖の完全通行止めの危険を避けて

最初のターゲットは敦賀の佐柿国吉城

自宅から200㎞弱


他方

当初予定どおり①の琵琶湖東岸を線状に攻め上るとすれば・・・

最初のターゲットは大津の北・八幡山城140㎞


郡部中心の前者と都市部を抜ける後者

どちらも多分開館時間の9時には?


何時もの吞吐ダム方面のGSで給油して行こうとすると

6時から・・・と言うことでそのまま有馬を抜けて

六甲山方面は通行止めもあるのでR176から宝塚




走りながら沈思黙考www

やはり当初の予定どおり

岐阜・名古屋エリアは静岡方面攻略時に

能登は時間の具合を見て

縦に攻め上るか~





久しぶりの下道R171で京都へ



高槻市役所は先日の地震で???



余りの暑さに一服して



ごちゃごちゃとした京都の下口



ジリジリと太ももに感じる日差しの強さも京都独特?


ここはヤハリ高速が正解だったかなぁ~



チト後悔しつつ



京都を抜けて



大津から



八幡山城へ