空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

03/09 目的に向かって???

2019-03-11 04:39:50 | 徒然に

2019/03/09(土曜日)

朝から快晴♪

玄関アプローチの擬石も完全乾燥したので

ガードを外して



さらに乾燥が進むと色目も変わってきます

まあイイ感じカナ?


トントン拍子で話が進んだ

母の老健施設への入所

準備に走り回りますwww


まず実家



車の中は暑いくらい

窓全開だと気持ちの良い時候


パジャマやバスタオル

下着や靴下すべて10セットと

90歳近い独居老人

断捨離してしまいましたのでそんなにあるはずもなく

あるだけかき集めて

洗濯してお名前シールを縫い付ける必要があるので

Fitくんに詰め込んで

契約手続きに老健施設


契約書類の「介助」が一部「解除」になっていたトコロがと指摘すると

流石プロでいらっしゃると(笑)

まあ、ソコソコ適当でないとやってられない業界なのかも

賃貸借契約なのに対象物の価格も記載されていない契約書

初めて見ました(爆)


要介護3の母

資産があるので一番高い自己負担17万円/月

食事や下の世話等は込々ですが

後は洗濯を依頼すると2万円ほどプラス

さらにクローゼットがつくとプラス700円/日と奇妙な料金体系

一日それだと月額はさらにプラス2万円???


実際に入居する部屋の準備は出来てますので見て行かれますか???



南向きの個室

神戸の港が見渡せる綺麗な部屋でしたが



小さな引き出しの付いた衣文掛けがポツンと

クローゼットってコレ???

買っても数万円のモノの様な・・・

コレ・・・要らないって言えないんですか???と妻

確認してもらいましたがダメの様ですと???

どうも勘違いの様な・・・

据え付けのクローゼットのことでは???

まあ、請求書が来れば判明しますが・・・



救い?は前回、施設内を見て回った時より

入居者の方々が明るく元気だったこと


隣接する病院の母の顔を見てとんぼ返り

自宅に荷物を置いて

まずお昼

パワーを付けないと



今日はコチラで



はキンパに



トッポギ



T2

シロ飯に

レバー



こんだけ~???



ハラミを追加(笑)


シーズンにはこんなのもやってる様なので

次回は暑くなってからカナ???




病室に収納が無いので



コレを三つ重ねても治まりそうにない

TVの台にもならないしと

妻はコチラをと



ですが

車に乗るかどうかも考えない人・・・


何んとか押し込んで




細々とした日用品を買いまわって


自宅用の日常のお買い物も

毎度御用達の「マルアイ」の新店舗が加古川にできてました



今年も不漁で

既に漁も切り上げたとか


翌03/10(日曜日)は

雨予報ですが

久しぶりの洗車で気持ちをクールダウン




夜は夫婦でお裁縫www


目的が明確になると

作業にハリも(笑)