鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

水稲の坪取り   報道ステーションで放映

2015-09-14 23:22:22 | 日記

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は調査圃の坪取りの稲刈りです。  一坪(3.3㎡)の稲刈りして300倍して10a当たりの収量調査します。  ほぼ正確な収量が把握できます。  宮城県農業普及センターの技師3名で稲刈りをしてもらいました。  後日良かった点、反省点の結果報告が、今後の稲作に生かされてレベルアップにつながるのです。  私としては及第点だと思います。  今年の長雨にもびくともしないで頑張った稲ですから・・・  これからの稲刈りが楽しみです。   普及センターの皆様長い期間ご苦労様でした。

    

 東日本大震災の4年半の11日に放送予定の報道ステーションでしたが、甚大な台風の被害があり、今日の放映になりました。  撮影現場の裏側を見せて頂き、何時もテレビで何気なく見ているのが申し訳無かったと反省させられました。  李さんの綿密な調査で、何度も問い合わせがあり、ブログを全て見てくれていた事には感動してしまいました。  スタッフの連携、古舘さんとの綿密な打ち合わせ、5・6分の放映に関わったスタッフ延べ100人は有に超えていると思います。  関係者の皆様、農道で機具機械をセットされたスタッフの皆さん、すし哲で撮影されたみなさんご苦労様でした。  携帯電話にショートメールが至る所から届いています。  激励に感謝します。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学区民大運動会   稲の姿... | トップ | 報道ステーションの反響 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
報道スティションを見て (連坊のカンノ )
2015-09-15 13:55:38
あの大震災の被害をプラスに変え、少ない受け答えの中で、鈴木英俊さんの信念や仕事、そして喜びや幸せが全国の視聴者に共感を持って伝わったように感じました。
返信する
報道ステーション見ました! (雅美です!)
2015-09-15 20:28:02
おじちゃんの前向きな姿や行動力、素敵でした!遅くまでお疲れ様でした。
返信する
報道ステーション見ました! (かつらやま)
2015-09-15 20:59:05
あの番組を見て、勇気づけられた人が本当にたくさんいると思います。私もその一人です。
ありがとうございます。私も微力ながら頑張ります!
返信する
報道ステーション見ました (加藤恵子)
2015-09-16 20:26:01
紀ちゃんから連絡があり、報道をみました。
「ヘドロも大事な肥料に変化できる」という確信を実行してきた鈴木さんの姿が、短い報道の中できっちりと伝わりました。これまで生きてきた、暮らしてきた自分を信じて困難な状況に立ち向かう姿勢は、民話の中の主人公と重なります。私たちの祖先は、このような繰り返しの自然災害と闘いながら今の暮らしを築きあげてくれたのだと思います。また、機会があったら紀ちゃんと遊びに行きますね。
返信する

コメントを投稿