goo blog サービス終了のお知らせ 

すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

里親探しに思う。

2006年08月19日 | 
先日から、自分が直接、仔猫の里親探しに携わることになって、
ネットでいろいろなHPや記事を検索する中で、
「里親詐欺」という言葉を知りました。

その1つが、平成16年に大阪で起きた里親詐欺事件です。

大阪市内でM.Kという女性が
里親募集をしていた人9人に、善人を装い言葉巧みに近づき、
わずか二ヵ月半の間に17匹の猫をだまし取りました。
その後、この猫たちの行方は知れず、
騙されたとはいえ、この様な人物の元へ里子に出してしまった方々は、
自責の念に駆られて大変辛い思いをされました。

被害者の方8人が民事訴訟を起こし、
同時に詐欺容疑で大阪地検に告訴状を提出しました。
が、提出した告訴はその後動いた気配は無く、
M.Kを罰する為に、そして新たな犠牲を防ぐ為に、
周囲の方々の協力もあって、たくさんの人たちが署名をしてくださったそうです。

その後、この事件が全面解決したかどうかはわかりませんし、
ネットの顔の見えない世界を悪用した、
このような「里親詐欺」が、その後も後を絶たないそうです。

自分が騙されて嫌な思いをするだけでなく、
何にも知らない小さな命を一番の被害者とさせてしまう「里親詐欺」。
絶対に許すことはできないし、
絶対に騙されることが無いように、
細心の注意を払わなければいけませんね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それぞれの距離感。 | トップ | 雨の後も。 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (わやchan)
2006-08-19 22:42:38
私も先日初めてネットで里親探しをして

顔の見えない相手とのやりとりは大変でした。

今も子猫は函館で方法を変えて里親を探しています。



ほんとに里親詐欺って増えているようですね。

中には学生や主婦をバイトに使ってるケースもあり

なかなか見破れないのが現状のようです。



しかし里親詐欺にかかわらず、自分の名前、連絡先、住所などを拒む方は問題外でしょう。

確かに知らない相手に教えるのはイヤかもしれませんが

里子に出すほうも同じですよね。

自分のことを話さない方に安心して里親になっていただけないってことです。



私の場合は大学生で卒業後は実家に帰ると。

しかし子猫を連れて帰る旨は書いていなかったので

丁重にお断りしました。

せっかく助かった命ですから、幸せになってもらいたいと

思うからこそですし、里親になってもらえるなら

誰でもいいわけもありませんよね。



すずりんさんも大変だと思いますが

がんばってくださいね。

私もにゃんずの幸せを祈っています。







返信する
やはり。 (すずりん)
2006-08-20 20:20:13
わやchanさんが、多くを語らないまま、

記事を削除されたので、

もしかしたら、何か、不愉快なことがあって、

嫌な思いをされたのではないかと、案じておりました。

里親にせっかく名乗り出てくれても、

ちゃんと家族の一員として、

生涯を終えるまでの責任を負ってくれる覚悟でないと、

ペットショップで「かわいいから買う」のと変わりませんよね。



やっぱり、知っている人にもらってもらうのが

一番安心かもしれないですね。



なんとか良い人が見つかれば良いんですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。