我楽多(がらくた)日記

レトロ好き
水曜どうでしょう藩士の書く
へっぽこブログ

最近読んだ本

2011年10月24日 20時44分30秒 | 吉屋信子・他 少女小説


七本椿(ななもとつばき)
1929年作品  からたちの花1933年作品 

どちらも吉屋信子




吉屋信子の少女小説と言えば、女学校を舞台の「おねえさま」もののイメージが強いけど
「七本椿」は貧しいながらも心を強く持った5人の兄弟姉妹(7人家族)の物語。
特に長女は吉屋作品によく出て来る、慎ましやかでしっかり芯のある優しい女性だ。

このような女性は「紅雀」の主人公もそんな感じかな~?。
(「紅雀」は吉屋作品の中で、私が好きな作品のひとつデス)

「からたちの花」は、今まで読んだ吉屋作品の中でも読んだ事ないような内容でした。
美しい姉妹に鋏まれ平凡な容姿の主人公が、内気な性格になったり積極的な性格になったり。
読んでても「こんな少女ヤだなぁ~・・・ 」と思ってしまうほど。
で、「最後はどうなるんだ~?」と思ったら・・・「おぉーそう来たかぁ!!」と言う事で落ち着きました。
なにしろ作者は最初、題名を「みっともない子」としようとしてたそうです。
それくらい一風変わった物語と言ってもいいかも。

こちらの表紙・挿絵は岩田ひろまさ。
「な~んか見た事ある・・・」と思ってたら、昭和47年小学四年生の「わたしもいつか」
と言う読み物の挿絵を描いてました。

 
(昔々の小四をパラパラ見てたら、偶然にも見つけました!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日発売 | トップ | 少女コミックの谷作品 3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見たことある絵 (岩田全一)
2012-02-03 00:11:46
懐かしい絵です。
子供のころにみた記憶があります。
私が見たのは、本になる前の原画です。
少女のモデルは、妹で、少年は、子供のころの私?
えー!びっくり (我楽多)
2012-02-03 16:39:49
コメントを最初読んだ時、??? だったのですが、事を飲み込めてビックリしました。
岩田浩昌さんの、お子さんなんですね?!
コメントありがとうございます。

そうですか。原画での記憶があるんですね。ちょうど40年前の絵です。
少年は全一さんがモデルですか?。
だとしたら、相当ワンパクそうなお子さんだった事がうかがえますね?!

このブログを書いた後、やはり昭和40年代の少女フレンドを入手したのですが、
そこにも岩田さんの挿絵が載ってて、「少女マンガにも描いていたんだなぁ」と思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

吉屋信子・他 少女小説」カテゴリの最新記事