“足るを知る”

つれづれなるままに日くらし、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなくブログしています。

鯵釣り

2020年10月31日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/31 晴れ 北東の風強い釣りにくい(長竿なので風で揺れて当たりもわからないぐらい)

大潮(満潮7:04潮位250㎝)トッピーの桟橋の横の防波堤での釣。5:05潮位200㎝の上げ潮で釣り開始。以前釣りをしたときに、街灯の明かりがあるので?5時ぐらいから釣れる場所です。
最初の当たりは5:07で後ぽつぽつ釣れて、6:20ぐらいから、ネンブツダイが混じりだし…だんだん増えて‥‥どんどん増えて‥‥じゃんじゃん増えて場所移動、それでもネンブツダイばかり。来たと思ったら、強い当たりの後外れた、見てみると枝針のハリスを切られていたのでおそらくでかいフグ。仕掛けを変えて、ネンブツダイの当たりがあっても合わさずに、鯵の当たりまで待ちながらネンブツダイ混じりでの鯵釣り。7:20にエサ切れで納竿。釣果は鯵43枚でした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月30日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/30 曇りがちの晴れ風無し

大潮(満潮6:32潮位242㎝)満潮ちょい前の5:50釣り開始相変わらずネンブツダイスタートです。鰺が2枚釣れた後再びネンブツダイの襲来。・・・突然強い引きグーーーーっで外れる針にかかったネンブツダイを、おそらくオオモンハタが咥えて引いてネンブツダイの口が針から外れたものと思います。鯵の当たりが遠のくのが分りました。そのあとしばらくしたら鯵が釣れだしなんとなく今日も50枚前後かなぁと思っていたら、再度強い引き・・・外れました。おそらくこれもオオモンハタそのあとは2枚だけヒットして後はネンブツダイすらあたりが無くなった。
反省。釣れたネンブツダイを堤防の上に置いていて、

帰りに海へ帰すのですが、これがオオモンハタの撒き餌?になったと考えられます。

このポイントは、オオモンハタが何枚か居着いてしまったと考えていいと思うので、明日から別のポイント探しです。
7:20エサ切れで納竿。釣果は鯵32枚でした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月29日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/29 雲の多い晴れ 風無し

中潮(満潮5:58潮位230㎝)5:45満潮前のちょい上げ潮で釣り開始。日の出が6:31なので少し早い釣り開始。ネンブツダイが相変わらず多い。ますます増えた感じがする。ネンブツダイは回遊魚ではないので、いったん居着くとなかなか離れてくれない。毎日同じポイントに入るとネンブツダイが多くなるのは仕方のないことだ。鰺が寄りだすと、鯵に押され気味になるようです。7;20エサ切れで納竿釣果は鯵50枚でした。

台風後庭のローズマリーが強風のダメージを受けたようで、花がいっぱい咲きました。

植物はストレスを受けると花が咲くようです。桜も咲いているし、知人の家のボケの花も咲いているようです。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月28日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/28 晴れ風無し

中潮(満潮5:19潮位216㎝)5:50潮位ほぼ210㎝下げ潮で釣り開始。このポイントは(昨日と同じ)ネンブツダイがすごい。そのあとやっと鯵が釣れだす。鰺が釣れだすとある程度ネンブツダイは釣れなくはなるけど、まったく釣れないというわけではない。7:15エサ切れ納竿。鰺46枚と稚コノシロ1枚でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月27日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 1027 晴れ風無し

若潮(満潮4:28潮位200㎝)5:40潮位200㎝満潮の潮止まり後下げ潮でスタート昨日のポイントに入った。2投目でヒット、3投目でヒット、調子いいなぁと思っていたらその後はネンブツダイの襲来・・あ~ぁ場所変わろうかなぁ・・・と思いながらしばらくネンブツダイを釣り続けました。

鰺が混じりだし・・しばらくすると鯵がほとんどになり、2枚一緒に釣れたり〈3回ほど〉3枚一緒に釣れたり(これは2回だけでした)7:30エサ切れで納竿。帰りにトンビがこっちに飛んでくるので、鯵を投げたら、しっかり空中キャッチしました。覚えていたようです。
鯵75枚、稚ダイ1枚、コノシロ1枚の釣果でした。写真はデジカメが拾っていませんでした。バッテーリーがギリギリだったのかなぁ。写真無で非常に残念!!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月26日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/26 穏やかな秋晴れ(少し肌寒い)

長潮(干潮9:48潮位81㎝)5:20潮位175㎝下げ潮で釣り開始。御無沙汰している従来の場所で竿を出したが、ネンブツダイの当たりだけで鯵の当たりを見ないまま、場所移動→場所移動→場所移動6:30(1投目でヒット)それから何とかかんとか7:10のエサ切れで納竿鯵36枚とコノシロ3枚をゲット。

明日は最初からこの場所で釣り開始のつもり。
今日の撒き餌に、さばいた鯵の残骸をミンチして煮て、そのあとさらに、ミキサー粉砕した=撒き餌にすると煮魚の煙幕になります。魚は臭いはするけど、餌はどこだどこだでうろうろし見つからないので焦りだすようです←そこにサビキという偽餌登場で速サビキに反応してくれました。入れ食いになりまして、まだアミ籠に撒き餌が残っている状態で引き上げるので、籠に残っている撒き餌が出てしまうのでますます煮魚の煙幕が広がり、魚は狂ったようになり2枚一緒に釣れたりしました。撒き餌にはサビキサイズ?の物も必要なので、荒目のパン粉やアミエビを少し混ぜてあります→奪い合う対象になります。
アミエビだけ撒き餌にする方がいらっしゃいますが、相当撒かないと鰺は、サビキじゃなくて、本物のアミエビの方に反応してしまうような気がするので、私は撒き餌の中のサビキと同じサイズ?のものは?あまり多くないほうがいいと考えております。ですから、アミエビも荒目のパン粉も少ないです。以前荒目のパン粉を、多めに入れたことがありましたが、釣りあげた鯵の胃袋を見てみたら、パン粉でいっぱいになっていました。ということは、おなか一杯になるまでパン粉の方に反応していてサビキには反応していなかったと想定しています。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月25日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/25 晴れ風無し

小潮(干潮8:21潮位81㎝)5:25潮位130㎝ほどの下げ潮で釣り開始。3投目でヒット、2枚釣れたところで、遊漁船の方が横で出港の準備でガタガタ音を立ててそのうち餌にするための鯵を釣りだした。やたらアミエビを撒かれて鰺はそっちの餌の方がいいようで移動してしまった。その方たちも鰺は釣れなかったようで、しばらくしたら退散し出港して行った、それから何とか鯵が釣れだして、7:00過ぎにクサフグが釣れて(結構良い型)そのあと針を切られたので、納竿。釣果は19枚
でした。

今夜のダレヤメの刺身は十分に確保できたので。23日の風のある日にこの場所で釣りをして,車がすぐ後ろにあるって便利だなぁ・・・で昨日、今日とこの場所で釣りをしたけど、一人静に釣りたいので、明日からは10/22に釣った場所に移動します。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月24日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/24 曇り風無し

小潮(干潮6:48潮位68㎝)5:40(潮位80㎝)釣り開始最初のヒットは5:47後はぽつぽつ食い渋りでもないけど食いが良いわけでもない。少しあたりが遠い。
今日の撒き餌は、煮魚をさらにミキサーにかけて微細にしたもの煮魚の煙幕専用って感じ。微細の煮魚は、魚は寄るけど、食い気は立たないようです。微細の煙幕だけでは、何を食えば良いのって感じかな???7:10エサ切れ納竿。釣果は鯵42枚、稚ダイ2枚、コノシロ1枚でした。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月23日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科:(鹿児島弁で:鯵釣りせんか?=標準語では鯵釣りをしてみませんか?なので鯵釣り日誌から鯵釣り専科に変えてみたのです(^^)・・・この内容だったら、やっぱ鯵釣り日誌だよなぁ。11月から鯵釣り日誌に変えます。
10/23 雨で北北西の風が強かったので、港湾の南向きの場所で自分の後ろに車を止めて風よけにして釣りをしました。
5:55に釣り開始。7:10まで釣って鯵37枚でした。

2枚の写真の稚コノシロ2枚鯵38枚は〈10/22の分)

トッピー乗り場(浮き桟橋で鯵釣りしやすいのですが、釣り禁止です)の近くの防波堤で良い釣ができたのですが、ネンブツダイが寄り切ってしまい釣りにならなくなったんだけど、まだ釣れはしないかと、何回か行ったんだけど、いい結果が出ませんでした。しまいには釣れたネンブツダイを持ち帰りミンチにして煮魚にして撒き餌で釣りをしてみたら、ますますネンブツダイが寄りました。鰺には鯵の煮魚は割合に有効。ネンブツダイを釣りたいときには(絶対釣りたくない)ネンブツダイの煮魚はすごく有効です。ネンブツダイが狂ったようになります。煮魚はネンブツダイの大好物?なのかも。
鯵釣りの撒き餌に鯵のミンチの煮魚は、鯵が狂ったようになるような気がするので、もう少し鯵の煮魚を撒き餌に使ってみようと思っています。その日に釣れた鯵を裁いた残骸で作ったのをアミと併用です。
アミエビ+煮魚(その日にさばいた鯵の残骸のミンチの煮魚)+パン粉・・・です。
今は以前釣っていた場所で釣りをしています。まあまあの釣りができるので、しばらくはこの場所で釣りをする予定です。今の時期の鰺は日の出前40分ほどから日の出後30分ほどしかサビキに反応してくれません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴ・キス・鯵・・・・の難易度(私の場合です)

2020年10月17日 | 手軽な釣り
あくまでも私の場合です。この3種の釣りが私のメインの釣りです。仕掛けはどの釣りも、私の屁理屈にあった・・・と言うより、自分が納得できる仕掛けです。市販されていないので、この3種の釣りの仕掛けは手製です。
◎釣りあげ枚数では、鯵が一番多いですが、難易度としては、鯵が一番難しい。サビキづくり、餌づくり、釣るタイミング(早朝日の出前が一番いい)

◎キス釣りの仕掛けの必須条件なのですが、いくら魚が引いても、錘の負荷がかからないような構造であることが大事です。市販の錘は、魚が15センチほど引くと途端に錘全体の負荷がかかるようになっているようです。キスはすごいスピードで引くので、せっかくの魚がくわえている餌を錘の負荷に奪い取られてしまいます。キスの当たりは餌を咥えて20㎝~50㎝ほど引きます。ですから市販の錘を使うと、キスの活性があるときほど引きが強いので、外れます。3年ギス以上になると1m以上引く場合もあります。置き竿でハリスがたるんでいる場合だと錘の負荷がかからないので、釣れるかもしれません。それとハリスが錘や道糸に絡みにくいことです。

◎カサゴ釣りは、枚数的には一番少ないですが、棒状錘を使いさえすれば、釣り自体は非常にかんたんです。カサゴ釣りは、岩場を魚のいそうな岩穴を求めて動きますので、足腰の運動にはなるかなぁ?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月16日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/16 晴れ風少しあり

大潮(満潮6:29潮位280㎝)堤防も冠水しています。早朝用事があり、7:05からの釣り開始鯵の当たりを1回も見ることなく8:30に終了。
ダレヤメの刺身が無いのは寂しいので、12:00過ぎからテトラに渡れるので、キス釣りに出かけた。20分ほどエサ掘って、釣り開始そこそこ当たりが続いて、2時前にエサ切れで(刺身を確保できたので)終了
キス13枚、ヘダイ5枚、アメ2枚、稚エソ1枚。

ちょっと刺身には多すぎたので、ヘダイの大きい方4枚と、キスの大きいの6枚はフライ用にさばいた。
キスのうろこも、ヘダイのうろこも、スチール束子で簡単に落ちます。うろこもほとんど飛び散りません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月11日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/11 晴れ風無し

長潮(干潮7:35潮位80㎝)5:05潮位120㎝下げ潮釣り開始。先日まであんなに釣れていたのに、カマスが釣れた日以降はぱっとしない日が続いてそのあと台風で、そのあと芳しくない。ネンブツダイだけがやたら釣れる。アオサギのギ―(私が勝手に決めた呼名)にとってはうれしいんだろうなぁ。5時過ぎの真っ暗なのに私が釣り始めたらすぐにやってきて、私から1,5mほどのとこで魚が釣れるのを待っている。


明るくなったら日曜日なので、他の釣り人がやってきて私の後ろを通過すると、ギーは20mほど離れたところまで逃げた。ギーと呼びながら、釣れたネンブツダイを手にもって振りかざすと慌てて羽を広げ走りながら飛んで寄ってきました。私を(いつも同じ格好をしているからですけど)餌をくれる人として認識してきたようです。それにしてもネンブツダイ釣れすぎ〈**)


6:40までで釣果は33枚でした。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月10日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/10 晴れ 風無し

小潮(干潮6:07潮位73㎝)5時前潮位80㎝下げ潮でスタート。台風で2日も釣りができなかったので、うずうずしていた。
ガーン撒き餌が古くて(先一昨日作り置きのもの)くっ付いて固まっていた。水を加えておかゆ状態魚が寄ってくれない。ネンブツダイはよく釣れる。5時前にネンブツダイが釣れたので、横を見てみると、アオサギがすでに来ている。早速釣れたネンブツダイを見せたら、寄ってきたので、クーラーボックスの横30センチのところに投げ与えたら速取りに来た。かわいい。だいぶ慣れてきたようだ。アオサギはこんなに暗くても見えるんだ。

6:40に納竿釣果は27枚でした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月07日 | 手軽な釣り
私流、鯵釣りの極意・・・・・たいそうなタイトルですが、決してドボラな表現ではないと考えております。10年以上、ひたすら鯵釣りをして、アミ籠も手製(市販されていないので)、錘も手製(微妙な錘加減は大切なので。)サビキも手製です=鯵釣りで最も重要かな???サビキに求めることは、幹糸にサビキがくっつかない構造であることが重要。針は外向きであることが重要(途中ばれが少ないので釣果が3割ほど違います)私個人的には、サビキは小さめであることが重要。ちなみに今使っている針は、グレ針(純金メッキ)4号を使っております。

①第一の問題は、アミ籠です。アミ籠の極意は、いかにサビキの周りにだけ撒き餌ができるかだと思います。鯵釣りの生命線だと言っても過言でないと考えております。サビキの下籠ではサビキの周りに撒き餌をコントロールするという見解からは、話になりません。なんとなく持ち上げてなんとなく餌が撒かれる状態ですから。それと撒き餌の位置は、毎回同じ位置であることが重要です。そのために私は、竿掛けを使っておりますので、50cm(10cmと言ってもよいのですが)狂わない位置に撒き餌をしています。

②サビキは、①の項目にしてもよいのですが、サビキの周りに撒き餌が無いと、まず釣れませんので、②にしました。本来、撒き餌はパン粉と、アミエビですので、ピンクスキン(市販品です)とパン粉の色のスキンを(介護用薄手の手袋を使用)目立つことが良いようなので、キラキラを入れております。それと、早朝の釣りになりまsので、夜光塗料は欠かせないと考えております。ミンチ煮魚もほぼピンクなので,撒き餌にアミエビを使ってはいないですが、十分です。

③最も重要なんですが、そこそこでもなんとなく反応してくれるので、③にしました。
一般的に手安く利用できる撒き餌としては、(実際試しております)解凍したアミエビを水分そのままで、海水を加えて、アミエビの臭い汁を作り、そこに微細したパン粉と荒目パン粉を一緒に加えてアミ汁の臭いのする微細パン粉&荒目パン粉を作ります。この微細パン粉が沈むことなく臭いの煙幕を発していつまでも水中を漂うので(細粉のパン粉=市販のパン粉をミキサーで粉砕したもの)集魚効果抜群です。荒目パン粉は、サビキのサイズに近いので、サビキに反応してくれるし、アミエビも姿そのままで、ピンクスキンのサビキに反応してくれます。・・・・・・をいかにサビキの周りにコントロールできるかが、鯵釣りの最も重要なことだと思います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵釣り

2020年10月07日 | 手軽な釣り
鯵釣り専科 10/7 北北東の風5m/s 釣りにくい
中潮(干潮3:51潮位43㎝)5:30釣り開始、3投目当たりでネンブツダイが釣れた。鰺が釣れだしたのは6:00。 6:45エサ切れで納竿釣果は鯵28枚、稚ダイ3枚でした。

今日の撒き餌は、昨日釣れた鯵を裁いた残骸をミキサーで細かくミンチし煮たもの。
量的にはいつもの4割程度。鰺の反応は、アミエビとあまり変わらなかった。ミンチ煮魚は、タイの反応は良かった?かな。
明日は風で行けないかもしれないけど、ミンチ煮魚にパン粉を加えて増量した撒き餌で釣りをするつもりです。ミンチ煮魚の汁をあまり煮飛ばさずに、細粉パン粉を多めに入れてに汁をたっぷり吸わせて撒き餌すると、臭いの煙幕が巻かれるので、集魚効果が良いです。今日の撒き餌はミンチ煮魚だけだったし、1投あたりの量も少なめだったので、集魚に時間を要したようだ。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする