そらとうみとりくと

初めて一緒に暮らしたそらがお空に帰り、その後ポメキーちゃんを迎え、うーたんと穏やかに暮らしています。

4歳になりました

2021年12月14日 | 記念日

我が家の大切な初孫あひるが10日、4歳を迎えました。

雪はなかったけど、文字通り凍てつくテラテラの道路を

病院に一人急いだ朝のことは忘れられない。

(こんな日に限って、息子もとーたんも仕事だった)

ただただ、母子の無事を祈って…

あわてんぼうは生まれつきらしく、思ったより早くかかのお腹から出てきてしまい

2週間のNICU生活から、我が家へ。

よく泣く子だったけど、家族みんなに愛されて

すくすくと成長。

4歳だなんてね。

 

こんなんなってますけど、大丈夫?(爆)

 

素顔はこんなにかわいいけどね。

とととかかから、ワンサイズ大きいストライダーを買ってもらったので

土曜日、雨が降ったけど「のりたい!」と外で。

まだペダルを上手に漕ぐことはできないけど、すぐに乗れそうよ。

この日はペダルなしで。

 

今まであひるが貸してくれなかったせいもあって

乗りたいとも言わなかったひよちゃんだけど

やっぱり乗りたかったのね。

カッパを着ても、乗りたかったらしい。

春になったら、うんと乗ろうね。

 

みんなが揃った日曜日。

あひるのバースディパーティーを開催。

ケーキはご所望通り、トイ・ストーリーのアイスケーキ。

フーッとろうそくを消すことができました。

 

私たちのプレゼントはあひるにはらぺこあおむしのマグネットブック。

ひよこにないのはかわいそうと大好きなアナ雪のピアノブックを準備。

これが大失敗。

あひるが「そっちがよかった。はらぺこあおむしはいらない!」となって

ご想像どおりの大喧嘩。

力で奪い取ったあひるに「ひよこのだぁー」と泣いて抗議のお手々。

はぁ、年子で性別が違うから、難しいね。

同じもの2つともいかないし、かたやになんにもないのもかわいそうだし。

こんなとき、どうしてあげるのがいいのかな。

 

 

さて、その日曜日

HARUちゃんと私は厄払いと年祝いのご祈祷で神社へ。

いつもお散歩する千秋公園の中にあり

あひるとひよこの安産祈願もした彌高(いやたか)神社。

 

玉串奉奠がいつも難しい!というHARUちゃんと

予行練習。

でも実際にはその都度神主さんがご指導してくださるんだけどね。

 

みんなで記念撮影。

雨が降っていたから、神社をバックには撮れなかったわ。

 

この頃、やたら寄り添って眠るそらうみ。

 

こちらは朝ごはんの後の二度寝。

そらに寄り添ううーたんが可愛すぎ!

 

先月入院してから、いまだ熱が下がらない父。

手術が必要な状態とのことで

母と一緒に説明を聞きに行ってきた。

前にも患った前立腺肥大がいっそうひどくなって

尿道を塞ぎ、尿が腎臓に逆流しているんですって。

開腹はしないけど、全身麻酔だというし

弱っている体に負担かからないのかな。

16日には90歳を迎える父。

できるだけ穏やかな日々をと思うけど…

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲良く、あったかく | トップ | 楽しい雪遊び »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪太郎)
2021-12-15 07:41:28
あひるくん、4歳おめでとう!
あんなに小さな赤ちゃんだったのに、あっという間にロウソクを吹き消せる年齢になったのね。
サイズアップしたストライダーもカッコいいぞ♪

私も妹と年子だったんだけどさ、私が4月、妹が5月生まれだったので、誕生日プレゼントは基本的に「こどもの日」に一個ずつ貰うだけだったよ。
こどもの日じゃなくて、誕生日に貰えた年も、それぞれの誕生日に私にだけ、妹にだけ。
「今日は〇〇の誕生日だからね、あなたのは無いよ」って教わるのも、良いのかもしれないよ。
まぁ、最初はギャン泣きされるだろうけどね(笑)

お父さんの病状、心配だね。
腎臓が弱ると大変だから、できれば早めに手術した方がいいんだろうなぁ。
お大事にね。
Unknown (doll49002004)
2021-12-16 08:21:27
あひる君4歳のお誕生日おめでとうございます🎁🎂
孫ちゃん、早いですね〜、ついこの間生まれた様に思っていましたが、子供の成長は早いものですね!
プレゼントも自分に用意してもらったものより、他のものがいいと思うのは、まさに子供ならではですね(^_^)
誕生日のプレゼントも毎年、バージョンアップして考えるのも一苦労になってきますね。
我が家のことを思い出してみると、12月クリスマスプレゼント、お正月お年玉🧧🎍
ようやく2月春分の日が誕生日でず〜っと毎月続きます❣️
まあ、それは置いといて!

千秋公園の中に神社があるんですね〜❣️
話をしたら神社はわからないけど、そういえばいろんなものがある❣️って言ってました。
少し思い出したかな、懐かしいかな❣️

そらちゃん、うーたん仲良く寄り添って、可愛いですね〜
お父さま、やっぱり、前立腺が?主人も同じです。
手術になりますか!年齢が入ってからの病気とはいえ手術は、考えてしまいますね!
でも何かをしないことには症状が良くならないのは娘さんとしては辛いことですね。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
Unknown (クーたんママ)
2021-12-17 09:05:28
あひるくんお誕生日おめでとう🎂🎊
4歳だね。もう4歳!
そして、カーたんがおばあちゃんになった記念日おめでとう㊗️
HARUちゃんもお母さんになった記念日おめでとう㊗️
元気にスクスク成長\(^^)/何よりです。
あひるくん、4歳の年も楽しく過ごせますように。
お父様のこと、
手術は心配だけど、それで改善するなら熱も下がって体も楽になるだろうしね。
良い方向に向かうこと祈ってます。
寒くなってきたから、かーたんも体調に気をつけてね。お大事にね。
雪太郎さんへ (そらうみかーたん)
2021-12-21 16:20:41
お返事遅れてごめんね。
父の手術で気忙しくて…なんて言い訳。
すっかりお返事した気になっていたわ。

お祝いをありがと。
ほんとに月日が経つのが早くて、孫の成長についていけないわ。
あっという間に上から見下されるのかな(笑)

クリスマスも間にはさんでるから
あんまりたくさんのプレゼントをあげたくはないのよね。
でも、まだ幼いから、自分がもらえないのは理解できない。
ま、クリスマスは絵本やパズルを買ってあるので
ひよこのお誕生日はととかかにまかせるかな?

父の手術は無事終わったんだけど
前立腺の肥大化した部分を除去しても
膀胱の働きが悪くて、残尿があるんだって。
それがまた感染して発熱を繰り返す…だからといって尿管をずっと入れてるのもかわいそうだしね。
さて、今後どうするのかな。
dollさんへ (そらうみかーたん)
2021-12-21 16:28:08
お祝いをありがとうございます。
お返事がすっかり遅くなってごめんなさい。

ほんとに子どもが大きくなるのははやいですね。
びっくりします。
うちの息子一家はあひるの誕生日に始まって
今日がHARUちゃん、そしてクリスマス
4日が息子、そしてひよちゃんが11日と
ひと月に5つのイベントがあるんです。
なんて慌ただしい!
とーたんや末っ子、そらうみも全部含めても
10月から4月の半年で全部終わっちゃう。
集中型も大変。

男性は年齢を重ねると少なからず
前立腺がだめになるみたいですよね。
父は前にも手術してるし、癌もあるんです。
でも今までにないほど肥大化していて手術をしたんですけど、結局膀胱もだめなんですって。
もっと穏やかに苦しくない余生であってほしかったんですけどね。
ご主人もお大事になさってください。
クーたんママさんへ (そらうみかーたん)
2021-12-21 16:37:11
お祝いをありがと。
お返事遅れてごめんね。
すっかり書いたつもりでした。

子どもはあっという間に成長して
私たちも同じスピードで老化してるんだよね。
父は悪いところはとったけど
結局膀胱も収縮性がなくなっていて
残尿は避けられないんですって。
するとそれがまた細菌感染を起こして発熱を繰り返すことになると。
だからといって尿管をずっと入れたままもかわいそうで。
先生がどう判断なさるかだね。

コメントを投稿

記念日」カテゴリの最新記事