Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む「ブルーボネット英語教室」

脳を休めましょう💕

2020年07月26日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

教室看板犬 チワワのまぁるちゃん。

 

 

7月22日で8歳になりました😄

 

相変わらずの内弁慶ですが

我が家の大切な大切な一員です💕

 

どれだけ まぁる に癒やされていることか✨

 

そしてこちら↓は、先日 出会ったニャンコさんの肉球😄

 

まぁるの肉球は黒に近い茶色ですが

このニャンコさんはピンク色✨

思わず写真を撮ってしまいました(^0^;)

 

 

お昼寝を邪魔して、ごめんなさいね。

 

 

ニャンコと言えば・・・

 

 

息子のバイクは、ニャンコさんの憩いの場所になっております。

 

で、こちら↓が息子の苦肉の策(^0^;)(^0^;)(^0^;)

 

 

ニャンコさんが座れないように

バイクのオイル交換用のプラスチック容器を置いてはります

 

そして、こちら↓は我が家のお庭で育てたカサブランカ

 

 

この写真ではよく分からないかと思いますが

とても大きくて立派なお花です。

そして、香りがとっても良いのです😄👍

天然のアロマですね~♪

 

話があっちへ行ったりこっちへ行ったりしますが

今日は午前7時から 町内の

「シナリオのない防災訓練」がありました。

 

マスクをつけて、

非常用持ち出し袋を背負って

私も参加。

 

役員さんが

「密にならないで下さいね~!」と

何度も声かけをしておられました。

 

防災訓練後 時間がまだ早かったので

お庭や家の周りの「草引き」で汗を流しました。

 

普段は父に任せていて

草引きなんて全くしないのですが

ちょっと思うことがあって

心境の変化(?)でしょうか

私も頑張ってみました。

 

最初は大きな草しか目に入らないのですが

どんどん引いていくうちに

今度は中くらいの草も視野に入ってきます。

 

そして、中くらいの草を引いた後は

小さい草も気になりだして・・・(^0^;)

どんどんどんどん あっちの草も こっちの草も気になって

予定以上時間をかけて頑張りました。

 

草引きって、無心になれます。

 

私はとても心配性で

先々のことを考え

万全に準備を整え

さらには、もしも・・・だったら と考え

どうなるかも分からないことにも 

備えておかないと 気になって仕方がない。

 

だから「脳」が全く休めない。

 

常に何かをして動いていないと

心配で仕方がない状態・・・。

 

でもこれでは 身体にも 心にも 良くないと思い

色んな本を読んだり

お話を伺ったりして

「今を生きる」「この瞬間に焦点を当てる」

そういうことが大切なんだと

少しずつ思えるようになってきました。

 

特に今は「コロナ」のことが心配で

不安な気持ちで過ごしていると

それだけでしんどくなってしまうので

その時、その時を 大切にして

場合によっては「なんとかなるさ」と自分に言い聞かせて

過ごして行かなくちゃなぁと考えたりしています。

 

そんなわけで

草引きは 必死になって そのことにだけ集中するので

いらないことは考えないし 

「脳」を休めるのにはとっても良いなぁと思った次第です。

 

草引きの後、シャワーで汗を流して

しばし身体を休めてから

仕事の教材作りをしてみたら

ものすごーく集中できました。

 

脳を休めた成果でしょうか😄

 

マインドフルネス・・・「今、この瞬間を大切にする生き方」

うまくできるようになりたいな。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活様式でのレッスン

2020年07月18日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

久しぶりに2Fホールで

親子英語の単発レッスンを行いました。

 

レッスン開始90分前から会場入りし

清掃と 除菌・消毒作業で

大汗をかいてしまいました(^0^;)

 

特に親子クラスの生徒さんは

まだ小さいお子さんなので

可能な限り念入りに 清掃したのですが

どこまですれば良いのか?

これで十分なのか??

たくさんの疑問符だらけでした(^0^;)

 

しかもホールは広いし

曜日や時間帯によって

色んな方が出入りしておられるので

手を抜くわけにはいきません。

 

レッスン後も 備品の除菌・消毒をします。

 

そんなわけで

除菌・消毒は 思っていた以上に大変な作業です。

 

だけど レッスンを希望して下さる方もおられるので

可能な限り 頑張りたい😊💕✨

 

会場は、換気のために数カ所の窓を開けたまま

だけど 特に今日は 久しぶりの夏日だったので

エアコンも付けっぱなし。

 

それでも 暑くて マスクを付けたままのレッスン指導は

かなり 体力を消耗します。

 

私だけではなく参加者の皆さんも

熱中症にならないよう

適宜水分補給を忘れないようにしないと・・・と思いました。

 

コロナとの「新しい生活様式」・・・ まだまだ慣れないです。

 

工夫できることはないかなぁ?

しばらく試行錯誤が続きそうです😊


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活様式・・・

2020年07月11日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

教室でのお話です。

 

低学年の生徒さんが 教室に来るなり・・・

「せんせ、疲れた。

ほんま疲れた。

6時間目まで学校あってん😭

腰も痛いし。

ハァ・・・(大きなため息)

なぁなぁ、今日はレッスン休んで遊ぼう!」

と訴えてきた。

 

 

これは この子の率直な気持ち。

だから意見したり

批判したりせず

そのまま受け止める。


「そっかぁ。6時間授業は疲れるなぁ。

なのによく英語に来てくれたね。

ありがとう。」


いわゆる「新しい生活様式」で

色んな疲労がたまっているんだね。

 

他にも「学校 しんどい。」と訴えてくる生徒さんもいるし、

疲れが身体に”症状”として 出る生徒さんも・・・。

 

大人だって まだまだ慣れないこの毎日に

ストレスを感じているんだから、

子どもならなおさらです。

 

ただただ子どもたちの思いを

ありのまま まるごと 受け止め 寄り添って、

英語教室が居心地の良い学びの場になるよう

心がけたいと思う毎日です。

 

そして最初に登場した生徒さんは、

あの後いつも通り元気いっぱいにレッスンに参加して

(もしかすると、いつも以上に元気だったかも😊👍)

笑顔で帰っていきました。

 

こうやって 自分の気持ちを

率直に言葉で表現できる子どもさんは

思いを受け止めてもらうことで

うまくストレスを発散し

「元気」を充電できるので 良いのですが、

何も言えず 我慢しちゃうお子さんのことが

気になります。

 

目と心をかけてあげたいですね。

 

お家でも 親子ともに 安心できる環境で

ほっと一息付ける時間に

とにかくお子さんの話を

どんな話でも 聞いてあげてください💕

 

ただただ聞いて

寄り添ってもらえるだけでも

人は元気になれます。

 

アドバイスや意見は

時には逆効果なので・・・気をつけたいですね。

 

それから

ハグハグを嫌がらないお子さんなら

思いっきり抱きしめてあげましょう。

 

恥ずかしいお年頃のお子さんの場合は

肩や背中をなでなでしてあげてください😊

 

------------------

 

昨年度、

フランス南部の小さな小学校と

異文化交流をしていたクラスがありますが、

その後、1対1のペンパルとして交流が続けられたらと

フランスからリクエストがありました。

 

フランスにお手紙を出しておられた一人の生徒さんの元に

お返事が届きました😊

 

 

このお手紙の他に

フランス語版のポケモンカードも何枚か入っていました✨

 

嬉しいですね💕

またお手紙を送ってみて下さい。

 

お手紙を送ったけれども

まだお返事のない生徒さんも

もうしばらく待ってみたり

もしよかったら 日本の絵ハガキなんかを

送ってみてもいいかもしれないですね。

 

まだ お手紙を出しておられない生徒さんは

ぜひぜひ送ってみて下さいね。

 

あと18名のフランス人生徒さんが

ペンパル交流のお相手を待っておられるようですので

また 私の方で 同年齢のクラスの生徒さんと

マッチングを考えたいと思います😊

 

 

2月にフランスから届いたこれら↑の絵はがきの裏面に

ペンパル希望者のお名前や住所などが書かれています😊

 

-----------------------------------

 

先日、生徒さんが教室に「キリギリス」を連れてきてくれました✨

 

で、キリギリスって英語でなんていうんだろう?

 

調べてみると 英語では バッタと区別せずに grasshopper と

呼ぶことが多いみたいです。

 

他には、bush cricket(藪のコオロギ) や、

katydid、

long-horned (触覚の長い)grasshopper

とも言うようです。

 

あの小さな身体で とても力強い音を出すのが

とっても不思議です😊

 

キリギリスの鳴き声

(これはYouTubeで見つけた動画で、生徒さんのキリギリスではありません)

 

---------------------------------------

 

昨日(金曜日)の午後 ちょっと時間ができたので

佐川美術館に行って来ました。

 

歌川広重の浮世絵風景画と

山下清の版画で

「東海道五十三次」を楽しめます😊 

 

佐川美術館には 日本画家 平山郁夫さん の作品も

常設展示されているのが嬉しいです😊

 

平山さんの絵の「青」 色が とってもステキです。

 

トルコはイスタンブールの「ブルーモスク」も

描いておられます。

 

(これは佐川美術館の収蔵品ではありません)

 

この寺院にはぜひ 一度 行ってみたいです。

いつになったら、行けるかな?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツを履いたズッキーニー

2020年07月04日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

現在(水)16:00-17:00クラスで

小学2年生の生徒さんを

お一人受け入れ可能です😊

 

遠慮なくLINEかE-mailでお問合せくださいm(__)m

 

LINE⬇

E-mail: n.sonosontaka-1005@ezweb.ne.jp

 

さて・・・😊

 

先日 面白い名前の野菜を見つけました。

 

 

「グリーンパンツ」という名のズッキーニーです😁

 

確かに、緑色のパンツを履いているみたいですよね。

 

ネーミングのセンス・・・いいですね!

この名前を見てついつい手に取ってしまいました。

 

ズッキーニーは、zucchiniとつづりますが

アメリカやオーストラリアではそのまま

zucchiniで通じますが

英国では  courgette (クージェット)と呼んでいます。

フランス語の呼び名をそのまま使っています。

 

大学生の頃 英国に遊びに行くと

友人が缶詰のマッシュルームスープに

 

薄く輪切りにしたズッキーニーを入れて煮て

それを茹でたロンググレインのお米にかけて

食べさせてくれたのが

意外と美味しかったのを思い出します。

 

リゾットみたいでした。

 

アメリカで日本食レストランに行くと

ズッキーニーの天ぷらが

定番のメニューになっていました。

 

 

これ、とっても美味しいです😊👍

ぜひ、お試しあれ!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LESSON CALENDAR

2020年07月04日 | レッスン カレンダー

 

●5月のお休み:53日() ・・・祝日のため教室もお休みです。

 

※諸事情により 予定を変更させて頂く場合がございます。 

予めご了承下さいますようお願いします。 

 

facebook 

Instagram

友だち追加 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする