Bluebonnet英語教室 <滋賀県守山市>

未来を見据えた豊かな英語力の土壌を育む「ブルーボネット英語教室」

親子ふれあい教室

2020年09月29日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

--------------------

 

単発「親子英語レッスン」😊💕

🎃10月は「英語と音楽で👻HALLOWEENを楽しもう!」

*10月22日(木) 9:45~

*10月24日(土) 9:45~

詳細は、こちらをご覧下さい♪


● 今年4月の開講を目指しておりました

新親子クラス(0歳~6歳 対象) Blue Laleの 体験レッスンは

コロナ拡大予防のため 見合わせておりますm(__)m

(インタラクションや触れあいのあるアクティビティーがたくさんあるので)

 

ーーーーーーーーー

 

✨本日は守山市児童センターさん主催の

親子ふれあい教室「英語であそぼう」の

講師をさせていただきました😊

 

別の児童館 ”ほほえみセンター"での

「英語であそぼう」にご参加下さった方からのリクエストが

今回のご依頼に繋がったそうです。

 

とても有り難く嬉しいことです

 

コロナ予防対策と人数制限をしたうえでの活動でしたが、

親子でのびのびと英語に触れていただくことができたと思います。

 

 

準備をしていた時 息子に

「親子英語に なんで虹色ウィッグとかグラサンがいるねん?!」と言われましたが、

これ 必需品でございます😊

 

保護者さんの心のロックを外して

恥ずかしがらずに 積極的にご参加頂くために、

まずは自分がお手本にならないと いけないですもんね!😋

 

プログラム作りも念入りに行い

いつも「動と静」両方のアクティビティを
 
子どもたちの集中が途切れないよう
 
メリハリつけて 流れるように進めることを
 
心がけています。
 
 
そして何よりも大切にしていることは、
 
お子ちゃま以上にママが楽しめること
 
 
積極的にご参加頂き 楽しむ姿を見せることが
 
お子さんにも とてもよい刺激になります
 
 
最後はノリノリの🕺dance musicで
 
自由に思いっきり動いて頂きました。
 
 
皆さんの弾ける笑顔が嬉しかったです😍
 
 
最初にちょこっとだけお伝えした
 
「子どもの学びスタイル」のことも
 
保護者の皆様の心に少しでも響いていたら嬉しいです。
 
 
子どもはみんな 違います。
 
それぞれに個性があって、学び方もそれぞれです。
 
 
他の子と比べて 同じようにさせようとする必要はありません。
 
「正しい学び方」・・・というのは ありません。
 
 
まずは、子どもたちが のびのびと
 
安心して 学べる環境作りを
 
大切にしたいですね。
 
 
ということで、
 
帰宅してリトミックスカーフ70枚をお洗濯しました。
 
風になびいてとてもキレイ~✨
 
 
 
 

 

ご参加くださいました皆様、

そして児童センタースタッフの皆様、

どうもありがとうございました。

 

もしかすると、

いや、多分 私が一番楽しかったかも!😊

 

---------------------------

 

無料体験レッスン随時受け付け中!  

➡空き状況や レベルについてはLINEかE-mailでお問合せ下さい。

 

友だち追加 

 

E-mail: n.sonosontaka-1005@ezweb.ne.jp  

 

TEL: 080-5664-9017      

 

費用やクラスについての詳細は教室HP をご覧下さい。 

 

当ブログ <カテゴリー>  

HOME・・・Welcome

ブログ 

ACCESS案内・地図 

★Members Only★ 

レッスン カレンダー 

イベント情報・記録

会員様へお知らせ! 

おすすめブログ記事 

おススメYOUTUBE 

Raz Kids 

 Bluebonnet英語教室HP

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遊び」が 感覚を育みます😄

2020年09月26日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

---------------------------

 

単発「親子英語レッスン」😊💕

10月の日程はこちらをご覧下さい♪

 

---------------------------

 

先日、こどもの「感覚」について

学ばせて頂く機会がありました

 

以前からとても関心のあったことです。

 

感覚とは、皆様がよくご存じの五感

視覚

聴覚

味覚

嗅覚

触覚

 

・・・に 加えて、他にもあるんですね!

 

まず「固有受容覚」

 

これは、自分の身体の位置や動き、

力の入れ具合を感じる感覚です。

受容器は筋肉や関節です。

 

例えば、お豆腐を手渡されたとき

感覚が未発達の小さい子は

力の入れ具合が分からなくて

グチャッとつぶしてしまいます。

 

だけど、大人は力の入れ具合をコントロールすることができるので

そっとつぶすことなく手で受け取れます。

 

あと、自分のボディーイメージが分かっている大人は

物にぶつからないように注意することができます。

 

だけど、小さい子は 自分の身体を認識する感覚が

十分に発達していないので

よく ぶつかることがあったり

通れそうにない所を通ろうとして挟まったりしますよね(^0^;)

 

こういう感覚が「固有受容覚」です。

 

そして、もう1つ・・・揺れを感じる「前庭覚」

平衡感覚ともいうそうです。

 

揺れや回転、地球の引力といった加速度情報を感知する感覚で、

主に姿勢のコントロールに関わっています。

 

回転する椅子に座ってグルグル回されると

自然と頭を垂直に保とうとしますよね。

それが前庭覚です。

 

そして、感覚には 意識することなく使ってしまう「原始系」

自分で意識することによって使う「識別系」の2種類があります。

 

固有受容覚と 前庭覚(平均感覚) そして 触覚は

「原始系」の感覚です。

無意識に使ってしまう感覚です。

 

原始系感覚は、自分を守るため&生き残るために

本能的に使ってしまう動物的な感覚と言えます。

 

そして、視覚・聴覚・味覚・嗅覚は「識別系」なので

自分で意識しないと使えない感覚です。

 

触覚は、原始系でもあり、識別系でもあるそうです。

 

分かりやすく整理すると・・・

 

●原始系感覚

刺激に対して防衛的に働くのが「原始系」
(例)嫌な感覚が生じてその刺激を避けようとする

 

●識別系感覚

物の形や大きさ、素材等を触って分別するのが「識別系」
(例)カバンの中に何があるのか手で触ってわかる

 

生まれたばかりの赤ちゃんは、「原始系」の感覚が優位です。

そして、成長の過程で「識別系」が発達していき

「原始系」の働きが徐々に弱くなっていきます。

 

原始系の感覚が優位な子どもは

「一般には不快でない程度の刺激でも、拒否的に反応してしまう」ことがあり

それが 人の目には 乱暴だとかワガママに映り

”問題行動” だと 思われてしまいがちです。

 

しかし 子どもにしてみれば

脳に不足している「感覚刺激」を補おうとして

(感覚欲求)

それが自らの行動に表れてしまっているだけなのだそうです。

 

原始系の感覚が優位であればあるほど

問題行動になりがちですから

識別感覚をしっかりと育てて

自分をコントロールできるようにしていく必要があるのです。

 

そこで出てくるのが「感覚統合」

 

問題行動が気になる場合「感覚統合」が

適切にできていないことがあるそうです。

 

感覚統合とは、

「脳に入ってくる様々な感覚情報を目的に応じて整理し、

秩序だったものに構成すること」

 

各種の感覚を複数同時に受け取り、

それを無意識に整理選択することに集中したり、

感度を下げたりするのが感覚統合です。

 

脳内で感覚情報が適切にやりとり(交通整理)できていないと

それが問題行動になってしまうということなんですね。

 

(だからといって、何もかも感覚のせいにするのは・・・要注意です。)

 

では、どうすれば 子どもの感覚を発達させることができるのか?

 

感覚の発達には 適切な刺激が必要です。

そして、その刺激となるのが「遊び」なのです。

 

だからこそ 子どもにとって「遊び」は

とても とても大切なのです

 

しっかりと身体を使って遊ぶことが

子どもの感覚の発達にいかに大切かということを

学びました。

 

まだまだ 関心があるので、

勉強を続けてみたいと思います。

 

早速 図書館で色々と本を借りてきました😄👍

 

子どもの行動を見て

「どうして?」と不可解に思うことがある場合には

子どもの「感覚」について 理解を深めると

何かヒントを得ることができるかもしれないですね。

 

先ほども書きましたが、

もし 脳に不足している「感覚刺激」を補おうとして(感覚欲求)

それが問題行動という形で表れているのであれば

その不足している感覚を

どんな方法 や 遊びで 刺激できるかを

探ってみるといいですね。

 

「子どもは 悪いことをしようとしているのではない。

感覚欲求が 行動に表れているんだ」・・・と 分かれば

まずは それだけでも 気持ちが楽になります。

そうすれば、子どもへの接し方も変わってきます。

 

人の「発達」・・・知れば知るほど

もっと知りたくなります😄

 

---------------------------

 

無料体験レッスン随時受け付け中!  

➡空き状況や レベルについてはLINEかE-mailでお問合せ下さい。

 

友だち追加 

 

E-mail: n.sonosontaka-1005@ezweb.ne.jp  

 

TEL: 080-5664-9017      

 

費用やクラスについての詳細は教室HP をご覧下さい。 

 

当ブログ <カテゴリー>  

HOME・・・Welcome

ブログ 

ACCESS案内・地図 

★Members Only★ 

レッスン カレンダー 

イベント情報・記録

会員様へお知らせ! 

おすすめブログ記事 

おススメYOUTUBE 

Raz Kids 

 Bluebonnet英語教室HP


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の色々

2020年09月20日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

今週もまた 嬉しいことがたくさんありました😄

2つだけ ご紹介しますね。

 

まず(木)のこと😄

 

とあるクラスのレッスン終了間際に

生徒さんが一人 ムクッと立ち上がったので、

”ん?どうしたのかな??” と思ったら・・・

 

「今日はそのこ先生の誕生日や!みんな歌うでー♪」と言って

クラス全員で♪Happy Birthdayを歌ってくれました。

 

😄嬉しすぎて涙ポロポロでした♥

 

思わず教室にあったハイチュウを

みんなにあげました 。

 

✨感激しました✨ 

忘れられない誕生日になりました

Thank you so much!

 

(土)は、朝から 親子クラス➡個人レッスン➡英検3級BUSTERS+自主勉タイム があり

帰宅したのが16時過ぎでした。

 

荷物を玄関に置いて

そのまま まぁるちゃんの お散歩に出かけて

帰ってきたら・・・ありゃりゃ??? 

教材バックも 私のカバンも 見当たらない!😲😲😲

 

カバンに足が生えて

走って行ったのか???

 

・・・いや、そんなわけない。

 

2階の自室に駆け上がったら

部屋の中にちゃんと置いてありました~♥

 

息子が私の帰宅に気付いて

持って上がってくれたようです。

 

いつも「カバン重い~!」と言ってるので

気遣ってくれたみたいです😄😄

Thank you!!

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

ここからは、最近の色々!

 

こんなのをコンビニで見つけて

思わず買ってしまいました(^0^;)

 

「安心して下さい、おいしいですョ!」

 

はい。食べられました😄👍

コーンポタージュの香りがして

甘塩っぱいブラックサンダーという感じでした。

 

教室の敷地では 時々にゃんこさんが 気持ちよさそうに寝ています。

 

結構近寄っても 逃げません。

「なに?邪魔しないで」と訴えるような目で見て

また 寝てました(^0^;)

 

そして、敷地横の畑には

こんなのが出現!!

 

中に入ったら、トトロの所に行けるかな?

 

実はこれ、柿の木なのです。

大量の蔓植物が巻き付いて、こんな風になりました。

 

今日は、琵琶湖大橋を渡って

京都は大原まで行ってみようと思い車を出したのですが、

琵琶湖大橋が大混雑!

 

で、渡るのをやめて佐川美術館の平山郁夫展へ

 

 

平山郁夫さんの絵の青い色が大好きです。

 

トルコはイスタンブールの「ブルーモスク」の絵も

見ることができました。

 

(これは、購入した絵はがきです)

 

 

同時開催されていた

異色の日本画家 ー 斉藤隆さんの作品に

かなり衝撃を受けました!!

 
 
私は美術とか芸術とか よく分からないですが
 
斉藤隆さんの絵には ものすごいインパクトがあって
 
「な、なんだこれは~!👀」と 目を見開いて見てしまいました。
 

作品が一部入れ替えられるようなので

また行ってみたいと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな「嬉しい」を見つけよう😄

2020年09月12日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

◉ただいま(水)16:00-17:00クラス

小学2年生の生徒さんをお一人募集しております😊✨

お問い合わせ下さいm(__)m

TEL:080-5664-9017

ーーーーーーーーー

 

😊💕9月の単発「親子英語レッスン」

9月19日(土)午前・・・テーマはBUGS

詳細は、こちらをご覧下さい♪

 

ーーーーーーーーー

 

みなさんは 日々 どんなことを「嬉しい」と感じますか?


生きていると

辛いことや悲しいこと、

ガックリくることもたくさんあって

ついつい 自分のすぐそばにある「幸せ」を

見逃しがちです。

 

だけど、よくよく自分のことや

すぐそばを 観察してみると

たくさんのちょっとした「嬉しい」が

あるはずです。

 

なかなか気付けないなぁと感じるようでしたら

姿勢を整えて 胸を開き

しっかり ゆっくり 深い呼吸をするように

意識してみてください。

 

そして、観察してみましょう。

 

毎日 寝る前に 「今日は こんなことが嬉しかったなぁ」と

思い出してみてください。

 

毎日が難しいようであれば

1週間に一度でもいいですよね。

 

お子さんと一緒に「今日の嬉しかったこと!」を

報告し合うのもいいですね。

 

「秋の虫の音が 涼しげで 心地良かった。」

「OOOちゃんが ありがとうって、言ってくれた。」

「晩ご飯 たくさん食べてくれた。」

 

小さな「嬉しい」を しっかりと感じ取ることができると

とても幸せな気持ちになれます

 

少し違う視点からの話になりますが

子どもはとっても敏感で

大人が思う以上に 親の気持ちや心理状態を感じ取り

影響を受けるものです。

 

親の笑顔が 子どもにとっての一番の「幸せ」と言っても

過言ではないでしょう。

 

子どものハッピーを願うなら

自分のことも ケアしてくださいね。

 

では、今週 の 私の 嬉しかったことを

ご紹介します

 

嬉しかったこと

 

定期的にお伺いしている子ども園でのレッスン

 

一人の男の子が「先生、待ってたんやでー!」と

私のところに駆け寄って来て言ってくれました。

 

「そっかぁ~ 待っててくれたんやぁ。

ありがとう。嬉しいなぁ。

これから 英語 しような」と

私の気持ちも伝えました。

 

「待ってたんやでー」 が

とっても嬉しかったです

 

5歳児さんのレッスンが終わると

一人の女の子が 私の所に来て

こう言いました。

 

「そのこ先生の言ってること

ぜんぜーん 分からへんけど・・・

 

私→

 

「英語 めっちゃ 楽しいワ

 

私→

 

ぜんぜーん 分からへん と言われた時は

一瞬 ドキッとしました・・・が、

 

「英語 めっちゃ 楽しい」と言ってもらえて

 救われました

 

ありがとう 

嬉しいなぁ~

 

 帰り際に また 別の生徒さんがやってきて・・・

 

「せんせ、また 来てな

ぜったいの ぜーったいに 来てなぁ」と

念を押して 言ってくれました

 

もう、嬉しすぎます

 

みんな ありがとう

 

大汗かいて 息切れしそうになりながらも

レッスン 頑張った 甲斐がありました

 

疲れも吹っ飛ぶ 嬉しさでした

 

が・・・ 帰宅して お昼ご飯を食べたら

疲れがドーッと押し寄せてきて

ソファーの上で 爆睡  (^0^;)

 

どんなに心が満たされても

身体は正直なんですねぇ。

 

やはり 「年齢」には 勝てないようです

 

我が家で嬉しかったこと

 

大学生の息子が「鯉」を飼育していることを

前回のブログでもお伝えしましたが

同じ水槽の中に 私の希望で

20匹以上の ヤマトヌマエビも 入れていました。

 

 

小さくて透明なエビです。

 

しかし・・・

どんどん数が減っていくんです。

 

なんでだろう?と思っていたら

目撃してしまいました!

 

鯉が エビを食べるとこを!!

 

ま、まさか 鯉に食べられてしまうとは

 

で、あっという間に 一匹残らず いなくなりました

水槽の中で 「鯉がエビの躍り食い」をしてたんですね

 

わたしはガックリ・・・

 

その日の夜 仕事から戻って 水槽を見てみると

「おやおやおや???な、なんかいるぞ!!!」

なんなんだ?

 

 

”アジアンロックシュリンプ” でした!

 

息子が飼育している小さな鯉には

食べられない 大きさの 淡水に住むエビです。

 

息子が 私の留守中に買って来て

内緒で水槽に入れておいてくれました

 

いやぁ~ めっちゃ嬉しいや~ん

エエとこあるやーん♥

 

母の日だって、

誕生日だって、

たいてい「スル~」されておりますが、

こんなことしてくれるんやぁ~

 

ま、本人が 好きだから ということもあって

買って来てくれたんだと思うのですが

それでも やっぱり 嬉しい

 

「ありがとう!」

 

私の母はアルツハイマー型認知症で

現在は 近所のグループホームで生活しています。

 

今年になってから 2度も「誤嚥性肺炎」で 入院し

元気だった頃には45キロほどあった体重も

28.5キロまで 減っていました😭😭😭

 

今はコロナのことがあって

母の部屋に会いに行くことができません。

 

事前に施設に予約をしてから

決められた日時に10分ほどだけ

施設の入り口の外側から 面会します。

 

ビニールシートで仕切られて

2m離れて・・・

 

母のことを思いっきりハグしたいけど

今は できない😭😭😭

仕方がないですよね。

 

面会は毎週1回行くようにしています。

 

そして「お母さん大好き!ありがとう」を

何度も繰り返し言って伝えています。

 

誤嚥性肺炎で入院してから

全く笑顔が見えず

反応もなくなってしまったのですが

今回は「お母さん」という私の呼びかけに

とっても小さい声でではありましたが

「はい」と返事してくれました

 

私にとっては 天にも昇れそうなくらいの

嬉しいことでした

 

久し振りに 思いが伝わったような気がして

感激でした

 

母が無表情でも 無反応でも

きっと いつも 私のことは分かっていてくれると

信じているのですが

それでも やはり返事をしてくれると

涙が出そうなくらい嬉しいです。

 

そして、体重も少し増えて 30キロになったそうです。

少しほっとしました。

 

 

この↑写真は、6年ほど前の母と 愛犬まぁる。

 

琵琶湖大橋の向こう側にある 道の駅「米プラザ」で

アイスクリームを食べたときの写真です。

 

もうこんな風に母と出かけることはできませんが

今 私の目の前にいる母のことを

これからも 大切にしたいと思います。

 

教室のレッスンでも

たくさんの「嬉しい」を感じています。

 

生徒さんは もちろん 保護者さんの”笑顔”

生徒さんが「できた!」「分かった!」と実感できた時に見せてくれる

とっても嬉しそうな表情など

い~っぱいあります。

 

そんなt「嬉しい」に気付ける日々を

過ごして行きたいですね。

 

毎日 楽しいことばかりではなく

色んなことがあるとは思いますが、

そんな中でも みなさんは今週

どんな嬉しいことがありましたか?

 

お子さんのことで嬉しく感じたことがあったら

ぜひとも お子さんに 「嬉しかったよ」と

伝えてあげて下さいね

 

ちょっとした「嬉しい」を「幸せ」に・・・というお話でした


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの好きなことに関心を

2020年09月06日 | ブログ

Bluebonnet英語教室ブログをご覧頂き

どうもありがとうございます

 

◉ただいま(水)16:00-17:00クラスで

小学2年生の生徒さんをお一人募集しております😊✨

お問い合わせ下さいm(__)m

TEL:080-5664-9017

ーーーーーーーーー

 

単発の「親子英語レッスン」も行っています😊💕

次回は、9月19日(土)

詳細は、こちらをご覧下さい♪

 

ーーーーーーーーー

 

9月になりましたね。

 

そして 台風10号がじわりじわりと九州に接近しています。

大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

 

さて・・・

 

私は 「ゲーム」には 全く興味がなく

息子が小学生の頃 一緒に Wii Fitで遊んだ程度なのですが

「脳トレにもなるから」ということで 息子に言われ

FALL GUYS" というゲームをしてみました。

 

Fall Guys - Gameplay Trailer | PS4

 

やってみると、

まずはコントローラーがまともに使えず

思うように ゲームを進めることができなくて

と~っても悔しい!!😭

 

ずっと落ちこぼれ状態で

次のステージに進めない😭😭😭

 

自分の頭の中でイメージする動きを

どう指先に伝えて

コントローラーを動かすか・・・

 

やはり慣れなのでしょうね。

 

慣れるまでの「過程」が

ものすごい「脳トレ」になりそうです。

 

そんな私を見て

息子はお腹をかかえて大爆笑

(^0^;)喜んでもらえて光栄です(^0^;)

 

さすがに息子は慣れたもので上手いんです。

 

で、どうしてこんなゲームのことを書いているかと言いますと・・・

 

子どもへの一番の愛情表現は

子どものことや

子どもがしていることに

「関心」「興味」を示すこと。

 

そのことを

お伝えしたいなぁと思ったからです。

 

(*干渉することではありません。

過干渉はNGです

 

私が「ゲームなんか興味ないし」と息子に言っていたら

息子から仕掛けてきてくれた

せっかくのコミュニケーションの機会を逃すことになり、

それはもったいない。

 

もちろん、忙しくて手が離せない場合は仕方ないですが

毎回ではなくても

ちょっと 時間に余裕のある時に

子どもが大好きなゲームを一緒にしてみると

子どもも とても嬉しくなると思います。

(コミュニケーションのきっかけにもなります。)

 

そのうえで、

もし常日頃ゲームのしすぎ等について心配しておられる場合は

お子さんと一緒に ルールや時間なんかについて話してみると

お子さんが 素直に聞いてくれる可能性がUP↑すると思います😄

 

(お子さんがゲームに夢中になっている時に

話をしようとしても無理ですから

一段落ついたタイミングで)

 

「これは面白いなぁ。OOOちゃんが 楽しいの 分かるよ~!」と

まずは 言葉で興味を示し承認をしてから

お母さんが心配している気持ちを 素直に伝えてみましょう。

 

それからルールについて話してみたり

ルールが守れていないのであれば

そのことについて どんな風に「お母さん自身」が 思っているのかを

お子さんを 責めたり 問い詰めたり(どうして あなたは!・・・は、NG)せずに

主語を自分にした「お母さんは OOOと思うんだよ。」と伝えてみて下さい。

そのうえで「OOOちゃんは、どう考える?」と本人の思いを聞いてあげて下さい。

 

(一方的に伝えておしまいにしないで

お子さんの思いを聞くことが大切です。)

 

どんなことでも お子さんが楽しんでいることを

「なんや、こんなの面白くない。」と言うことは

子どもを否定してしまうことになるので

要注意です😭

 

無理する必要はないですが

時間や気持ちに余裕のあるときに

ちょっと 子どもが関心のあることに

親も興味を示し そのことを話題にしてみたり

一緒にしてみたりすると

それがコミュニケーションの機会になりますよ。

 

ちなみに、大学生の息子は 

テニス、バスケ、バイクなど

色々と趣味がありますが

今一番はまっているのが

「鯉」

 

(これは少し前の水槽 ー 今は60cm幅の大きな水槽で飼育中)

 

もちろん、私も興味を示しています。

というか、私自身 元々 生き物は好きなので。

 

息子は自分の部屋で飼育している鯉の餌やりを

「おっか、鯉に餌上げる時間やでぇ。」と言って

私にさせております。

 

大学生の息子でもこうですから

小学生のお子さんなら 

なおさら 自分が好きなことを

親にも好きになってもらいたいと思っているはずです。

 

思春期の 小学校高学年から

中・高生なんかは

親との距離をとりたがる傾向があるので

決して親の方から

関心や興味の「押し売り」をしないようにしたいものです。

 

思春期に大切なのは

本人の存在を承認する一番大切な言葉

「ありがとう」を伝えること。

 

当たり前のことにこそ ありがとうを♥

 

ありがとうは 自分の存在が

人に良い影響を与えていることを実感できる

とっても 嬉しい 言葉です。

 

長くなりました。

今日はこの辺で😄


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする