熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人講習 ロッククライミング講習

2018-10-15 09:39:27 | 講習
10/12は、個人ご依頼で六甲の芦屋の岩場でクライミング講習を行ってきました。

激しい猛威を振るった台風21号後初めての訪問でどれほどの被害が出ているか心配でした。
アプローチでは所々崩れている所もありましたが、キャッスルウォールは全く被害が無く安心しました。


奇跡! 夏前の大雨以降全く姿を見ることがなくなってしまったネコちゃんがなんと!生きていて元気な姿で現れました!
直ぐにオネダリに来たのでお昼ご飯用に持ってきたパンをあげているとドンドン欲しがり、結局僕のお昼ご飯が殆ど無くなってしまいましたがとても満足してくれたようなので良かったです。


キャッスルウォール下部では一番難しいラインを中心に登り込みです。


今回は初めてのリードにもチャレンジしていただきました。


本日も晴天なり。海を見ながらの気持ち良いクライミングです。




盛り沢山の一日でした。

お疲れさまでした。ご依頼ありがとうございました。









熱く・楽しくいこう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ食堂探訪 レストラン 岡正(愛知県豊田市)

2018-10-15 08:57:44 | プライベート
甲斐駒~鋸岳ガイドからの帰路、さすがに3連休というだけに中央道は大渋滞。
渋滞を避ける為に国道153号線を走って名古屋に抜けるコースで帰ることに。
田舎道だがその分交通量も少なく快適に走れる。夕飯場所を探しながら走っていると少し街らしくなった豊田市津具村で明るい照明と看板が目に入った。如何にも昭和レトロと呼ぶに相応しい店構えに惹かれ躊躇することなく早速入店。


『レストラン 岡正』
真っ暗でカメラでは外観を捉えることが出来ませんでした・・・


如何にも昭和チックの店内


このお店、名古屋の「味噌カツ」と「塩ラーメン」が名物とのことだが、ここはやはりいつも通り「トンカツ定食」を注文。
何故か舟盛りの器に載せられたトンカツとお重に盛られたご飯。微妙に会席料理のように思えてしまうのが不思議。
ボリューム満点で美味しい味で夜道を走ってきてようやく辿り着いたオアシスのようで気持ち的に満たされたのでした。

御馳走さまでした~










熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする