熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ2/実践技術編)

2020-12-23 20:42:25 | 講習
本日12月23日は、京都大原の金毘羅の岩場でアイゼン・ピッケルワーク講習を行ってきました。

雪山本番前の基本技術とおさらいと実践技術の習得を目的とした当講習。登り下りを繰り返しながら一日しっかり練習していただきました。


先ずは易し目の岩場でじっくりと時間をかけて基本技術を反復練習です。




より難しい岩場に移動してやはり反復練習です。


クライマックスに傾斜の強い岩壁を登って登り込みは終了~


今年も残すところ1週間余り。コロナで振り回された一年でしたがそんなこととは関係なくずっと穏やかな大原の里の佇まいです。

下山は歩き辛いガレ場、浮石地帯を選んでアイゼンでの歩き技術を練習しながら下っていただいて本日の講習修了~
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 裏六甲 鎌倉峡~百丈岩 軽登山+軽クライミング

2020-12-21 21:05:42 | ガイド山行/バリエーションルート登山
本日12月21日は、個人ご依頼で百丈岩周辺で軽登山と軽クライミングをミックスした行程でガイドしてきました。

美渓で知られる鎌倉峡は随分前に一度歩いたことがありましたが、百丈岩と組み合わせて歩くのは今回が初めてでした。
折角なので頻繁に出かける百丈岩とくっつけて縦走して更に易しいクライミングと組み合わせてご案内しました。
余りに素晴らしいコース具合で我ながら大満足の出来栄え。今後公募プランでも紹介していきたいと考えていますのでご興味のある方は是非お申込みください。


先ずは鎌倉峡から入山です。


且つての賑わいの面影?を残す売店跡横を通過して入山です。。それにしてもこの売店でJCBカードが使えたということに驚きです。






鎌倉峡の遡行は美しい景観が次々と現れて飽きさせません。


鎌倉峡遡行を終えて百丈岩へ向けて縦走路を進みます。


途中樹間からは百丈岩の全景が望めました。


名前のとおり静寂に包まれた山上の池、静ヶ池。


百丈岩山頂。「岩」という珍しい山名です。




締め括りは東稜で易しいクライミングを楽しんでいただきました。


いつ見ても圧巻のローソク岩を見ながら下山して本日の山行を終了~
最高の晴天と暖かい陽射しの下で登山を楽しめた一日でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 八ヶ岳 天狗尾根~真教寺尾根

2020-12-19 12:53:48 | ガイド山行/雪山登山
12月16日~18日は、個人ご依頼で八ヶ岳の雪山ガイドでした。

今季一番の最強寒波到来とのことで日本海側を中心に大荒れの天気のようでしたが、ここ八ヶ岳もしっかり影響を受けて極寒、烈風、ドカ雪。
シーズン一発目からは雪山登山の洗礼をガッツリ受けた3日間でした。


「ガースーです。」入山からいきなり真っ白っけ!
上空からの烈風の吹き下ろしで地吹雪のような中を新雪に覆われた河原歩きからの入山です。下地が出来ていないので隠れたゴロ石で歩き辛さこの上ありません。


2日目も朝まで吹雪。稜線に出れそうもないので暫く待機してお昼前になって天狗尾根に向けて出発しました。
権現岳と旭岳の迫力ある姿が望めました。


天狗尾根上部を望みます。物凄い烈風が吹き付けています。
この日は結局岩稜が始める直下にテント泊して最終日の3日目に備えました。


3日目、カニのハサミの岩峰に到着、いよいよ岩稜帯が始まります。


通常だと大して難しくない岩場もフカフカの大雪に覆われていてかなり難度が高めになっていて少々苦労しながら越えていきました。


クーロワールも物凄いラッセルで突破。


時折り青空が望めるようになり気分も高まりながら上部岩稜を登っていきます。


前衛峰~大天狗~小天狗~竜頭峰を望みます。


小天狗を越えて・・・


天狗尾根の頭に着いて取りあえず登攀終了~ 
キレット、権現岳方面を望みますが既に吹雪倒しております。


竜頭峰まで登って真教寺尾根を下ります。この尾根も一般コースとはいえなかなかに侮れないのです。


下山途中に登った天狗尾根を望みます。
今回はかなりハードで刺激的な登攀でした


真正面に富士山と対峙しながらの真教寺尾根の下山。一時疲れを忘れさせてくれました。

この後も長い下降を終えて今回の山行を無事に終了しました。
大変ハードな山行、大変大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング

2020-12-14 07:19:05 | ガイド山行/バリエーションルート登山
12月13日は、奥立岩のクライミングでした。

ゲートロック→左リッジフランケ→左スラブ→左ルンゼ→左奥壁→右奥壁で回りました。
広大なエリアで本番気分を味わいながら楽しく登れました。


奥立岩の全景。と言いたいところですが実は半分位しか見えていません。




左リッジのフランケを登ります。




左スラブを登ります。


最後の壁の右奥壁を登って終了~。


最奥の集落、横谷集落を望みます。
まだまだ紅葉がたっぷり見られ初冬というより秋の装いの奥立岩でした。
琵琶湖温泉ではありませんが紅葉パラダイスです。

一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうごいざいました。







熱く、楽しくいこう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩登り・ロッククライミングを楽しむ会(六甲 芦屋の岩場)

2020-12-07 20:47:01 | 講習
本日12月7日は、六甲 芦屋の岩場でロッククライミングを行いました。

超快晴のクライミング日和の一日でした。


先ずはキャッスルウォールへ。
徐々にレベルアップを図りながらいくつかのラインにチャレンジしていただきました。
果敢なチャレンジの甲斐あって見事に課題をクリア! クライミングで最も嬉しい瞬間ですね!


久々に訪れた芦屋の岩場。ネコちゃんが元気に姿を見せてくれました。




課題もクリアされたので最後はクールダウンも兼ねてブラックフェースへ。
難しい所を登って限界を追求するばかりでなく、純粋に「登って楽しい」「登って気持ち良い」所を登るのもクライミングそのものを楽しむ秘訣です。


登り終えてテラスから眺める海の景色。
岩を登った後の最高の一時です。
改めてクライミングって楽しいですね!

お疲れさまでした。ご参加ありがとうござました。








熱く、楽しくいこう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする