スリムカット9の効果を語る

本コーナーへの記事投稿、ご質問、スリムカット9の購入ご希望の方はslim-cut@hotmail.com ミーまで

減塩、炭水化物ダイエット、筋トレは意味のないこと(ミー)

2017-01-21 | Weblog

面白い記事を見つ得たのでご紹介します。


筋トレ、減塩、炭水化物…その健康法、実は日本人に意味がありません 「体質」を知れば、病気は防げる!

日本人は筋トレしても痩せない? 
日本人は減塩しないほうがいい? 
日本人に炭水化物ダイエットは厳禁? 
日本人には意味がない「健康法」、やっていませんか? 
筋トレ、減塩、炭水化物…その健康法、実は日本人に意味がありません 「体質」を知れば、病気は防げる!

味噌汁断ちはナンセンス

「よく『筋トレをして基礎代謝を上げれば痩せる』と言いますが、日本人の体質を考えると筋トレはあまりダイエットに効果的とは言えません。
なぜなら日本人は欧米人と違って簡単に筋肉がつかない体質だからです」

『日本人の「体質」』の著者・奥田昌子氏が言う。

最近は高齢者でも、ジムでダンベルやマシンを使って体を鍛えている人を見かけるが、実は「日本人は筋トレをしても痩せない」――。

人の筋肉は筋線維という細い線維が集まってできている。
赤い筋線維は「赤筋」または「遅筋」と呼ばれ、ゆっくりと長い時間にわたって働く。
一方、白い筋線維は「白筋」または「速筋」と呼ばれ、瞬間的に大きな力を発揮するのが特徴だ。

「赤白どちらの筋線維が多いかは、人種ごとの違いがはっきり出ます。
アフリカ系の人は筋肉全体の約70%が白筋でできています。
短距離走で爆発的な力が出せるのはそのためです。
欧米白人も50~60%が白筋。
それに対して日本人を含む黄色人種は白筋が30%しかありません。

筋トレで太くなるのは大部分が白筋なので、日本人の場合は、元々少ない白筋を集中的に鍛えることになります。
これは効率が悪いうえに、苦労して筋肉を1kg増やしても基礎代謝量の増加は1日あたりせいぜい20kcal。
わずかキャラメル1粒分のカロリーにすぎません。
日本人が筋トレだけで基礎代謝を高めるのは難しいのです」(奥田氏)

さらに基礎代謝には意外な側面もある。
実は筋肉だけでなく脂肪組織もエネルギーを消費しているので、脂肪が1kg減ると基礎代謝が1日あたり5kcal下がるのだ。
「たとえばトレーニングで筋肉を1kg増やし、脂肪をkg減らした場合、基礎代謝量は『差し引き10kcal』しか増えないのです。
痩せたければ、カロリーの総摂取量を減らすとともに、ジョギングなどの有酸素運動をすることで、カロリー消費を積み重ねるほうが日本人には向いています」(奥田氏)

このように欧米人には効果があっても、日本人に向いていない健康法が世の中には溢れている。

最近、声高に叫ばれている「減塩ブーム」もその一つだ。
奥田氏が語る。

「日本人は昔から血圧が高く、'65年には脳出血による死亡率が世界で最も多い国民でした。
しかしその後、減塩が進み脳出血は減少。
'15年には成人の平均塩分摂取量は、1日あたり約10gまで減少しました。
血圧は世界平均より低くなり、脳出血も激減しています。
しかし、これ以上の減塩は効果も薄く、逆に塩分が少なすぎると死亡率や心臓病の発症率が上がるとのデータもある。
塩分摂取は1日に7.6~15.2gの範囲であれば問題ないと言う専門家もいます」

「食塩」=「血圧の上昇」と思いがちだが、そもそも食塩だけが血圧を上昇させている要因ではない。
「たとえば西インド諸島やイギリス(南ウェールズ)の人々のように、塩分摂取量は少ないのに日本人より血圧が高い例もあります。
減塩だけで血圧が下がるわけではなく、塩分以外の様々な環境的、遺伝的要因が血圧に影響を与えているのです」(奥田氏)

「食塩感受性」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
これが高い人は塩を摂取した際に、血圧が上がった状態が長く続くと言われている。
最近では、この食塩感受性は環境によって変化することも分かっている。
「その中でも特に大きいのが、災害などのストレスです。実際、東日本大震災の被災者を調査したところ、なんと85%もの人が高血圧かその予備軍と判定されました。

さらに日本人を含む東アジア人の約半数が、『飲酒により血圧が上がりやすいタイプ』の遺伝子を持っています。
欧米人やアフリカ系には、このタイプの遺伝子を持つ人はいません。日本人にとっては減塩よりアルコールを控えることが重要だと言えます」(奥田氏)

共立女子大学家政学部教授で医学博士の上原誉志夫氏も続ける。
「食塩感受性を下げるためには、腎臓から食塩を排出しやすくする『カリウム』を多めに摂るのが効果的です。
米国では高血圧予防として『DASH食』(野菜や魚介類中心の食事)を推奨していますが、これは限りなく日本食に近い。
日本には代々受け継がれてきた伝統食=和食があり、それが日本人の長寿を支えてきました。
その中でも特にいいのが『味噌』です。
味噌の原材料である大豆には、カリウムが豊富に含まれていますからね。減塩のため味噌汁を控えている人が増えていますが、それはむしろ逆効果なんです」

では、近年流行しているパンや米などの炭水化物=糖質を摂らない「糖質制限ダイエット」は、日本人の体質に合っているのだろうか――。
元々日本人は欧米人に比べ「糖尿病になりやすい体質」を持っている。
しかもこの体質は生活習慣や食生活によってさらに悪化する。
欧米食が中心の日系米国人は、日本人より糖尿病の発症率が上がっていることが明らかだ。
さらに奥田氏は「日本における近年の糖尿病の増加は、カロリーの総摂取量に占める炭水化物の割合が減り、脂肪の摂取が相対的に増えたことと、運動不足にある」と指摘する。
「もともと日本人を含む東アジア人は(臓器にブドウ糖を取り込むために必要な)インスリンの分泌量が欧米白人の半分から4分の1しかない。
そのため日本人は炭水化物の摂取が減ると、ブドウ糖を十分確保できません。
膵臓はブドウ糖を確保するため、インスリンの分泌を高めようと頑張りますが、次第に疲労し、結果インスリンが作れなくなり、
それほど肥満でなくても糖尿病になってしまうのです。
これは欧米人にはない現象です。
日本人が糖尿病を予防するためには、内臓脂肪を減らし、炭水化物をきちんと摂り、膵臓の機能を守ることが重要なのです」

人種の数だけ病気も健康法も違う。
まずは自らの体質を理解することが、自分に合った健康法を見つける第一歩となる。


いかがですか?
なんでもブームになれば飛びつく方が多くいますが、私はブームより昔からの古人の教えを重視しています。
何がどんなにブームになってもあまり気にもしません。
記事にもあるように黄色人種と白人黒人では根本的に体質、生活習慣が違います。
なんでも過度にやりすぎることの方が良くないと思いますし、
日本人がおコメを食べなければ、味噌汁を飲まなければ絶対おかしいですよ。
なんでもかんでも西洋の真似をすれば良いというものではありません。
日本には日本の文化というものが古くからあり、それを忠実に守ることこそが大切なのです。
記事はまさにこれを証明した内容になっています。
日本食(お米)は素晴らしい世界に誇れる食文化です。
それを否定するなんてどうかしています。
私たちは子供の頃よりおコメで育ってきているのです。
むしろ否定するなら便利すぎる誘惑だらけの世の中の方だと私は思います。
24時間に開いてる誘惑だらけのコンビニ、ストレス社会と飲酒や喫煙の方こそ敵対視すべき対象だと思います。
コンビニには料金支払い以外にはいかない、ストレスは考え方を変えれば溜まりにくくなる、
飲酒や喫煙は現実逃避しているとしか思えません。
現実逃避をしたいのならば瞑想がいいです。

ダイエットもそうです。
人それぞれなんです。
そしてや人種が違えばカラダのつくりも異なるはずです。
ところで現代人に一番足りないものはなんだと思われますか?
お金?
それは「時間」だと思います。
裏返せば時間=お金なんでしょうね。
時間さえあればいろいろなダイエット法も可能です。
が、いかんせん現代人には時間がありません。

こんな話を聞いたことがあります。
本当の大金持ちは時間もお金もあるが
小金もちは小金はあるが時間はない
貧乏人はお金も時間もない

炭水化物ダイエットは体に必要な栄養素が欠乏し、危険だという意見をよく聞きます。
安易にしないほうがいいですよ。
野菜もいいですが、主食は日本人なんだからお米に味噌汁で、それでも太ったらスリムカット9で軌道修正しましょうね。
スリムカット9は時間のない日本人に合ったダイエット法だと私は思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今を生きる | トップ | 1/30 インドで肥満税導入か? »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事