美多哲夫★新・月の起源★

月はゆっくり地球に接近して激突したが、奇跡的に破壊を免れて、地球を回る衛星となった。

海王星に新たな暗斑が出現

2016-06-28 20:03:05 | news
 ハッブル宇宙望遠鏡の観測画像から、海王星の大気中に新たな暗斑が出現していることが確認された。過去に2回見られていたものだが、今世紀になってからは初めてとなる。
----------------------------------------
 この暗斑の正体は、長さが4800kmほどの高気圧の渦だ。これまで1989年に探査機ボイジャー2号が海王星をフライバイした時と、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が1994年に観測した時に見られており、今回の確認は約20年ぶりのこととなる。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

火星探査車キュリオシティ、予想外の鉱物を発見

2016-06-27 22:08:03 | news
 火星のゲール・クレーターで調査を続けている探査車「キュリオシティ」が鱗珪石という鉱物を発見した。火星では起こらなかったと考えられている高温の火山活動で作られるはずの鉱物が存在するということは、火星の歴史を考え直す必要があるのかもしれない。
----------------------------------------
 NASAの火星探査車「キュリオシティ」は2012年8月に火星に着陸し、移動しながら火星の調査を行っている。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

微粒子表面に残る、40億年以上にわたる小惑星イトカワの歴史

2016-06-24 21:19:27 | news
 探査機「はやぶさ」が2010年6月に地球に持ち帰った、小惑星イトカワの微粒子の表面模様を分析したところ、微粒子表面に40億年以上昔から現在に至るまでの歴史が刻まれていることが明らかになった。
----------------------------------------
 探査機「はやぶさ」は2005年11月に小惑星イトカワの「ミューゼスの海」と呼ばれる領域から微粒子約1000個を採取し、2010年6月に地球へと帰還した。以来、微粒子を用いた様々な分析が行われている。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

地球の新しい準衛星、小惑星2016 HO3

2016-06-23 17:14:23 | news
 地球に近い軌道を持ち地球と共に太陽の周りを公転する、擬似的な月のような小惑星「2016 HO3」が発見された。
----------------------------------------
 今年4月27日、米・ハワイのパンスターズ1望遠鏡による観測で小惑星「2016 HO3」が発見された。大きさは40~100m程度とみられている。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

惑星誕生領域で初めてメタノールを発見

2016-06-17 21:13:59 | news
 アルマ望遠鏡が若い星を取り巻く円盤にメタノールを検出した。惑星の誕生現場である円盤にメタノールが発見されたのは初めてのこと、惑星誕生過程における化学反応や、最終的に生命の誕生にもつながるような化学反応の理解を助けるものといえる。
----------------------------------------
 地球から約170光年の距離にあるうみへび座TW星は、惑星が誕生する円盤(原始惑星系円盤)を持つ星としては最も地球に近い星であり、40億年以上前の太陽系とよく似ていると考えられている。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

2つの太陽を持つ木星サイズの系外惑星

2016-06-16 21:08:57 | news
 系外惑星探査衛星「ケプラー」の観測により、これまで連星系に発見された中では最大のものとなる系外惑星「ケプラー1647b」が見つかった。1100日以上をかけて2つの太陽の周りを回っている。
----------------------------------------
 ケプラー1647は、はくちょう座の方向約3700光年の距離に位置する、太陽より少し大きい星と少し小さい星からなる連星系だ。この連星系の周りに見つかった系外惑星ケプラー1647bは木星と同じくらいの質量と半径を持っており、惑星が主星の前を通り過ぎる現象(トランジット)を起こしている「周連星惑星」としては、これまで発見されているうちでは最大のものとなる。年齢は約44億歳で、約46億歳の地球とほぼ同じだ。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

太陽系第9惑星は他の星から盗まれた惑星かもしれない

2016-06-03 22:25:22 | news
 太陽系の「第9惑星」に関するコンピュータシミュレーションによる研究から、この天体が元々は他の恒星の周りを回っていた系外惑星だったかもしれないという説が発表された。
----------------------------------------
 太陽系の果てのまだ見ぬ「第9惑星」の存在はしばしば話題に上るものの、今のところ、第9惑星と思われるものが観測でとらえられたことはない。もし存在するならおそらく地球の10倍程度の質量だろうということ以外はまったく何もわかっておらず、元々はどこから来たのかも不明だ。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース

小惑星が運んできた月の水

2016-06-02 15:02:20 | news
 アポロ計画で月から地球に持ち帰られたサンプルの分析や探査機の観測で、月に水が存在していることが明らかになっているが、最新の研究によると、月の水の大部分は小惑星がもたらしたものだと考えられるという。
----------------------------------------
 月は約45億年前に火星サイズの天体が地球に衝突して誕生したと考えられている。その後、月では1000万年以上にわたって、水を豊富に含む炭素質コンドライトの小惑星の衝突が続いたようだ。
----------------------------------------
アストロ天文ニュース