虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

西日本大会レポ

2015-08-29 22:47:45 | H本

8/19~22の4日間、西日本大会に参加(観戦)してきたので簡単に日記書きます。H本です。

 

19、20日の団体戦では関西九州選抜で出させてもらいました。

1局目は愛大のN元さんと。(後日知ったのですが、24で指したことがあったようです。)

角換わり相腰掛けから珍しいことをされ、自信のない展開に。相手のミスもあり、勝ち筋があったものの、逃してそのまま負けました。

チーム2-3で戦犯でした。関九選抜の方すいませんでした。

2局目は大商大の方と。一直線穴熊対先手中飛車になりました。

相手の無理気味な動きを咎めてそのまま完勝。

3局目は熊本大学の方と。相手の1手損角換わり~右玉に組まれました。

先手だったのと時間で負けてたのを加味してどう見ても無理な仕掛けを決行。穴熊に組んでるのでなんとかなると思いました。

なんだかんだ難しくなったものの、頓死を食らって負け。

隣でやってた中部中四選抜が5-0なら優勝条件が中部中四に4-1になるところでしたが、隣で1敗してたようで運良く戦犯回避しました。

こうして何も仕事をしなかったわけですが、関西九州選抜が優勝しました!!

周りの人がみんな強く、とても緊張しましたが、良い経験をさせてもらいました。

 

21、22日には個人戦がありました。

日々善行を積んでいる僕はいつも通り緩め(ただし普通に格上がいる)のブロックをツモりました。

横で鬼ブロックを見事引き当てたY君は日頃の行いを改めましょう。

予選1局目は熊大のS木さんと。団体の時に43戦法をしているのを見て、石田党だと思い込み84歩を突くと矢倉になりました。

よくわからないのでとりあえず動きまくると作戦負けに。

しかし、相手のB面攻撃が微妙だったようで攻めきって勝ちになりました。

予選2局目は大阪経法のY家さんと。先手システムに対して、にわか右銀急戦を仕掛けてすぐに悪くなってしまいました。

開き直って攻めてるといつの間にか混沌とした雰囲気に。最後は詰みを逃してもらい勝ちました。

内容はお粗末でしたが予選2連勝、なぜ団体戦のほうで勝てないのか。

本戦1局目は京大のHさんと。一軍戦でもあたった強豪の方です。

振り飛車党だと思われていたようで(僕は本格派居飛車党です。)3手目に25歩を決める形に。

以下角換わりの左美濃に構えられました。少し無理気味だと思った仕掛けを思った仕掛けをうまく繋げられて負け。

攻めあいにできる展開にしないとダメでした。

 

おまけ

西日本大会は他地区から遠征に大勢来られている大会です。

お昼や団体戦の抜け番、予選3局目の時間などには観戦もしてましたが10秒将棋などで遊んでました。

20日は中部中四が中心となった飲み会もあり、僕とY根で参加してきました。

他大学や他地区の方との交流はとても楽しいですので、積極的に行いましょう!

合宿ではたくさんの他大の方との交流できるチャンスです。少し交流を持てばどんどん輪は広がっていきます。

大会の空き時間にしゃべれるような相手をたくさん増やしましょう!

(中国四国からも数人来るらしいです。良かったらそちらの方とも交流しましょう!)

最後にこの大会で関わったたくさんの人へ。ありがとうございました、また会ったらその時はよろしくお願いします。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名城大訪問記 | トップ | 平成最強戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

H本」カテゴリの最新記事