虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

2024年の部長就任挨拶

2024-04-20 21:11:24 | 箱入り息子

桜もすっかり散り果て、木々が青々とした葉を携えるように、神戸大学将棋部も偉大な先輩方をお見送りして、新入生が次々と和室の扉を叩き、後輩たちの成長著しく、すっかり新しい風が吹き込んでおります。

そんな中部長となりました、3年の高野です。今後一年よろしくお願いします。

さて、知ってる人も知らない人も軽く自己紹介をいたします。石川県の片田舎に生まれ、高校時代は非常に閉鎖的な場所でちまちま将棋を指してまいりました。そのため、大学将棋を初めて見た時は、その世界の広さにただ心が躍るばかりでした。というか、今もそうです。右を見れば元奨励会、左を見れば全国クラスのアマ強豪。その中で、名もない井の中の蛙が部長を務めるというのは自分でも分不相応のように思います。実際棋力は高くないし、今年は実習もあって秋の一軍戦にも出られない。こんなやつに部長を任せていいのか?

部長は実務、主将は名目の役職です。勝たねばならないのは主将の話で、部長は書類を出し、部を存続さえしてしまえばその義務は果たせます。とはいっても仮にも部の長。後輩に示しをつけるためにも勝たねばならぬ。そう密かに並々ならぬ気合を入れて臨んだ本日の個人戦は初戦敗退。一軍戦の某N織先輩のようにため息をつくことしかできませんでした。

敗戦の気がまだ残っているのか、愚痴ばかりで大変面目ないです。しかしそんな私のいいところをあげるとするならば、人に恵まれるということでしょうか。私自身は取るに足らない雑魚ですが、高校の時の先輩や後輩は常に将棋に熱心で、人間的にも尊敬の念を抱かざるを得ない人ばかりでした。大学に入ってもその念は常に変わりません。最近後輩が将棋をしていると、それだけで偉いと思うようになりました。1年生の頃にはあり得ないことです。なぜなら将棋は自分の趣味でやっているためです。人のためではないのに偉いと思われる道理はないはずです。それがどういう心情の変化からか、心の底からそう思うのです。

後輩に限らず、うちの部員は非常に勉強熱心です。示しをつけるとかほざきましたが、私が介入するまでもなく、彼らはすでに模範的に活動しています。しかし、時々私にはそれがとても危ういことのように感じます。あくまで将棋はお勉強ではなく、ゲームに過ぎないはずです。失敗を恐れず、楽しんで、興味の赴くままに指してほしいと思います。うちの部員は型にはまりやすいところがあるので、もっと自由に、柔軟に考えられるようになってほしいです。もっとも、私自身がそうなりたいです。

とりあえず書きたいことはこんなところです。最後の方は差し出がましいと怒られそうですが。書き忘れていましたが、合宿や旅行もたくさん行きたいです。個人的には和歌山の友ヶ島行きたいです。かつて日本軍の陣地があって、今はそれが残されてまるでラピュタのようになっているらしいです。今日の個人戦で龍谷大学将棋部の皆さんとお話ししたのですが、その中に友ヶ島に行ったと仰っていた方がいました。前から気になってはいたのですが、その方にめちゃくちゃ推されて尚更行きたくなりました。アクセスがどうかという問題はありますが、ぜひプランに加えてほしいです。皆さんも希望があればぜひ教えてください。私は思い立った時に一気に書くタイプなので、次は明日か来年か、またお会いしましょう。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一軍戦感想

2023-11-11 22:38:48 | 箱入り息子

春の一軍戦とか夏合宿とか色々書かなければいけないことがある気がしますが、忘れる前に今日の感想だけでも書かなければいけないと思ってとりあえず走り書きです。今日の一軍戦はお疲れ様でした。みなさんめちゃくちゃ強かったです。

私はなんとか1勝できましたが、相手のミスで一手ばったりという不甲斐ない勝ち方でした。(それでも勝ちは勝ちだけど。)うちの将棋部は序盤の雲行きが怪しいことが多いイメージでしたけど、今日は序盤から不動の押し切り勝ち、多少悪くなっても持ち前の粘り強さで逆転に持ち込むというとてもいい将棋ができていたと思います。

今日は他校の記録や観戦をすることが多かったですけど、色々な意味で崩れない将棋ってめちゃくちゃ大事やなって思いました。早指しでポンポン進めて自分の読み筋にない手を指されて、悪くなってから大長考の末、逆転の勝負手を考え出せずに悪手を引きずるみたいな展開が一番勝てないですね。そういうのは読み筋にない手を指された段階で、形勢的にも心理的にもすでに崩れかかっているのかなと。読み筋が正確であることはもちろん必要ですけど、その読み筋の中でゲームを進めることも同様に大事やなと思いました。それと崩れない将棋で言ったら、やっぱり王様の固さは必須ですね。玉形が薄いと些細なことでひっくり返ってしまうけど、多少形勢を損ねても美濃や穴熊がしっかり残っていたら、まだまだこれからの将棋で、簡単には崩れない。自分も振り飛車党なのでわかっていたつもりではありましたが、今日は本当それを実感できました。あと、絶対に諦めない精神力。最後まで最善を尽くす落ち着き。これが一番大事ですね。

このブログを読んでいる皆様には釈迦に説法であることは重々承知していますが、まあこれは私の感想、来週に向けて絶対忘れないようにしたい体感のメモ書きみたいなもので、ついでに読んでいただけると嬉しいです。本当みんな強かった……

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日のうちに行う学生最強戦振り返り。

2023-03-04 21:29:10 | 箱入り息子

こんばんは。今日令和4年度度学生最強戦に参加してきたので、早速振り返りを。

1局目 対抗系で、序盤から攻勢に出ましたが、手を緩めたところで穴熊を再構築され、最後は端の攻防を制して勝利。

2局目 相振りで、序盤のわずかな隙をつかれ、そのままいい所なく負けました。

3局目 対抗系で、攻めが細く受け潰されそうでしたが、何とか持ち堪え、最後は秒読みの中、相手が詰みを逃したことにも助けられ勝利。

4局目 対抗系で、序盤から自然に駒を捌きリードしたものの、中盤でだいぶグダってしまい、手順前後もあって負けを覚悟しましたが、最後の最後で相手玉を詰まし勝利。

5局目 対抗系で、駒得の上攻めを急所に効かして大きく差をつけましたが、最後に頓死して無念の敗北。

となります。個人的には相手の読み抜けに助けられたところも多かったですが、良くも悪くも自分の実力どうりの将棋をさせたとは思っています。また、この大会は自分の理事としての初仕事であり、これから少しずつ雰囲気を掴んでお役に立てればと思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の目標

2023-01-23 16:10:49 | 箱入り息子

初めまして、箱入り息子です。元々は去年の振り返りでもしようかなと思っていたのですが、下書きが消えたので、逆に新年の目標を書いてやろうと思います。

去年の12月後半から将棋ウォーズを進めているのですが、年越しとともにとある目標を立てました。それが、「1月中に三段となり、年内には四段となる」というものです。個人的にはかなり高い目標を立ててしまったかなとは思いましたが、その時は戦績に勢いがあったのでつい決めちゃいました。しかし、1月も後半戦となった現在ではかなり厳しいですね。何とか後輩ができるまでに取り切ってしまいたいです。

あとは粘り強くなりたいですね。というのも、部活で先輩方に散々粘り倒されてついには決めきれずに逆転ということを何回も経験したので、土俵際での根性をつけたいです。実戦と研究を繰り返して強くなれればと思います。遅ればせながら今年もよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする