虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

主将退任挨拶

2021-03-26 14:06:11 | Yの本

お久しぶりです。この度主将を退任した山本です。

引き継ぎ及び報告が遅くなって申し訳ありません。今、これを書きつつ見返してたんですが、普通引き継ぎって12月とかなんですね。主将就任したとき未成年だったんだなあ(遠い目)。今年は某ウイルス関係で色々としっちゃかめっちゃかなんで許してほしいです。
まあ、退任するといっても去年は某ウイルスのせいでそもそも主将の仕事が少なく、しかもN本やフーミンなど頼れる首脳陣がいてほとんど出る幕が無かったので、挨拶とか厳かなこと言われても、って感じなんですが。
ていうかもしかして、去年の私の仕事、「主将就任挨拶」書いただけでは?

それはさておき、去年を軽く振り返ろうと思います。
春休み、3月ごろから世界がコロナって部室が突然使えなくなり、にっちもさっちもいかず何もできない期間が続きました。しかし、(主に主将以外の)幹部の尽力などによってZOOM上で部活動が再開され、新入生とも画面ごしに何とか顔を合わせることができました。
ZOOM部会はあの居心地のいい和室を完全再現とはいかず、残念ながら親愛なる幽霊部員たちはほぼ成仏したと言わざるを得ない出現頻度となってしまいました。それでも実戦、観戦や感想戦の場を設け、なんとか活動を維持することができました。将棋倶楽部24で他の大学との交流戦を開いたり、プロ棋戦の中継を見ながら並べたりと将棋のオンラインでの可能性に気付けたというのは喜ぶべき点です。一方で、対面での勝負は極端に減り、公式大会もかなり中止されました。一軍戦は冬に一度だけ行われ、団体戦では四位という結果に終わりました。先輩方にとっては最後の大会になってしまったので、悔しい思いがあります。

あのウイルスがこの先どうなるのか、キャンパスに人が戻る日は来るのか、強力な先輩方が卒業されても実力維持できるのか、オンラインで新入部員をちゃんと確保できるか、幽霊部員が成仏しないか、部室が長期間の放置で崩壊していないか、正直言って心配事は山積みです。
自分自身もこの先どうなるかわからず不安要素だらけですが、とにかく練習と研究は続けていけたら思います。指した将棋は裏切らないはずです!知らんけど!(2切れと詰めチャレは廃人を生むのでほどほどにしようと思います)

非常に遅くなりましたが、今年の運営体制を書いておきます。

主将 西
部長 錦織
文総,広報 南野 横山
会計 宮本

私なんかよりよっぽど責任感の強い方々ですので、きっとこのコロナ禍を打破してくれることでしょう。無論、部員一同、協力していきます。

一年以上、たよんない主将を支えてくれた方々、どうもありがとうございました。
今年も将棋部をよろしくお願いします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老害の戯言

2021-03-11 01:32:31 | Nの本

こんにちは、N本です。今日はあまり余計なことを書かずに近況報告だけしたいと思います。

まず、将棋部の活動についてですが、残念ながらあまり活動できていません。ただ、正直なところを申し上げますと、そうなってしまうのも致し方ないのではないかと思っております。と言いますのも、コロナ禍では大学が原則オンライン講義になっており、講義が終わって、帰りに学生会館に寄るといったことが物理的に不可能な状態が継続しているだけでなく、オンラインで活動するとなっても、やはり共有できる空間といったものがないので、気軽に参加できなかったり、あるいは円滑なコミュニケーションが妨げられたりする、といった弊害がどうしても出てきてしまうと思うからです。また、1,2回生間で交流する場を設けることもできず、将棋部を「楽しい場」にできていないのも、将棋部の活動が活性化しない原因の一つだと思います。

似たようなことは、実は昨年の3月、4月から上回生の間ですでに危惧されており、当時いろんな方が意見を言ってくださったおかげで、ある程度の対策は考えることができていたと思います。しかし、少なくとも私個人では、二つの誤算がありました。一つは、コロナがこれほど猛威を振るい、なおかつこれほど長期化するとは全く理解できていなかったこと、もう一つは、先ほどの対策、つまりオンラインでの活動等々がうまく実施できなかったことです。後者については、いろいろ試みたり、いろんな人の意見を聞いたりして、さまざまに考えましたが、結局はどれも抜本的な解決には至りませんでした。時々、当時もっとうまく部内運営をできたのではないかと今更考えますが、今でもよい解決策を見出せていません。情けない限りです。

それでは、これからの将棋部をどうするかですが、個人的には、部員がもっと前に出て発言してもいいのではないかと思います。また、部員同士が交流しやすいように、もっとコミュニケーションをとれる環境にしていかなければいけないと思います。そして重要なのは、今のこの現状を肯定して、その中でできることを少しずつやっていくしかないということです。和室を使うにせよ、ZOOMやDiscordを使うにせよ、人が集まらないことがあるのは仕方ないし、その上で、できる範囲で創意工夫していくしかありません。陳腐ですが、これくらいしか思いつきません。

少し話が脱線してしまいましたが、気を取り直して、次に、私の生活状況について、近況報告をしたいと思います。。と言いたいところですが、これについてはまた暇になったら書きたいと思います。このコーナーを楽しみにしてくれていた方は申し訳ありません。

それでは今日はこのあたりで失礼します。

 

 

追伸:役職についてはだいたい決定しましたので、近々発表したいと思います。遅くなって本当に申し訳ありません。あと、また何かわからないことや、相談したいことがあれば、遠慮なくラインしてください。私だけでなく、他の部員でも、誰でもきっと、間違いなく何かしら応えてくれると思います。私もよく先輩にたくさん相談しました。今思いつきましたが、そういうときのために学部別の連絡網なんかもあればいいですね。まあ今のは老害の戯言です。

それではまた会おう。

 

 

 

 

 

部長退任挨拶に代えて

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする