虚無交換日記

神戸大学将棋部の住人たちによるブログ

大丈夫 僕 最強だから

2023-08-25 18:09:11 | Nkei

 お久しぶりです、元部長です。ということで先日行われた第一回兵庫県将棋団体最強決定戦の振り返りをしたいと思います、まずは結果からですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝しました!!!

 

 いやー勝つのは良いですね、記念すべき第一回で優勝できたのは嬉しい限りです。え?大将の私が何勝したのかって?まあまあ良いじゃないですかそんなことは(本選で1勝3敗)(最強なのは僕じゃなくて大明神後輩とゴリラ先輩定期)

はい、ということで気を取り直して振り返りをしたいと思います。

大会三日前

 せっかく大会にでるからということで大学に集まって皆で将棋を指しました。奇数だったので絶賛就活を満喫している主将も来てくれたのは非常に助かりましたが、そもそも会場まで自転車圏内の彼が出るべきだったのでは…

この会では大将の0勝という悲惨な結果になったのですが、その後の3切れでは後輩達をこてんぱんにできたのでなんとか機嫌を戻し帰路に着きました。

大会当日

 大会に向かう電車の中で、加古川まで行くんだから一つでも多く指したい、まあ代表もかかってない大会やからまあレベルもぼちぼちやろと話していました。(フラグ)無事大会に着き会場を見るとなんと理事長がいるではないか。参加者を見てもどっかで見たことのある名前や顔が揃っており軽い絶望を感じながら対局へ向かうことになりました。

一局目

 初戦の相手は大商大囲碁将棋部OBでした。形勢としてはやや悪からの中段玉で粘る形になり、最後まで分からない終盤でしたがなんとか勝つことが出来ました。ここで負けてももう一局指せるからと割り切れたのが功を奏したのだと思います。2勝1敗でチームも勝ち、幸先の良いスタートになりました。ただこの対局では隣の後輩が早々に投了しておりこの大会のレベルの高さを痛感するとともに、団体戦の戦い方をまだ知らないのか、これはもっと指導する必要があると思っていました。まさかその後自分があんなに情けない将棋を指すことになるとは…

一、 五局目

 次の相手はなにわやです。この定食屋は前日からマークをつけていたのですが、時間的には厳しいかなと思っていました。ただそこは歴戦の旅狂いのなせる勘か、迷う我らを先導した先輩がしっかりと時間を見定めて無事にかつめしを食べることができました。これでノルマクリアは達成です。私好みの雰囲気の良いお店で店主の方も将棋に詳しく、これが加古川かと関心していました。(なお、そのお店から徒歩10秒の駅は高砂市の模様)

二局目

 ここからは本選でトーナメントです。相手は京都大学で大中さんでした。なんで加古川まで来て大学生同士で当たるんだという気持ちと、対局できて嬉しい気持ちがあり胸を借りるつもりで挑み無事玉砕しました。諦めていた局面はソフト的にはまだまだ難しいらしいのですが、さすがに自分には難易度が高すぎました。とはいえそのような局面を拾って勝負型にしなければ強くなれないのでここは課題の残るところです。なんとかチームは二勝一敗で、まだ対局が出来ることになりました。後輩のスタンド能力と先輩のゴリラ力を感じる勝負でしたね。

三局目

 次の相手は忍者ハッタリ君です。優勝候補のチームだったようで、私の相手も見るからにしっかり将棋が強そうなオーラを放っており無事玉砕しました。まあ負けたのは良いのです、相手が強いだけなので。問題はその内容で無理な仕掛けを無理だろうと思いながら代案も見つからず仕掛け、結局そのまま負けました。盤面から対局に向かう姿勢まで良い点は全くなく本当に恥ずかしい限りです。時間も大量に残し一人会場を去りベンチで自分への情けなさを噛みしめていました。数分の後落着きを取り戻し会場へ戻るとなんと後輩が熱戦を繰り広げているではありませんか。形勢はやや悪、時間は敗勢でしたがなんと逆転しチームも二勝一敗でした。このあたりから今日はいけそうな雰囲気が出てきたでしょうか。

四局目(準決勝)

 次の相手は津山市役所です。もうここまでくると勝つしかありません。本局はこれまでの対局で初めて序盤から満足のいく展開になり、途中は必勝までありました。そう、必勝だったのです。しかしなんということでしょう。手拍子で指した手が悪手でまたそれが悪手を呼び一気に敗勢に。準決勝で勝つと負けるのでは全く違います。何が違うといえば景品です。ここまで来たからには絶対に景品を獲る、と意気込んで乗り込んでいったのですがもうここまでくると呆れるほかありません。何となくチームが勝っている雰囲気は分かっていましたがその通りでチームは二勝一敗で無事決勝進出が確定しました。なおこの対局でも後輩はスタンド能力を駆使していました。六部までしか知らないのですが、ラバーズやトーキング・ヘッドあたりになるでしょうか。単純に強かったのでスタープラチナでも良さそうです。(誤解を招かないように追記しますがソフト指しのことを指しているのではありません)閑話休題。

五局目(決勝)

 最後の相手は終盤の豆鬼です。この方々は一回戦で理事長率いるチームに勝っており、朝から大変なことになっているなと驚いた記憶があります。準決勝でも同チームを跳ね返しており、これまたびっくらぽんです。世間は広いですね。とはいえここまで本選で0勝3敗、良いところがない私としては何とか最後くらいはチームのために頑張らねば、という気持ちで対局に臨みました。(フラグ)

 この対局も序盤はまずまず上手くいき、終盤までは上手くいきました。そう終盤までは。強い人は終盤が強いから強いのであって相手の方もご多分にもれず粘りがすごいのなんの。ソフト的には2000点ほどこちらが良いところから攻防手を放ったかと思えば、無理やり金駒を取ってぺったんぺったん。一手緩めば食いつかれると思い、こちらもひたすら駒を打ったのですが金駒で金駒をとっても良くなるはずがなく、最後は開きなおって指しているといつのまにか一手違いの局面になりました。相手が一手勝っている局面です。草。

とはいえここまでの連戦で相手の方も満身創痍だったでしょうか、時間切迫にも助けられ最後は逃れて何とか勝てました。

 実はこの対戦でも何となく察していたのですが隣の先輩後輩は既に勝っており言ってしまえば私の対局は消化試合でした。チームノタメニガンバレテヨカッタナア。

総括

 ということで幸運にも長く将棋をさせてもらい望外、いや僥倖の結果になりました。大学での将棋人生で初めての賞なので何も貢献していないですが素直に嬉しく思います。そしてチームメンバーには感謝しかありません。私は一軍戦でもそうですが大事なところで当たりが悪く勝ち星計算ができず今回もそうでした。そのため、メンバーは勝ちを要求される厳しい状況でしたが、しっかり勝ち切ってくれたのは流石の一言に尽きます。

とはいえ、今回優勝できたのは運の要素も大きかったように思います。このタイミングで当たらないと勝てない、といった組み合わせばかりでした。この運の強さが一軍戦まで続いてくれれば良いのですが…

また、今回勝てたのはかつめしの力も大きかったでしょう。おそらく周りの人がコンビニで簡単に済ませたところ、時間に余裕がなくてもご当地のものを食べるという制約と誓約が効きました。

個人としての振り返りはもっと頑張らねばというのみです。いつまでも人に頼ってばかりではだめですので、私も学生大会で有終の美を飾れるよう精進を重ねます。頑張ります。

 

 

 

 

 

 

追伸

学生最後の夏休みということで何かイベントあればなるべく参加しますので部内外問わずご連絡下さい。直近だとKFC杯に参加します。

それと二軍戦のノリで変なチーム名にしようかと30分ほど考えましたが日和ってしまいました。この悔しさは秋の二軍戦で晴らしますので部員は参加への協力お願いします。

それとタイトルはあくまでも冗談ですので。最強決定戦という名前にちなみ、大人気アニメの先生の言葉をお借りしただけで私個人としては全くそのような意図はないので対局の際はお手柔らかにお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強くならなければ...

2023-07-11 15:49:51 | 実は理事じゃない人

こんにちは。

 

二軍戦の振り返りをします。

 

一日目

久しぶりの大会とあってもの凄く緊張していました。実力的に厳しい戦いになることは分かっていた(だって有段者の部だよ、一軍戦A級でメンバーだった人も複数いたよ)が、蓋を開けてみるとやはりこちらの一つのミスを的確に咎めてくる方ばかりであと一歩及ばず、4連敗。5回戦は終盤まで必敗形でしたが、相手の方が上手く寄せ損ねたので気合を入れ直して負けの方向にだけは逃げないように30秒ギリギリまで考え、なんとか入玉することに成功しました。これで一安心かと思いきや、実は角を打たれると王手龍取り(攻めにも守りにも重要な龍)の筋があり、見えてしまった時にはヒヤヒヤしましたが、見事に見逃してくれ、初勝利を挙げることができました。チームとしても3勝2敗と勝ち越せたのでまずまずの結果だと思っていました。

 

二日目

 

結果から言うと、全敗でした。個人としても、チームとしても。

ハイライトは最終12回戦です。大将さんが大阪公立のM本さんに勝利を収めたにも関わらず、自分は二枚龍で駒を渡さずゆっくりやれば必勝形だった(感想戦で指摘された)であろう形に対して、入玉を恐れるばかりに、攻め急ぎ、負けました。

何故寄せきれなかったのだろう、という自責の念でいっぱいで涙が止まりませんでした。自分が勝てていれば二日目初勝利(そう、二日目は勝ち星ゼロだった)を上げることができたのに。

 

全体を通しては序盤で大きく離されることは少なくなったものの、勝たなければいけないような将棋を手が見えず緩い攻めをして負けてばかりで心が折れました。ぼろ負けよりもダメージが大きいです。中盤に厳しく良さを求め続ける姿勢が大切だと痛感しました。

 

「勝つ」って難しいですね。

 

悔しいです。

局面や棋譜を思い出すだけで吐き気がします。

毎日がつらいです。

 

取り敢えず寄せの本を読み、詰めチャレを解きまくり、強くなるしかないと頑張って自分を奮い立たせています。

自分の弱さと向き合って、秋には結果を出したいと思います。

 

 

 

必ず

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやA級昇級ならず

2023-06-26 21:55:11 | 実は理事じゃない人

こんばんは。

明日までの課題をやる気になれず気が付いたら22時でした。

 

一軍戦がまたA級に上がれないという残念な結果に終わってしまいました。龍谷に3-4でした。

惜しいところまでいって負けてしまうのが神大なのだと改めて感じましたね。

 

まずは全体の振り返りから(きちんとしたのは主将さんがしてくださると思っています...‼)

実は今回は2日目にある事件が発生しまして、知ったときはひやひやしました。

 

時刻は集合時刻10分前。早めに着いていた自分は先に控室で一人詰将棋を解いていたら、なかなか他校も含め人が来ません。やっと神大から一人。しかも会場から一番遠い人です。前日入りしたらしいです。偉いです。その後はまあ、はい。ご存じのとおりですね。

和歌山戦に出るはずの3人が0回戦突破できず、出ないことになっていた3人が急に出場せざるを得ませんでした。

テストに出ないと言われ勉強していなかった範囲を当日のテスト開始10分前にやっぱ出ると言われ絶望するような気分だったでしょうね... (シランケド)

 

個人の振り返り

 

(諸事情により略)

 

二軍戦頑張ります...

 

目標:詰チャラ1日50問解く

ちなみに今日は400問解きました。やけ酒ならぬ、やけチャラでしょうか。

これで終盤に自信を持てるようになることを期待します。

 

なんか中途半端な気もしますが、さすがに課題をしなければいけないのでここらへんで終わります。

後は、他の人が思い思いに書いてくれると思います。

では、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いコン前夜

2023-03-26 22:56:09 | Nだよ

月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。

 

なんか卒業出来てしまいました。三年生終了時96単位。

大山康晴先生もびっくりの粘り強い受けで、124単位ぴったり。GPA2.6での卒業となりました。

 

単位がギリギリでとり方が分からない方、僕が意識したことは3つです。

1 教授と仲良くする

2 来年次履修する単位と再履修する単位が重複しないように落とす(捨てる)

3 テスト1週間前からは禁酒

1が一番大事で、お情けメール、お情け電話、お情け置手紙など様々な特典が得られます。

 

ブラック研究室で、朝10時くらいから、深夜4時くらいに神戸の六畳半の研究室で生活しており、今日まで卒業論文に手間取っていたので、将棋部に顔出しすることもできず大変申し訳ございませんでした。

 

卒業式や、追いコン、卒業飲みで肝臓は横の金がいない矢倉くらいもろくなっていますが、明日はたくさん飲みたいなと思います。

 

追いコンを主催してくれた方、追いコンに来て下さる方、ありがとうございます。

 

僕の進路ですが院進です。彼女ともまだ続いており(5年)彼女が許すならD進もする予定です。まだまだ僕の人生の夏休みは延長されているので、バーに連れて行ってほしいかたいつでも行きましょう。

 

それでは、明日よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不革命前夜

2023-03-16 22:47:45 | 頓死の人

どうも、春休みになってから一度も部活に顔を出せてない主将です。
そろそろ石とか投げられそうですね…(将棋部ではそのような野蛮な行動は一切ありません。悪しからず。)


さて、まあ部活行ってないし、大会に参加してもないしで書くこともない訳ですが…

それでも書くのです。(疑問手)

なぜなら、新入部員が欲しいので。(劣勢)

あと他の人にもブログ更新して欲しいので。(敗勢)

 

まぁTwitterやら何やらよりも先にこのブログ見てくれるような奇特な御方も居られないと思いますけど()

 

ということで…皆様!

是非!!

神大将棋部へ!!!

 

以下、告知です。

・新歓祭参加します。是非来てね。予約いるらしいです。
・4月(特に授業開始後)は火曜水曜ともに和室開ける予定にしてるので、連絡無しでもふらっと学生会館5階和室にお越し下さい。昼過ぎ〜19時辺りなら大体勝ちです。知らんけど()。
・Twitter等で連絡頂ければとりあえず部のライングループに招待するとか大学生活への疑問に答えるといったこともできますので、気軽にどうぞ。
(私が将棋部のDMでまず聞いたのは電子辞書の必要性でしたね…。もう2年も前なのか…。)
・部員一同、新入部員に飢えておりますので、初心者の方も、腕に自信のある方も、ブログ書いてみたい方も(?)、是非!神大将棋部へ!!


〜以上告知、以下雑記〜


さて、ここではタイトルについてお話しします。

これは某名曲のパクr…ではなくて、オマージュです。えぇ、オマージュ。…ホントダヨ。

変わらない棋力に絶望したり(春休み旅行しかしてないやつが何言ってry)、こんなんで来季の神大将棋部を引っ張っていけるのかと疑念に駆られたり(だから春休み旅行しかry)、春合宿(の名を借りた旅行)の前夜じゃんと気づいたり(また旅行じゃねえか)。

そんなこんなを経て…

せや!ええ感じのタイトル(不革命前夜)思いついたし何かしら書いたろ!(IQ2)

と、なった次第です。

 

…やめてっ!石を投げないでっ!! 

 

 

 

 

何はともあれ新入部員求む。皆様是非。

 

 

しゅしょうもがんばります。ほんとだよ。

 

 

 

 

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その日のうちに行う学生最強戦振り返り。

2023-03-04 21:29:10 | 箱入り息子

こんばんは。今日令和4年度度学生最強戦に参加してきたので、早速振り返りを。

1局目 対抗系で、序盤から攻勢に出ましたが、手を緩めたところで穴熊を再構築され、最後は端の攻防を制して勝利。

2局目 相振りで、序盤のわずかな隙をつかれ、そのままいい所なく負けました。

3局目 対抗系で、攻めが細く受け潰されそうでしたが、何とか持ち堪え、最後は秒読みの中、相手が詰みを逃したことにも助けられ勝利。

4局目 対抗系で、序盤から自然に駒を捌きリードしたものの、中盤でだいぶグダってしまい、手順前後もあって負けを覚悟しましたが、最後の最後で相手玉を詰まし勝利。

5局目 対抗系で、駒得の上攻めを急所に効かして大きく差をつけましたが、最後に頓死して無念の敗北。

となります。個人的には相手の読み抜けに助けられたところも多かったですが、良くも悪くも自分の実力どうりの将棋をさせたとは思っています。また、この大会は自分の理事としての初仕事であり、これから少しずつ雰囲気を掴んでお役に立てればと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸大学将棋部について 2023年

2023-02-18 20:19:08 | ミ〇キー

はじめまして、新二回生のM木です。

今回は将棋部に興味のある方のために、新入生の皆さんに近い視点から神戸大学将棋部について紹介していけたらと思います。もちろん、新入生だけでなく在校生の方も大歓迎しておりますので、ぜひ一読していただけると幸いです。なお、内容については前部長が書かれた過去記事の「神戸大学将棋部について 2022年」とあまり変わっていませんが、新入生であった筆者の視点からの補足をできるだけ入れておりますのでご了承ください。

 

①基本情報

現在の部員数は20名ほどで活動しています。部員紹介もHPにあるので(一部ない方もいますが…)見てみてください。部費は一年で4000円ですが一回生はありません。集めたお金を大会の参加費にしていますので、大会毎に参加費の徴収はなく気軽に大会に参加していただけます。

また、一回生のうちは先輩方におごってもらえることがほとんどなので部活に関して出費が発生することはないと思います。(実体験)

 

②活動時間

毎週火曜水曜に活動しています。しかし、別にどちらも来ないといけないというわけではなく来たい人が都合の良い時間に来るという感じです。部室を開ける時間は特に決まっていませんが、3限がはじまるくらいの時間のことが多いので13時ぐらいには開いていると思います。終わる時間も未定ですが18時から19時には終わります。

途中から来たり、帰ったりすることも自由なのでバイトやほかのサークルなどとの掛け持ちも問題ないです。

筆者は火曜日の部活には参加して、余裕のある時は水曜日の部活にも参加する形にしてました。一回生のうちは大学生になって独り暮らしを始めて、慣れない生活に戸惑う方も多いと思いますので、無理のない範囲で参加していただけると嬉しいです。

③活動内容

基本的には来ている人と対局をするという形です。同じ人と対局をすることもありますが、過去の対局を踏まえたうえでの形の違いであったり、先後の違いによって異なる将棋になると思うので飽きることなくできると思います。

 

④大会について

春秋にある団体戦(一軍戦)が最も大きな大会であり、それにむけて練習をしています。そのほかにも様々な大会が行われていますので、入部した際はぜひいろいろな大会に参加してみてください。

とはいっても、大会に参加したい経験者だけでなく初心者や将棋を楽しみたい方ももちろん歓迎ですのでお待ちしています。

 

⑤あとがき

以上で神戸大学将棋部の紹介とさせていただきます。「先輩の記事とほぼ一緒じゃん」と言われそうな内容ではありますが、そこには目をつぶっていただけると幸いです。

最後に、一年間部員として活動した筆者個人からの見解を述べさせていただくと、神戸大学将棋部は非常に居心地のよい部活です。気楽に部活に参加できて、先輩方も優しく、楽しんで活動をすることができます。その中でも、対局やその後の感想戦では将棋と真摯に向き合って強くなれるような環境が整っていると思います。将棋はあくまで個人競技であり、インターネットで手軽に対局ができる昨今ではありますが、部室に集まり相手と実際に将棋盤を挟んで対局をするのはやはりどこか良さがあり、さらに、感想戦では自分の気づかないような手を学ぶことができます。

筆者も、将棋を本格的に始めたのは高校からでありまだまだ未熟者ではありますが楽しみながらも強くなろうと部活動に取り組んでいるので、興味を持った人は気軽に体験入部してみてください。

神戸大学将棋部に関する質問などはTwitter(https://twitter.com/Shindai_shogi)やメール(2019kobeshogi☆gmail.com ☆を@に変更下さい)でお待ちしております。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主将就任あいさつ

2023-02-15 02:03:14 | やぎ

はじめまして。この度、主将に就任しました青柳です。若輩者ですが、一年間よろしくお願いします。

 

正直なところ、主将というのは私のような将棋prayerには非常に重い役職です。対局中の殆どの時間祈っているような人間がなってはいけないと思いますが…。これも猛威を振るった某感染症のゆえです。圧倒的な人員不足の前に、人は無力なのです。

ただ、主将という立派な役職に就けたことは非常に嬉しいです。頼りになる部長や、優秀で活気のある後輩たちの助けを借りながら頑張っていきたいと思います。

 

お恥ずかしながら、中学高校と球蹴りに明け暮れていた私にはそもそも、棋力なるものが全般的に不足しています。序盤中盤終盤隙だらけです。でもおいら負けたくないよ。

ということで、私個人としては、終盤力の強化に努めるともに、序盤も一から見直していきたいです。また、毎日将棋に触れるようにしたいです。足りないものが多すぎますが、少しずつでも差を埋めていければと思います。

 

また、チームとしては、悲願の一軍戦A級復帰を果たしたいです。昨年は予想外に新戦力が充実し、復帰にあと一歩まで迫ることができました。しかし、結果としては勝負所での連敗が響き、B級から這い上がることはできませんでした。ですが、力のある後輩たちには何としてもA級で、化け物がひしめき合い、狭き門である全国大会への切符を掴み取らんと鎬を削るあの熱気あふれる舞台で、将棋を指して欲しいです。B級も強豪がひしめき合っていて簡単な話ではないですが、尽力していきたいと思います。

 

ただ、第一に将棋部が部員にとって居心地のいい場所であって欲しいですし、将棋部を「楽しい場」にすることが過渡期である現在の喫緊の課題です。しかし、入学時は全面オンラインだった世代な私はもう老害に片足突っ込んでいるのが確実です。そのため、これに関しては、真面目で優秀で、でも部室ではあまり顔を見ることの無い後輩たちに頑張ってもらおうと思います。

 

…そのためにも、まずは新歓ですね。少しでも多くの新入生が将棋部に興味を持ってくれるといいな。緩くて楽しい部活ですよ~。

 

様々な制限、制約も緩和されつつある今日この頃であり、慌ただしく過ぎ去る一年になるかとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

そろそろ就活について考えなければならないという現実から目を背けながら

 

令和五年度神戸大学将棋部主将 青柳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶

2023-02-14 01:11:51 | 王手飛車

初めまして、中森大智と申します。

まずは軽く自己紹介を...頓死の人(現主将)と同期の終盤弱弱居飛車党です。好きな食べ物は里芋、嫌いな食べ物は洋菓子全般です。最近はマシになりましたが鼻炎持ちでティッシュを常に持ち歩いています。

大学3年にもなろうというこの時期に今更という感じではありますが筆をとった理由は来年部長になるというのと後輩が日記を投稿したからですね。今まで書いてこなかった理由は...単に自分がものぐさなだけです。この2年間火を絶やさないでいてくれた頓死の人には頭が下がります。

本来ならば部長がおバカキャラの僕に回ってくることなんてありえない話!何ですが同期がいないんでね、ということで僕にお鉢が回ってきました。其の時に前部長から「不安しかないけどお前しかおらん(意訳)」と言われまして...自分でもちゃんと部の運営が回るのか不安なところだらけです。幸い後輩には恵まれましたので来年以降は何とかなるかなと言ったところなんですが。

今年の目標は物忘れをせずにしっかりと部を滞りなく運営することと一軍戦でA級に上がることですね。勿論この2つの目標は自分だけでは成し得ないことでもあるので部員の皆様にも協力をお願いしたいです。一軍戦は厳しい相手ばかりですが自分もしっかり終盤力を鍛えて臨みたいと思います。

教養の単位を、レポートの体を成していないと言われ落とされた僕ですがこれからはここにもちょくちょく投稿していきたいと思います。それでは

(ハンドルネームの由来について)

一年生の時の一軍戦にて僕以外の人の対局が終わり3-3、僕が勝てばA級残留を賭けてプレーオフに持ち込めていたんですがそこで必勝の将棋を王手飛車(正確には王手龍)で落としてB級に陥落しました。というところで自戒を込めてこのハンドルネームにしました。がミスを減らすというのは難しいですね...未だにポカも多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和四年度秋季一軍戦までの道程(後編)

2023-02-02 21:40:31 | 頓死の人

絶賛新入部員募集中です!(鳴き声)


年中新入部員募集中です!(鳴き声)


部員の皆、記事書いてね!(鳴き声)

 

 試験前に何してるんでしょうか、頓死マンです。落単に怯え、震えながら昨年の振り返りをお送りします。試験勉強...?知らない子ですね(他人事)。

 せっかく試験前に書き上げたので鉄は熱いうちに打ての格言通り(多分違う)、試験真っ只中に投げ込んどきます。こんな駄文見るならうちの次期エースが書いてくれた、これの1つ前の記事見て…。

 

 

 

3 ワクワクドキドキ秋季個人戦!(大嘘)

 

 昨年。10月某日。私は寝屋川に向かった。私の初戦のお相手はK大のN氏(嘘は言ってない)であった。正直、勝てる見込みは無さそうで、でもやるからには勝ちたいという思いが交錯した結果…何故か徹夜明けで将棋を指す羽目に()。

 

Q.何してたんだよ
A.現実逃避で読む小説は最高や(錯乱)

 

 まあ、そんなこんなで寝ぼけ眼を擦りながら寝屋川まで出向き、初戦で叩き潰され、そのまま無惨に帰りましたとさ。あまりにひどい序中終盤なので、棋譜は載せられません…。ということで投了図だけ置いときます。もちろん、私が先手です。

 

 

 うーん、ひどい…。相手の方は勿論強かったけど、序盤だけはなんかうまいこと行ってたのになぁ…(当社比)。

 

Q.何が悪かったんでしょうか?
A.戦法では。初手を見直せ、初手を。

 

 

 

4.りべんじ!交流戦!その2〜関大編〜

 

 昨年の年の暮れ、私は関大の前にいた。眼前に広がるは、平地に広大なキャンパス。大学前には魅力的な飲食店の数々。これが同じ「大学」か…?これが…。格差社会であることを実感しつつ、広大な敷地内へ。雨漏りのしない立派な部室棟にて、対局開始。

 そこでもひどい将棋を指した私は初手に限界を感じ、見直すことに。一軍戦後、ちまちまと進めていたフォルムチェンジが…!

 その後、次期部長に私の手の内を全てバラされるとかいう嫌がらせを受けつつも健気に将棋を指しました。

 ...ん?もしかして、暗に戦力外通告されてた…?これが大人のやり方…!2代に渡って戦力外通告されるとか史上初では()。

 時間が短かったこともあり、麻雀はできなかったし、2次会もなかった…。が、なぜか将棋の合間に競馬への理解が進んだよ!H中さんのお陰です!!あとは、何気に新人戦で初の公式戦を戦ったK崎君と再戦できて楽しかったです。そして我々は飲み屋の前を素通りし、乗換駅の十三で途中下車して大阪王将に行きましたとさ。大阪だからね!大阪だから…え?全国チェーン…?ウゾダドンドコドーン! 

 ただ、次期部長は履修登録を忘れる程一軍戦に賭けていた素晴らしい漢です(一軍戦振り返りまだかな…)。来季こそA級へという思いを持ち、彼のもとで頑張っていきたいと思います(昨年度の一軍戦振り返りまだかな…)。でも僕は手の内の全てを同地区の学校にバラされたので多分メンバー外になるんでしょう。しかし、一軍戦に3度も参加することができ、幸運にも勝ち星を挙げることができて嬉しかったです。願わくば勝利打点を挙げてみたかったですが…。実力不足が恨めしいですね。

 しかし、これも仕方がないことです。なんてったって、ブログを更新すると言ってから1年以上更新しない(未だ更新なし)、履修登録を忘れる、第二外国語は再履修、道案内を任せると秘境にたどり着く、そんな素晴らしい次期部長直々にされたことですから。粛々と受け止め、謙虚に生きて行こうと思います。さしあたっては、雀傑を目指して頑張ります。

 

 

p.s.部室に麻雀牌がありました。新歓と称して麻雀をやりたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする