コーラスは楽しい!!

鹿児島市内で3つの合唱団を指導しています。心豊かに!健康に!ストレス解消に、コーラスを楽しみましょう!

後任者も一緒に。

2018-11-27 10:35:07 | コーラス
6年ほど続いた武岡コーラスも、来週が最後になりました。

初めは6〜7人で、始めたコーラスも今では20人を越すほどに増えて、大所帯の仲間に入るほどに、

全員、アマチュア、でも歌が好きで、好きでたまらない方達の集まり、

そんな素敵な仲間だから、
今まで、楽しく続けられたのだと思います。

私としても、練習の工夫はしました。

まずは、難しい音楽的な事はさておき、ユーモアたっぷり、指導しながら、笑わせながら、毎回、歌って楽しいなぁ〜と思わせながら、

そして、本番近くなるとプロとか、アマとか区別なく、音楽に集中し私と一緒に音楽を作っていく、本当に楽しい思い出ばかりです。

来週は後任の先生も同席しての送別会兼歓迎会?しっかり引き継いで、交代したいと思います。

そこまでが、私の責任だと思っていますから、

長い間、どうもありがとうございました。

ピアノに頼りすぎ?

2018-11-24 19:40:19 | コーラス
私のコーラスは、ピアノ伴奏付きの物が多いです。

でも、本当は、ア カペラで歌うのが、いいのかなぁ〜?と思います。

人間の声だけで、ピアノ伴奏なしで、どこまでも歌えるのですから、、、

ピアノ伴奏付き合唱譜面は、どうしてもピアノが音楽を支配してしまう危険性がある、あまり、コーラスとして歌うには、違和感があるような?

私の反省点としては、ステージ曲をあまりにも長い間、時間をかけて歌ったがために、レパートリーが狭まれ、いろんなジャンルの曲を歌う時間が少なくなってしまった事です。

でも、いくら長い、長い、時間をかけて歌っても、飽きがくることなく、毎回、新鮮な気持ちで歌い続けられるのもアマチュアコーラスの良いところだと思ってます。

これからは、ア カペラにも挑戦して、純正調の響き、人間の声だけの響きを体験して、コーラスの原点に戻ってみるのも良いのかも?知れませんね。


音楽的交流?

2018-11-23 12:05:33 | コーラス
音楽的交流、、、と言えば、フィオレンテグリーンがお母さんコーラス音楽祭に出場したり、福祉館祭りで歌ったり、老人ホーム慰問などしてながら、外部の方達と接する機会は多々あります。

その次が、レディースコーラス、年1回ですが地域の文化祭に出場して、地域の方達との交流があります。

そのレディースの団員のひとりが、たくさんコーラス指導されていて、一度も合同演奏会?たるものをしなかったのが、心残り、、、です、と、

自分達のコーラスにも自信がついて、人前で歌う事の楽しみも少しずつわかってきた頃には、、、寂しいです、と。

私は、アマチュアコーラスを1から育てている行くのが好きです。

最初は、ホントに汗ダクダクの指導で、その指導が団員の皆さんに少しずつ伝わって、歌えるようになる過程が楽しみでもあり、興味も深い所です。

もし、合同コンサートが実現できていたならば、他の団のつまみ食い?好きな部分だけ取り入れる?そうするこやだけでも、お互い刺激になり、上達していく事も出来たのに、、、と思う事でした。

武岡コーラスに期待します。

好きで仕方がない音楽。

2018-11-21 17:59:38 | コーラス
私の事情で、次々と閉鎖していくコーラス団。

後任の先生は決まったものの、やはり、長いこと一緒に音楽を作ってきた皆さんとのお別れは、寂しいものがあります。

主婦業しながらの音楽活動、合唱指導ではありましたが、まさか、お引越しするとは夢夢思う事なく合唱指導していましたので、ポッカリ心に穴があくかと思いきや、東京の音楽仲間から次々と声がかかり、音楽と離れる事なく、引き続き音楽活動が出来る事は、なんと幸せな事でしょう。

鹿児島と横浜、遠く離れてはいますが、お互い頑張って歌っていきましょう。

気持ち良く歌えるパート?

2018-11-20 17:36:02 | コーラス
気持ちを合わせてコーラスをする、気持ちが合えばだんだん、声もあってきます。

そういう経験を重ねていって、今のコーラスになり、お互いの声が響きあう事で、楽しい、楽しいコーラスに繋がっていると思います。

大所帯になり、漠然とパートが分かれ、現実問題本来の自分の声にあったパートではなくなり、人数調整のためのパート編成になってしまいました。

女声コーラスなので、今までの2部編成から3部編成にして、メゾのパートを増やすことも1つの手かも知れません。

団員ひとり、ひとりが気持ちの良いパートで歌えるのが1番ですから、、、

振り付けに集中。

2018-11-20 08:30:48 | コーラス
12月2日、13時開演 伊敷台福祉館で、フィオレン グリーンコーラスが歌います。

この福祉館を利用されている団体の発表会です。

私達のコーラスは、1部のトリ 最後に歌います。

お母さんコーラスで歌った、ひえつき節、あんたがたどこさに続き、クリスマスソングを楽器を演奏したり、簡単な振りをつけて踊ったりします。

その振り付けの練習を昨日は、キャー、キャー、言いながら練習しました。
ただ、歌うだけでも大変なのに、片手には楽器を持って、足はステップを踏んで、顔は笑顔、笑顔、笑顔。
息切れ、動悸、めまい、、、と練習がおわった頃は、皆さんフラフラ!

楽しい、楽しい、クリスマスソングを歌うのに、直立不動の方がおかしくありませんか?

臨機応変、曲に合わせてステージ構成も考えながら歌う、こんな楽しい事はありませんね。

歌は体力勝負、体調に気をつけながら、本番までにしっかり歌詞と振りと覚えて下さいね。

心温まる 送別会。

2018-11-18 09:03:53 | コーラス
10月下旬頃から、いろんな方達から、私の送別会のお話があり、本当に有り難く、感謝、感謝、感謝です。

それぞれに、思い出話、音楽の話はもちろん、子育ての話、一緒に旅行、それも海外旅行まで行った話など、つい昨日のように思い出され、話に花が咲きます。

中でも、イタリアにご一緒した思い出としていつも話が出るのは、私達が、フィレンツェのゴンドラに乗った時、イタリア人の前で私が、イタリア歌曲を歌った事です。

その夜のパーティーででも、お酒の勢いもあって、オペラアリアまで披露してしまい、あの頃は、若かったなぁ〜と。笑笑。

良い思い出、貴重な経験として、私の心の中に残っています。


次に繋がる楽しさ。

2018-11-18 08:32:46 | コーラス
私の事情で、12月に横浜に引っ越す日になりました。その引っ越しが1ヶ月を切った今、各団、個性の強いコーラスを指導してまして、色々想いだす事が多々あります。

とにかく、アマチュアコーラスを指導するにあたっては、1回、1回の練習が楽しくないといけない、次に繋がっていかないといけない、これだけは、肝に命じて頑張ってやってきたつもりです。

それには、各団にあう指導、各団の方々達の個性にあった指導、声に合わせた指導その他、私なりに工夫してきましたが、、、、さて、団員の皆さんは、どう〜、感じていらっしゃったでしょうか?

その中でも、レディースコーラスは、歌う側のやりたい事がハッキリしていて、また、意見も、考えもハッキリおっしゃるので、私としては、とってもやりやすかったです。

なんと言っても、主役は、歌なんですから、

私、指揮者は、あくまでも、、、なんですよ。

長い間、ありがとうございました。

楽しませてくれる音。

2018-11-13 19:29:24 | コーラス
やたら、音大卒、声楽専攻卒、の先生が指導する合唱は立派な合唱で、そつがなく素晴らしいとは思いますが、何となく面白くない?モノトーンの音楽で、楽しくないなぁ〜と、思う事があります。

そういう私も、音大声楽専攻卒です。

団員の皆さんに、良い声で、立派に歌って見せても、自分が聴く立場になって思うことは、果たして歌の中に楽しい音、面白い音があったかなぁ〜と、

それより、地声あり、ハスキー声あり、耳障りの声、真のない声あり、の合唱もまた、楽しいのではないかなぁ〜って思う事も?

そういう声を歌詞の内容、音楽の展開に合わせて、合唱としてまとめていく?

そういう、遊び心、豊かなイメージを持つのも、これからの私の課題ではないかな?と思います。

童謡を指導してみて

2018-11-10 20:37:33 | コーラス
童謡は、小さな子どもから高齢者まで口ずさめる優しいメロディーです。

身近にある四季折々の風景を残した歌が多いのも童謡の特徴だと思います。

この季節の移り変わりや時代背景、そして作者の想いなど、数々なエピソードを持つ童謡もあります。

日本の童謡を改めて調べてみて、季節別にいろんな歌がある事も分かりました。

童謡の指導を頼まれて、私は図書館に通いながら、童謡の本を片っ端から読み、勉強しながら、作詞者の秘めたる想いやその時代の背景が、広く影響しているのが多い事も分かりました。

童謡を歌う楽しみを教えながら、自分自身も童謡の奥深いところまで勉強できた事に感謝です。

レディース坂元の皆さん、長い間楽しい童謡を歌いながら、楽しくご一緒させて頂きどうもありがとうございました。

後任者の先生が、、、

2018-11-06 08:37:43 | コーラス
今日は、後任者の先生がコーラスの聴講に見えました。

私とその先生が似ていたのか?団員の皆さんから姉妹に見られて、(あの、美しい方の私が姉に、、、?)と思うと、嬉しい一瞬でした。

私は、いつも発声練習の前に3分ほどの小話をして、皆さんを笑わせ、心身ともにリラックスさせてから、歌に入ります。
いつも、何を話そう?と思うことなく、日常茶飯事、毎日私の身の回りでは、思わず笑ってしまう事がたくさんありますので、お話するのに困った事はありません。

童謡の背景や作者の気持ちなども話しながら歌っていくと、幼い頃から何気なく歌っていた童謡も大人になって歌うと、また、違った歌い方になります。

童謡は、いつまでも私達の心に残る、響く歌ですね。

スッゲ〜ッ!おもしろかった。

2018-11-03 18:30:42 | コーラス
シルバーコーラス、レディース坂元の校区文化祭もぶじ終わり、皆さん晴れやかな表情と共に、次に向けての明るい志が見える今日の練習でした。

練習に練習を重ねて、本番では、1番絶好調で歌えた満足感。
さすが、、、です。本番に強い。

汽車ぽっぽ、最初に出発の笛を吹く、
会場の皆さんが、何事が始まったか?とステージを見る、
すかさず、団長さんが、坂元小学校出発、と大きな声で、、、
そして、色んな汽車ぽっぽのうたで、旅が始まり、終わりは、また、笛の合図で、団長さんの坂元小学校到着と同時に全員で、敬礼。

全員が揃うのに、かなり時間がかかりましたが、本番は、誰一人乱す事なく順調に終わりました。

すると、指揮をしてました私の後ろで、小学生何人かが、

スッゲエ〜、おもしろかった、、、この一言が聞きたいがために、半年間練習をした甲斐がありました。

皆さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。