東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

次から次に出る野良タケノコを根絶

2024年05月11日 | 草刈り,整地

 4月初めに出た初物のタケノコ、美味しくいただきました。しかし、その後は次から次に出て来る野良タケノコの始末に追われています。一番困るのは崖の途中に生えた野良タケノコや庭木の間に生えた野良タケノコです。
 大き目の鎌を使って根元を輪切りにしています。ところがタケノコは栄養があるようで輪切りにするとすぐに腐敗が始まります。ハエが飛んできたりひどい匂いがします。

         野良タケノコの根元をすっぱりと大鎌で輪切り


 次から次に出るタケノコを加工して冷凍庫に保存している方もいるようですが、私にはそんな調理する力がありません。毎年のことですが、野良タケノコの根絶に頭を悩ましています。
 その野良タケノコは畑に進出したいようで、毎年のように畑にタケノコが出ます。畑に顔を出したタケノコはすぐに伐採します。伐採を諦めると畑はすぐに竹林になってしまいますので。

   次々に伐採した野良タケノコ     野良タケノコに進出される畑
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする