EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

アクセス過多を誘発するツールを、ブログサービスが提供するなよ

2005-08-27 | WEBにまつわる話
 アクセスが増えると、普通のブロガーさんはお喜びになる事でしょう。
 アクセスが増えると嬉しいのは、「アフィリエイトの収入が増えるから」というものを別にすれば、恐らくは「自分が書いたものが評価されたから」だと思います。
 悪意ナシに考えると、アクセスが増えるのは、「多くの人が関心を持ったから」「面白いものが書けたから」だと思われます。
 仮に2ちゃんねるなどで「晒された」としても、その良し悪しは別にして、「関心があるから」なのです。結果「荒らされる」ケースに陥る事もあるでしょうが、正しく批難されている限りにおいて、ブログ主の書いたものは、それなりに読まれていることになります。中には書いたものを全く読まずに、‘祭り’に参加しているだけの「荒らし」も存在しますが。
 が、ここでは悪意あるもののことまでを考えると、この先話が進まなくなるので、「悪意あるユーザーによるカウント」のことは別儀とさせていただきます。
 
 単純に「カウンター」の数字がまわる事が嬉しい人は、それが何故嬉しいのでしょう?
 同一IPのアクセスをカウントしない物でなければ、その数字は「読んだ人の数」が増えているわけではありません。誰かが何度も閲覧してカウンターを廻しているのかもしれないし(それはそれで熱心に読んでいる読者ということにもなりますが)、コメントの有無を確認する為に自分が廻している数字かもしれないです。
 そもそも「カウンターの数字が増えた」=「読者が増えた」訳ではないのです。
 よくある「アクセスアップ」の方法を紹介するサイト、SEO対策がどうのこうの、とか書いているわけですが、アレで読者が増えると思ったら大間違いね。
 読者を獲得するきっかけの一つにはなるかもしれないですが、検索されやすい単語を埋め込んで訪問者を増やしてカウンターの数字を廻しても、そこに書かれたことがつまらなければ、訪問者は回れ右してしまいます。つまり訪問者は、あなたの書いたものを面白がって読んでいるわけではなく、むしろ無駄な時間を取らされたと、機嫌を損ねているかもしれません。
 SEO対策が読者獲得に有効なのは、まず「面白い記事」が先にあってのことです。検索で有用な情報を求めるネットユーザーが、駄記事にたどり着いたところで、その人が読者になることはないのです。言及を伴わないつまらない記事からのトラックバックが嫌われるのも、同じ理由です。
 
 で、ここからが本題。(今まで前置きだったのかよッ!!)
 
 ブログ検索サービスで、「アクセスアップ」という単語を入れてみたことがあるでしょうか?
 実は僕は、gooブログ検索に「アクセスアップ」を検索させ、その結果のRSSを、リーダーに登録しています。アクセスアップに興味があるわけではなく、「アクセスアップ論」に興味があるからです。
 しかし、このブログ検索、ここ数ヶ月間、ほとんど役に立っていません。「アクセスアップ」という単語の検索では、ほとんど有用な情報は手に入らないのです。実際にやってみて下さい。そこから得られる情報の多くは「トラフィックエクスチェンジ」に関するものです。簡単に説明すると、アクセス交換システム。
 同じトラフィックエクスチェンジサービスを利用するユーザーのサイトを開くと、その数に応じて、自分のサイトのアクセスを増やせるツールですね。
 具体的にどのような仕組なのか、ちょっと理解していないのですが、このツールを利用する事によって「読者が増える」かというと、実はコレは大きな間違い。カウンターの数字は上がるのでしょうし、増える可能性が全くないわけではないでしょうが、こんなもので読者は増えません。アクセスランキングが用意されているブログサービスであれば、ランキングに掲載される事で、そこからの訪問者が期待でき、あるいは「読者」になってくれるかもしれませんが、トラフィックエクスチェンジというツールでしか訪問者を呼び込めない内容では、あまり期待しない方がよいでしょう。つまらない事しか書いていないサイトに、わざわざ何度も足を運ぶ人はいないからです。
 そもそも、このシステム、本当に相手が自分のサイトを見ているのでしょうか?
 僕は利用した事がないし、いくつかのサービスの説明を読んでも、本当に相手のパソコン画面に表示されているのかも分かりません。
 案外サービス会社の方で、ポイントのたまったユーザー(つまりこのサービスを信じて必至こいて他の登録ユーザーのサイトを巡回している人のことね)に対して、スクリプトでIPチェンジを繰り返しながら閲覧更新しているだけ、ということはないのでしょうか?
 仮に「そんな事はない、ちゃんと登録したユーザーのサイトを見ていれば、相手のパソコンにも貴方のサイトは表示されている」のだとしてもですよ、趣味が合うかどうかも分からないサイトを、「自分のサイトも見てくれた」という理由だけで、熱心に読む奇特な人は、どのくらい存在するでしょう?
 はっきり言って、そんなユーザーなど存在しません。
 トラフィックエクスチェンジという、カウンターの数字だけを廻す事が目的のサービスを利用する人は、「読者」を増やす事に興味を持っていないのです。彼等にとって大事なのは、あくまで「カウンターの数字」です。
 だいたい、このシステムに興味を持って、これから利用しようとしている人は、読者を獲得する為に、同じサービスを利用する他のサイトを熱心に読みますか?
 読まないでしょ、きっと。
 自分のサイトのアクセスを増やす為だけなら、タブブラウザでも使って、登録しているユーザーのリンクリストから「リンクを全て開く」で一気に表示させ、アクティブウインドウは普段の巡回先にデモしておけば良いんです。そのまま規定の時間を経過させて、「今見ているページ意外を閉じる」でも選択し、もう一度別のリンクリストを開いて……(以下繰り返し)
 そんな使い方をされているかどうか知らないけれど、僕がこのシステムを利用するなら、確実にそうする。興味ないサイトなんて、わざわざ見ないですもん。要するにこのツールを利用するに当たって大事なのは、なるべく高速なブロードバンド回線と、パソコンのメモリの搭載量でしょう。相手のサイトの内容なんてどうでもよいのです。
 で、最近ユーザー数で、あのlivedoorブログを抜き、その使い勝手のよさで評判のFC2なんですけど、イタタタタ、始めちゃったよ、トラフィックエクスチェンジ……
「うちのブログ、アクセス数が全然伸びない…」
そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

仕組みはいたって簡単。 ブログジャンキーに登録して、他のユーザーのブログを見るだけ。 そうすればあなたのブログにポイントが貯まります。 そのポイントが増えた分だけ、あなたのブログに多くの人が訪れます。 つまり、みんなのブログを読めば読むほど、あなたのブログのアクセス数が上がるサービスなのです。
ブログジャンキー [トップページ]

 まったく、なに考えているんでしょ。
 そうでなくともブログは、トラックバックやコメントのやりとりでトラフィックの増えやすいシステムなのに、そのサービスを提供する側が、わざわざサーバーに負荷をかけるツールを提供しちゃいますか……
 
 個人的にはDOSSアタックをブログサービスが提供しているように思えて、納得いかんです。

最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えっけん)
2005-08-27 13:17:01
>同一IPのアクセスをカウントしない物でなければ、その数字は「読んだ人の数」が増えているわけではありません。



とありますが、これも正確ではないですね。

そもそもカウンターの数値は、「二重カウント防止機能」があったところで、「訪問者の数」を表しているわけではありません。

が、これを書くと、すげー長くなるので、ここでは割愛。
あの~ (南無)
2005-08-27 20:31:04
モヒカンでないのですが気になるんです。

DOSS→DOSアタック

として方が読みやすいのですが。

ダメでしょうか?

意訳すればいいのでしょうか?

それともオイラの間違いなのでしょうか。

あ~、1getにならんかった。
●南無さん (えっけん)
2005-08-27 20:38:01
>DOSS→DOSアタック



あー、そうか、どうりでDOSSアタックでは検索しても思うような結果が得られなかったんだ。

まーたまたひとつ、おーりこうになちゃったんだなー



吉田照美のやる気MANMAN!

http://www.joqr.co.jp/yaruman/



ありがとうございました。

なお、本文の訂正は行いませんので、ご了承ください。
どうせならDoSに? (かつを)
2005-08-27 23:07:52
Denial of Servicesのことなら、DoS (ofはあえて小文字)の方が流通している略語かも知れません。

「Denial Of ServiceSという意味だ」ということでDOSSとすれば、DOS (Disk Operating System)とも区別ができていいかも知れません。
●かつをさん (えっけん)
2005-08-28 19:34:08
コレのことね。



@IT:Insider's Computer Dictionary [DoS攻撃]

http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/73/46122573.html



まーたまたひとつ、おーりこうになちゃったんだなー



吉田照美のやる気MANMAN!

http://www.joqr.co.jp/yaruman/

こんにちは。 (sugar)
2005-08-31 13:02:31
一応細かいことを言うと、FC2ブログではなくFC2がやってる別のサービスということで、ブログのサーバには影響はないはずです。



とはいえ、やってみたものの、つまらない。元々どちらかというと否定的に眺めていたトラフィックエクスチェンジ、前向きにとらえてみようと試しに登録してやってみましたが、無理があります。「30秒ルール」(30秒開いていないとポイント加算されない/スキップできるがそのときは0ポイント)というのも窮屈。と言うか、私はそこまで暇じゃない。気ままにリンクをクリックしていって見て回る方が、良さそうです。



同時に始まったランキングもそうですが、こうしたサービスはやはりそれなりに需要があるのでしょう。始めたばかりの頃は、どんなアクセスでも嬉しいのかもしれません(もう忘れてしまいましたが私もそうだったかも)。ビギナーさんにトラフィック云々と言っても仕方ないし、やはりこれはサービスを提供する側でしょうね「そんなことするなよ~」って?



ごくごく当たり前のことを申しますが、相手のブログを訪問して、記事をじっくり読み、コメントを残すなり、せっせと記事を書いて、適切にトラックバックをするなりしていれば、アクセスというものは自然に増えていくのだと思っております。
●suga)さん (えっけん)
2005-08-31 19:16:34
>別のサービスということで、ブログのサーバには影響はないはずです。



でもそのサービスが「閲覧した」という実績を残す為に、登録しているブログに対して何らかのアクセスをしているわけですよね?

よく分からないけど、そのためには登録しているブログが利用するブログサービスのサーバーには負荷をかけているのではないでしょうか?



ブログでテキストを書くのは、「見てもらいたい」のじゃなくて、「読んでもらいたい」からですよね。

トラフィックエクスチェンジ、これでアクセスが増えたという人は、そのことでコメントやトラックバックが増えたのかなぁ?
数という魔法 (sugar)
2005-09-01 08:32:09
>登録しているブログが利用するブログサービスのサーバーには負荷をかけている



おっしゃる通りですね。浅薄でした。



>ブログでテキストを書くのは、「見てもらいたい」のじゃなくて、「読んでもらいたい」から



そうなのです。あのツールで「出会い」があるとしても、とても低い確率じゃないか、トラフィックを増やしてまでのことではないのではないかというのはあります。



アフィリエイトブログをやっているひとたちもインプレッションが増えてもクリック率が低ければ良いことはないと思うのですが、「アクセス数」の魔法にかかっているのかもしれません。
●sugarさん (えっけん)
2005-09-01 12:39:19
>アフィリエイトブログをやっているひとたちも



僕の場合、トラフィックなんちゃらを使っている人のブログで欲しいものがあっても、それと同じ商品を別の人から買いますしね。
はじめまして (ska@ヒトのにく)
2005-09-23 14:20:47
自分の使用しているブログサービスがランキング式のため、そのブログの雰囲気が割合アクセス数にガツガツしているトコロがあります。(個人ブログでのTB企画の応酬、プレゼント企画(○日続けてコメントいただいた方に抽選で○○を!みたいなノリなど)

上位の壁は鉄板と言われ、上にいくには「トラフィックエクスチェンジ」でも使わないといけない、みたいな風潮もみられ(そのトラフィックエクスチェンジがなんのことかわからなくて検索かけたらこちらのページにいきつきました…勉強になりました、ありがとうございます)ています。

自分としてはブログはとても気持ちいい「自意識の垂れ流し」場なのでちっちゃな川より一級河川で「垂れ流し」たいなあとも思っているのでアクセス数も気になるといえば気になるのですが今回のこちらの記事を読ませていただいて、トラフィックエクスチェンジがてんで「読まれない」シロモノのだったらハナからいらない&やらないなあと思いました。

結局は使用してるヒトとおんなじ自己顕示欲ではあるんですけど「上(位)にいきたい」と「読まれたい」とのベクトルの差なのかなあと感じました。