EKKEN♂

このブログは http://ekken.blog1.fc2.com/ に移転しました

Charu3のblog用ツール

2004-12-17 | 便利ツール
2004-10-04のエントリーに加筆・訂正したものです。


 僕の愛用オンラインソフト、文書作成に関してあらゆる支援をしてくれる「Charu3KeiziWeb ver 4.2」のgoo BLOG用便利データです。
 Charu3 というのは、むだづかいにっき♂:blogの記事を書く時に便利なツール 2-2でも書いていますが、簡単に説明すると、
「キー1発で呼び出し、定型文の貼り付けやテキストの加工をする、入力支援ソフト」 です。
(Charu3のヘルプファイルより)
 全ての登録データにホットキーを割り当てられるので、テキスト入力する際にいちいちマウスに手を動かす必要がなくなり、キーボード操作派には便利なことこの上ないソフトです。
goo BLOG内検索で「Charu3」を試したところ、残念ながら記事にしている方は居ないようなのですが、全てのblogで試すと結構いるじゃないですか、Charu3愛用者。どんな便利なソフトなのかは、検索結果で表示されるblogに任せるとして、ここではgoo BLOGで使うとこんなに便利、というものを紹介します。

【goo BLOG コメント欄入力】

ハンドル<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>●<charuMACRO>$CLIP</charuMACRO>さん<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>URL<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>

「ハンドル」と「URL」は自分のものに書き換えてください。
コメントレスする相手の名前を予めコピーしておきます。
その後、コメント欄の「名前」入力部分にカーソルを持っていって、このアイテムを使用します。
自動的に自分のハンドルを入力、クリップボードに入れてあったレス相手のハンドルの頭に●、終わりに「さん」を付加して入力、自分のURLまで入力してコメント本文欄まで移動します。
他人のblogのコメント欄に使用する際は、下記のように「●相手ののハンドル」の替わりに、「こんにちは!」などを入力するものの方が良いかもしれませんね。

ハンドル<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>こんにちは!<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>URL<charuMACRO_KEY>TAB</charuMACRO_KEY>

goo BLOGではナゼかクッキーが使われていないので、毎回ハンドルやURLを入力するのが面倒だ、と思っていた人には便利ですよ。辞書登録するよりもはるかに効率的です。

【goo BLOG用投稿時間入力】

<charuMACRO>$Y-$M-$D $H:$m:$s</charuMACRO>

草稿状態にしていた記事を、最新の投稿としてgoo BLOGトップの「新着一覧」に反映させるために使います。現在時刻をgoo BLOGの形式で取得、貼り付け。
過去の記事を一番上にあげるときにも有効です。


【goo 音楽検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://music.goo.ne.jp/search/result.php?n=$SEL&t=1>$RELATE</charuMACRO>

【goo CD検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://music.goo.ne.jp/search/result.php?n=$SEL&t=3>$RELATE</charuMACRO>
音楽ネタをよく書く人は、アーティスト名を書いた時に使って見ましょう。

【goo DVD検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://movie.goo.ne.jp/search/result.php?n=$SEL&t=0&act.search.x=28&act.search.y=7>$RELATE</charuMACRO>

映画ネタライター向け。

【goo アニメDVD検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://anime.goo.ne.jp/dvd/search.php?n=$SEL>$RELATE</charuMACRO>

ヲタ話題ライター向け。

【goo ゲーム検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://game.goo.ne.jp/search/all.php?n=$SEL>$RELATE</charuMACRO>

ヲタ話題ライター向け、その2。

 上記五点は、目的のページを見つけたら、「選択文字列でリンク」のBookmarklet(むだづかいにっき♂:Bookmarkletはやっぱり使える!参照)を使ってリンクタグを作り、記事中に貼り付けると読み手に親切なblogになると思います。
応用すれば他の検索サイトでも使えますので、好みのサイトに選択文字列を受け渡しするアイテムを作成しておくと良いでしょう。


【blog map blog検索】

<charuMACRO>$SEL$RELATE<http://bm.ishinao.net/estsearch.php?phrase=$SEL&max=8&drep=0&sort=score&expr=asis>$RELATE</charuMACRO>

選択文字列をblog mapで検索します。共通の話題を取り上げているblogを調べるときにどうぞ。

※このCharu3アイテムはblogmapの仕様変更により使えなくなりました。


 この他にも、Charu3に最初から登録されている物の中から、自分がよく使うアイテムデータを一つのフォルダに集めておいて、そのフォルダを呼び出すホットキーを登録すると便利ですよ。
リンク作成アイテム、イメージタグ作成アイテム、よく使うフォントカラータグや文字装飾タグなどを一箇所にまとめると、blogの記事を書く時にとても便利です。エディタ+Charu3に慣れちゃうと、HTMLエディタはほとんど使うことがなくなります。
 IDやパスワード入力が必要なサービスを複数利用していると、それぞれに設定したものが覚えきれなくなりますが、Charu3を利用して管理しておくと、簡単にログインできて便利ですよ。
定型文を管理するソフト、クリップボードの拡張をしてくれるソフトはたくさんありますが、多機能な上ヘルプファイルが親切でわかりやすいCharu3は、使い慣れたら手放せません。

追記です。
 引用の記述を簡単にする方法です。
 Charu3単体でなく(それでもできるのかもしれないが、思いつかなかった)、小関さんBookmarkletsを併用します。
 使うブックマークレットはいま見ているページにリンクの、「出力先:クリップボード IE専用」というやつ。当然IEベースのブラウザでなければ使えませんので、ご容赦を。
 引用したいサイトを開き、引用したい部分を選択した状態で、小関さんのブックマークレットを使います。で、そこで予め登録しておいたCharu3アイテムをホットキーで呼び出して使用。
 登録しておくアイテムはこれ。
 <blockquote><charuMACRO>$SEL</charuMACRO></blockquote><div align="right"><font-size=-1>~<charuMACRO>$CLIP</font></charuMACRO></div>
 そうすると、
 290円は他所のサービスと比べて、決して高いとは思いませんが、僕は守銭奴なので、導入は今のところ見送りです。アフィリエイトが使える、ということで、読書日記や好きなCDの紹介の記事を書く楽しみは増えるのでしょうが、そのためだけに支出をしようとも思わないし。

 こんな書き込みが簡単に出来るのです。
 引用を多用する人にはとっても便利。
 なお、引用している部分に枠をつけるには、CSSカスタマイズのテンプレートを使い、blockqouteのスタイルを指定しておく必要があります。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほう (π氏)
2004-10-04 22:49:23
こんなのが あったんだ。しらなんだ。

要チェック。



あ!

そうだ。

ちょっと試したいソフトが出てきた。

これに似た奴。

返信する
めちゃくちゃ便利やで (えっけん)
2004-10-04 22:52:00
クリップボード拡張ツールはいろいろ試したけど、これに行き着きました。

デフォルトのままでも使えるけど、自分でカスタマイズしてからが本領発揮!!



エディタはじめますたも使いやすいけど、キーボード派にはこれをオススメ。



っていうか、これナシの環境では文書作成できません。
返信する
はぁ~、やっとでけた。 (はじめま略)
2004-10-31 00:15:54
でも、[最新日時にする]のほう、作るの忘れてたっ!!

がび~ん。
返信する
うわ (えっけん)
2004-10-31 00:17:39
コメントらくらく入力あればじゅうぶんっすよー
返信する
こんにちは。 (えっけん)
2004-10-31 19:07:13
>はじめま略さま。お元気ですの。



↑試用。

なるほど。
返信する
●はじめま略さん (えっけん)
2004-10-31 19:09:17
>はじめま略さん、どーもども





ちょっと改造してみました。

知識がない人でも、プロパティ開いて中身をちょっといじるのは、そんなに難しいではないですね。

返信する