gooブログはじめました!花が咲く

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
花が咲く

日本サッカー、グループ2位で決勝トーナメント進出を喜び、ビールを呑む

2018-06-29 01:11:21 | 日記

日本サッカー、グループ2位で決勝トーナメント進出を喜び、さっぽろビールを呑みました。
それまでは
ハラハラ
ドキドキでビールを呑むところではなかったのです。

ポーランドに負けましたが
ぐうーぷ第位決定との知らせが入りました。
コロンビアチームに助けていただいての
進出であり
子恩ビアに感謝しつつ、
喜びのビールをのみました。

終盤
会場はブーイングがあったのですが
日本は
フェアプレーポイントで
セネガルを上回ったことから
2位での決勝トーナメント進出であったそうです。

とてもよいきまりとおもいます。

フェアプレーポイントで選ばれたということですから。

ことし日大の監督のことが問題になりましたが、
やはり
スポーツマン精神を大事にする選手たち
チームは
讃えられて」よいのではないでしょうか。

サッカーの日本チームが
そのことで褒められて進出するのはうれしいです。


きたない手を使って勝負に勝って進出するよ価値のある決勝トーナメント進出とおもいます。
監督
チームのみなさま
おめでとうございます。






 




.

昨日、財布を落とした。

2018-06-27 14:22:01 | 日記
昨日、財布を落とした。

財布の中身の使い道として

1、浄土宗のお寺様へ贈り物をすること。

2、キャノンのプリンターインクを購入すること

3、床屋で散髪してくることであった。

財布がでてこないことには、
1,2,3は一時ストップ。
もしや自宅にあるのかも、と
家じゅうをさがしたが
でてこなかった。

やはり、床屋へ行く途中に落としてしまったらしい。

2時間ほど
さがしたが、なかった。
ひろいましたとの
ご一報もなかった。

財布には

病院の診察券や
銀行のカードもいれておいたので、
銀行のカードは
使用ストップの手続きもしないといけないな。

財布の底には非常の笛もいれておいた。
神戸の大地震以来の笛だ。

笛も新しいのをかうことになるか。


まてよ、やはり、
あきらめずに
交番へ落とし物手続気をしにゆくことにしようとおもった。

正午のニュースの時間になったら、
交番へゆくことにした。

交番へゆくと、
落とされたでしょう、と私をしるお巡りさんはいわれて
にこっとされた。
お礼はどの程度すればいいのでsしょうか、と私が尋ねると
拾い主さんはいらない、放棄すると
いってましたよ・・・・

日本は
まだまだ良心のある人が多いのだな
とおもった。

警察署へでかけて
財布を受け取り
その足で山手線に乗って
デパートへむかった。

お寺様への
贈り物はすぐに配達の手続きをした。

拾い主様
ありがとうございました。

北朝鮮「反米闘争の日」トランプ政権へ対決姿勢示さず..との報道に接して思う

2018-06-25 21:19:40 | 日記

北朝鮮「反米闘争の日」トランプ政権へ対決姿勢示さず..との報道に接して思う
金委員長はなかなかの政治家ではないかと。


米朝のトップ会談を成功させ、
トランプ大統領への礼儀なのであろうか



nhkニュース(6.25付けNHKニュース&スポーツ)は以下のように報じていた


68年前に朝鮮戦争が勃発した6月25日を「反米闘争の日」として毎年、アメリカを非難 してきた北朝鮮は、
米朝首脳会談を受けて、ことしはトランプ政権への対決姿勢を示さず 、戦争の当事国である韓国や中国への働きかけも強めながら、
アメリカとの本格的な ...


反米闘争の日を控えめにしたことは
本格的な朝鮮半島の非核化にむけて
努力することにする腹とみたい。
是非、そうしてほしい。
トランプさんを怒らせたら
昨年のように炎上しついには
核戦争突入も
ありうるかもしれないのだ。

米朝首脳会談の中身については
お互いにこぶしを振り上げることではなく
口汚くののしり合うことをせずに
朝鮮半島の非核化へむけて
詰めてゆくことかとおもう。

私は
今月、在日の朝鮮校の文化祭にいってきた
生徒たちの米朝首脳会談によせた期待も知った。
私は記念に朝鮮民族と共に、、、、と書かれたシャッツを購入してきた。

生徒たちには昨年、厳しい話を聞いた
登校の際,朝鮮学校の制服をきてこれない、というはなしであった。

北朝鮮の拉致にくしからか、
在日の生徒に切りつけたりするという話であった

わが弟にその話をすると、
きりつけられて当然といった・・・・・
兄の私は、それは間違いだといった。

人間としてそのような行為にはしるのは許せないとおもうからです。

朝鮮民族は
どれだけ苦難の道を歩んできたことか、、、
民族と共に
のシャッツを手にしておもうのです。
民族の悲願を
おもうのです。

米朝首脳会談から
統一にむけての扉が開けたことになってほしのです。
非核化だけではない要求・・・・があるのです。

南北が統一する前に
当然
日本人拉致問題は
解決してほしいのです。

一刻もはやく。


そのためにも
日本の首脳は
制裁だ制裁だといってばかりではなく

トップ会談ができるようにしてほしい。

先日、ブログで発信しましたが
内閣参与の飯島氏の建策を
首相はうけとめてほしいものです。

当然
在日の朝鮮高校の授業料無償化から朝鮮学校を外した国の処分についても
差別をなくすことかと・・・・思う








22日のフジテレビのプライムニュースが光る

2018-06-24 16:13:41 | 日記
6月22日の
フジテレビのプライムニュースが光る


北朝鮮危機  直前に入手していた米朝共同声明の CVID! トランプの頭

https://www.youtube.com/watch?v=OLvu4Xoridw

1 日前 ... 米朝首脳会談と北朝鮮情勢に関する「河井克行」氏、「飯島勲」氏、「中林美恵子」氏、「 磐村和哉」氏の論議。最後時間切れです。 1'01"06~ 北朝鮮の日本人拉致問題解決 に関し、「田中均」氏の『平壌に連絡事務所を作るべき、そこをベース ...


米朝首脳会談をどのように捉えるか
私は
日経新聞、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞
そして赤旗新聞にも目を
通してきた。

6月22日のフジテレビのプライムニュースは
とても輝いていた。光っていた。

飯島勲さんや
磐村和哉さん
中林美恵子さんのご指摘は光っていた。
その光をひきだされたキャスターの松山俊行さん、生野陽子さんの役割は大であろうし
自民党の総裁補佐の河井克行さんの存在もあって
ご指摘は輝いたとおもう。

ピヨンヤンに連絡事務所ももうけて
在日朝鮮人に対し
常識的な節度をもって
接することが大事だな、とおもいました。

制裁だ
制裁を強める
だけしかノウのない施策では
拉致問題は
幾年たとうが解決はむつかしいわけですね。

ピヨンヤン宣言

まなびなおしたいとおもいました。



フジテレビの
プライムニュースは
ユーチューブで視聴できるので繰り返しみることができます。



両陛下、福島県相馬市ご訪問の意義・・・平和憲法の間接的起草者の故郷

2018-06-10 19:04:43 | 日記
両陛下、福島県相馬市ご訪問の意義・・・平和憲法ともいわれる現憲法、

現憲法の日本国憲法草案の 間接的起草者と言われている鈴木安蔵は相馬市出身の憲法学者である。

鈴木 安蔵(すずき やすぞう、1904年3月3日 - 1983年8月7日)について

Wikipediaには以下のごとく紹介されている


鈴木安蔵は
日本の法学者(憲法学者)・法制史家。静岡大学名誉教授。

    
戦前期は左翼学生運動での検挙、著書の発禁など不遇の時期を過ごしていたが、
明治文化研究会に参加し、在野の研究者としてマルクス主義者の立場から大日本帝国憲法をはじめとする憲法史・政治史を研究し、特に大日本帝国憲法の成立過程の実証研究をおこなった。
第二次世界大戦後は憲法研究会の発足に参加し、自らの憲法史研究をベースとして会による憲法私案「憲法草案要綱」をまとめた。
福島県相馬郡小高町(現・南相馬市)生まれ。相馬中学、二高を経て、京都帝国大学哲学科に入学。文学部哲学科に入学したものの、河上肇の影響を受け経済学部に転じる。1926年(大正15年)京都学連事件で検挙され、この事件が治安維持法違反第1号となり大学を自主退学、豊多摩刑務所に2年間服役した。出獄後は吉野作造(明治文化研究会を結成し『明治文化全集』を編集)の影響を受け、マルクス主義の立場から大日本帝国憲法の制定史を研究、1933年(昭和8年)、著書『憲法の歴史的研究』として刊行したが「唯物史観的」として発禁処分を受け学界からは完全にパージされてしまった。

しかしこの事件をきっかけに、吉野の死後明治文化研究会の会長に就任していた尾佐竹猛の知遇を受け、彼の慫慂により会の事務局格として活躍、

1937年にはやはり尾佐竹の推薦で衆議院憲政史編纂委員に就任した。

これ以後彼は、戦前期において実に20作以上に上る著作を発表し、また研究活動の過程で明治期の民権運動家による私擬憲法(憲法案)を発掘したことは戦後の活動につながることになった。
戦後の鈴木は、社会統計学者の高野岩三郎(元東大教授、後に初代NHK会長)らと「憲法研究会」を結成することになった。

「憲法研究会」は、終戦直後の1945年10月末に高野が鈴木に提起し、
同年11月5日、杉森孝次郎(元早大教授)、森戸辰男(元東大助教授で後に片山・芦田内閣の文部大臣)、室伏高信(評論家・元朝日新聞記者)、岩淵辰雄(政治評論家・元読売新聞政治記者)ら当時日本を代表する言論人が参加した、民間の憲法制定研究団体である。

この会で鈴木は憲法草案「第3案」をまとめ、会はこの案をベースに「憲法草案要綱」を作成、
1945年12月26日に発表した。
鈴木は、発表翌日の12月29日、毎日新聞記者の質問に対し、起草の際の参考資料に関して「明治15年に草案された植木枝盛の「東洋大日本国国憲按」や土佐立志社の「日本憲法見込案」など、
日本最初の民主主義的結社自由党の母体たる人々の書いたものを初めとして、
私擬憲法時代といわれる明治初期、真に大弾圧に抗して情熱を傾けて書かれた廿余の草案を参考にした。
また外国資料としては1791年のフランス憲法、アメリカ合衆国憲法、ソ連憲法、ワイマール憲法、プロイセン憲法である」と述べている。
結果として、「憲法草案要綱」はコートニー・ホイットニー准将らGHQによる憲法案を元に作られた現行日本国憲法と共通する部分を有するものとなっている。
(Wikipediaより)

平成天皇両陛下は、今日2018年6月11日、相馬市を初めてご訪問された。
現憲法成立との関連でみると、とても意義のあるご訪問ではないでしょうか。