科戸の風

管理人・翔龍斗による同人サークル「煉獄」の告知用ブログ。二次創作・BLに理解のない方の入室はお断り致します。

公式の解釈違い

2023-09-25 14:37:14 | 雑談
が、トレンドに入ってますね。
人気漫画の人気キャラクターが亡くなり(と思われる描写)、
ショックを受けたファンが、原作者の先生を非難したり、
公式の解釈が違う……と言っている模様。

まぁ、解ります。
誰だって推しが死ぬのはつらい。
なんて題名だったか……、銃夢が原作の映画……
主人公と出会った男の子が、理不尽な死を遂げるんですけど、
どうしてこの男の子は死ななくてはならなかったのか、と考えたとき、
主人公が立ち上がるきっかけになる為だったんじゃないか、
と自分の中で結論が出て、ちょっと泣きたくなりましたね。
キャラの死というのは、物語の分岐点であり、クライマックスであり、
話を盛り上げ、読者の興味を引き付け、失望の先に希望を見い出し、
或いは主人公の動機の動力源となり、感情を大きく揺さぶる因子でしかないのか、と。

別にこのキャラが死ななくてもよくない? と思うことはたくさんありますし、
作者め、よくも殺してくれたなぁぁ!! と思ったことは一度や二度ではありませんが、
やはり、自分の推しの死は、物語に必要不可欠であったのだと信じたいし、
推しは最後まで精一杯生き、自分達に夢や希望を見せてくれたのだと思いたいです。

それはそれとして、推しには最高に輝いていてほしいというのもファンの心情。
戦いの前線で華麗に敵をバッタバッタと薙ぎ倒してほしいと願っていたのに、
前線から遠く離れた土地で、軍馬に必要な飼い葉を育てる畑の責任者になってほしいとは
たぶん誰も考えないと思うわけです(そういう仕事も大事だけど)。
そういう展開になってしまったとき、「あああ、原作と解釈違い……」と思ってしまうんですよね。
そういう場合は仕方ない、推しが前線に復帰できる二次創作を描きまくるか、
原作とは決別するしかないわけで。
でも、二次創作を続けるにも結構無理がありますからね、飼い葉を育ててる人を前線に押し出すには。
結果として、このキャラに関しては、私の希望通りにはならなかったな…と諦めるしかない。
公式の解釈違いが、原作から飛び立つ時期です。
飛び立って、降り立った先で、自分の解釈にぴったりな次の作品に出会えるよう願うばかりです。
この記事についてブログを書く
« TOKYO MER | トップ | Kena: Bridge of Spirits »
最新の画像もっと見る

雑談」カテゴリの最新記事