なあむ

やどかり和尚の考えたこと

サンデーサンライズ453 その結果

2024年01月28日 05時00分00秒 | サンデーサンライズ
三ちゃんのサンデーサンライズ。第453回。令和6年1月28日、日曜日。

24日、最上の地酒を創る会の今年の新酒を楽しむ会が松林寺でありました。
今年も「山と水と、」の新酒、生原酒と生酒が美味しく出来上がりました。
会員の特権で一足先にその味を堪能することにしています。
会員のみんなが目をキラキラさせて集まって来るので、その味を期待していることが手に取るように分かります。分かりやすい人たち。
結果、期待通り、いや、期待以上の美味しさでした。
酒好きの自分たちが自分たちの飲みたい酒を自分たちで創った酒です。
旨いに決まっていますが、そういう手前味噌ではなく、他の美味しいと評判の酒と比べても全く引けを取らない味になっています。
26日から一般販売を開始しました。それにともない先行予約販売は終了しましたが、こちらもお陰様で準備した500セットがほぼ完売でした。
今後、最上町内の酒店で販売しますが、遠方の方は私に連絡いただければ配送の手配をします。
住所、氏名、電話番号、720mlの生酒か火入れ酒かを選択し、本数を連絡ください。1本税込1760円で、着払い代引きにて酒屋さんから宅送します。

実は26日金曜日、大相撲観戦に国技館に出かけました。
後援会に入っている佐渡ケ嶽部屋、琴の若の応援です。
ちょうどこの日は横綱照ノ富士との取り組みとなり、勝てば優勝に大関に大きく一歩近づくので否が応にも盛り上がりました。
結果は、残念ながら敗れてしまいました。番付け通りというところでしょうか。
退場の際、近くにいた後援会長と「残念でしたね、でもまだトップだから」と声をかけ合いました。
昨日14日目は、大関霧島戦でした。霧島は優勝すれば横綱が待っています。落とせない一番。
ところが、何と!琴の若が勝ったのです!
前日諦めかけた優勝も今日の千秋楽の一番に賭けることとなりました。
琴の若が勝って照ノ富士が負ければ琴の若の優勝。
琴の若が負けて照ノ富士が勝てば照ノ富士の優勝。
琴の若、照ノ富士のどちらも勝てば二人による優勝決定戦。
琴の若と照ノ富士のどちらも負ければ、霧島との3人による三つ巴戦となります。
いずれにせよ、優勝できれば大関の声がかかるはず。
琴の若にとって一世一代の大勝負となります。
いやあ、今から緊張しますね。

昨日土曜日の夕方、害獣駆除の業者に来てもらい天井裏を調べてもらいました。
数年前から天井裏で動物の足音がして、もしかしてハクビシンかもと思っていたのですが、しばらくすると音がしなくなって、そのままうち過ごして来たのです。この冬になって足音の頻度が高くなり、これはいよいよ見てもらわないと大変なことになるかもと、思い切って専門業者に電話したのでした。
結果、一見したところでは糞などの痕跡は見つけられませんでしたが、雪が解けてから隅々まで見てみようということになりました。
ハクビシンは軒先の隙間から入るものだとばかり思っていましたが、そうではなく縁の下から入り内側の壁の隙間からも侵入するということで、庫裡も本堂も床下は隙間だらけで、侵入経路を防ぎようがないということでした。
どのような対策があるのか、よくよく見てもらわなければなりません。
ハクビシンも冬は寒いでしょうが出て行ってもらいたいと思います。

今週はここまで。また来週お立ち寄りください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿