一言メモ

そのとき思った事

あれ、グローブが?

2013年12月09日 21時43分33秒 | Weblog
本日はバイクのオイル交換。
半年ごとのイベントになっておりますが朝から寒い。
厚着をしてマフラーまでしっかりとして出発。
モチュールの300Vをいつものように入れてもらいます。
こないだ久しぶりにツーリングに行ったとは言え
なかなか走行距離が延びない訳でオイルもそれほど劣化を感じさせません。
以前は某オイルを入れていたのですが3ヶ月ほど経つと
当初のしっとりした感じからガチャツキ感がでたのですが
このモチュールの300Vを勧められて使い始めてからそういった
劣化のような面は殆ど感じません。
しかし交換して走ると出だしは同じようでも
回転をちょっと上げようと吹かすと
すいーっといつもより伸びやかに、
まさに飛んでる絨毯のような滑らかさを出してくれました。
おおーやっぱりオイル交換の効果は凄い。
なんて満足しながら走っていると信号で停車。
なにげなく手のひらを覗くと…グローブの指先に穴が!



そろそろ指先が繊維がほつれてきたような状態なので
限界が近づいて来たとは思っていたのですが急に穴が大きく空くのですね。
このグローブは夏用に買ったメッシュグローブなのですが
夏は当然涼しいのですが冬場も日中なら暖かさを感じるくらい
保温性を有しているので一年中ほぼこのグローブを愛用しておりました。
2007年に買ったのですから充分使い倒したと言えましょう。
ということでこの冬場にメッシュグローブなんて売っているのかと
半信半疑で2りんかんさんへ。
グローブ売り場の隅の方でしたがしっかり置いてありました。
同じシンプソンの手袋と思ったのですがサイズが無く
色々試して無限電光の2りんかん限定モデルをチョイス。
ナックル部分のプロテクターや手のひら側にスライダー付き。
いろいろ緩衝材が入って保護力UPしているのに
操作には影響しない作りが決め手で購入決定。
特価で3980円ってのも良かった。
指先が革なのでより耐久度が高いでしょうね。
ハンドルグリップと手のひらのスライダー部分が干渉するような
そんな違和感があったのですが、
少し運転しているとむしろそこに力をかける事により
その下のパット部分が馴染んで安定するのがわかりました。
なるほど!良くできているグローブです。
通販もよく利用する自分ですがお店に足を運ぶと
こういった限定品が安く手に入ったりなんてするのですね。
今度はヘルメットでも新調したいな-。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。