思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

天皇ismはもう終わりにしましょう。型ハマリの日本人から、豊かな理性と溢れる愛情をもつ人間になるために。PDFファイル

2019-11-30 | 学芸

天皇という記号がもつ不幸を自覚できる小冊子をつくりました。どう生き、どういう国をつくればよいかの骨子も示してあります。

本文はわずか14ページで、話すように書きましたので、ぜひご覧ください。ここをクリックすれば、PDFファイルが表示されます(両面印刷すれば本になります)。

共和制へのスムースな移行は、皇族を含めて、みなの幸福の可能性を広げます。

 
なお、ファイル化、小冊子のデザイン・レイアウト、及び、印刷・製本は、すべて白樺同人の古林治さんによります。とても感謝です。

武田康弘

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝篋山(宝の箱の山)ハイキング・「ソクラテス教室」(3歳11か月~67歳6カ月までの写真)今年で43年間です。

2019-11-29 | 教育



43年目、今年の「ソクラテス教室」のハイキングも、最高のお天気、快晴・無風で暖かい。いつも天が味方してくれる~~(嬉)

11月17日(日)の写真の一部です。fbにはたくさん写真があります。

登りは4km、下りは3km 幼い子もみんな、楽しく歩きました。自由でのびのびできると、子どもはなんでも出来ま~~す。
大人は後について見守るだけ。

43年続けている式根島キャンプ(誰もいない海で自由に泳ぐ遊ぶ)も病人はゼロ。事故もゼロ。小さな怪我や転ぶことを大人が恐れないことが、最高の安全をつくるのです。
管理主義とは正反対!

(この写真は古林治さん撮影)

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャルル・トレネ=シャンソンのイデア! 3枚組の愉悦がなんと1070円!

2019-11-29 | 芸術

 

トレネの名盤を格安で入手! Amazon

 古きよきフランスの香りでクラクラ。

 トレネのシャンソンは、シャンソンのイデアと呼ぶべきもの。

 これを聴いて悦びを持たない人はいないでしょう。

 素敵な曲を飄々と生み出し、歌が止まらない。なんという天才。

 古い録音ですが、大音量にしなければ聞き苦しさはなく、楽しく美しい。


武田康弘

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今や、霞が関は無法地帯 「私は関与していない」と総理が言えば、「関与を示す文書は出すな」というメッセージとなる。行政のガバナンスの完全崩壊だ。

2019-11-26 | 社会批評

 
 今や、霞が関は無法地帯。証拠隠滅してもお咎めなし。全てのルールは安倍総理が決める。「私は関与していない」と総理が言えば、「関与を示す文書は出すな」というメッセージとなる。行政のガバナンスの完全崩壊だ。もちろん、文書がなければ、国民の代表たる国会議員も、政府をチェックできない。政府に対する国民のガバナンスが全く機能しない異常事態。日本は、民主主義国家の名に値しない国に成り下がってしまった。

 さらに言えば、その根本にあるのは、国民の規範意識の崩壊だ。本件について、「どうしていけないの?」「たいしたことじゃない」という声がネットに広がり、それを公言する「有識者」まで出る始末だ。追及する記者や野党議員へのバッシングさえ行われる。

 総理を筆頭に、政治家、官僚、検察、裁判所という支配層だけでなく、民主主義を支える国民の倫理規範までが歪んでしまったとしたら、この国の危機は臨界点に達していると言わざるを得ないのではないか。


(週刊朝日 2019年12月6日号より)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天子(天皇)の即位の儀式とは、虚飾=不善の最大のもの、有徳の士は、無視して進め。 老子第62章

2019-11-24 | 学芸


老子62章
道者,萬物之奧,善人之寶,不善人之所保。美言可以市尊,美行可以加人。人之不善,何棄之有。故立天子,置三公,雖有拱璧,以先駟馬,不如坐進此道。古之所以貴此道者,何也?不曰求以得,有罪以免耶,故為天下貴

故に天子を立て

三公を置くに、

拱璧の以て駟馬に先だつ有りといえども、

坐して此の道を進むるに如かず。


老子は、虚飾をとても嫌いました。虚飾の最大のものとして、天子(天皇)の即位や大臣の任命の儀式をあげています。それらは、虚飾の行為=不善の行為である。そういうものは無視して、自分の道を進め、と言います。

武田康弘

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年ベートーヴェン生誕250年最高の演奏会=とてつもない天才リフシッツによるベートヴェンピアノソナタ全曲(嬉)

2019-11-19 | 芸術

来年のベートーヴェン生誕250年、すでに素晴らしいCDも出始めていますが、

演奏会の真打ちは、キャッチコピー通りの「とてつもない天才 」=コンスタンチン・リフシッツによるベートーヴェンピアノソナタ32曲全曲演奏会です。

なんと8つの異なる会場での演奏会で、大ホールあり小ホールあり、ピアノも各会場で異なりますが、そんなことはものともしないのが、恐るべき天才=余裕のリフシッツです。

すでに所沢ミューズの4番、11番、29番(ハンマークラヴィーア)の演奏会のチケット、ボックス席を入手、教え子の小学生も連れていきます。

他の日も検討中。みなさまもぜひ。リフシッツの自由さと深みは、他にかけがえのないもので、テクニックはありすぎ(笑)。

2年前のバッハ、イギリス組曲全曲、フランス組曲全曲、パルティータ全曲、すべて1日で全曲演奏を暗譜で弾きましたが、かつての天才グールドも美音のペライアも超えて、はじめて聴く多様で深く豊かで自由な演奏に呆然となりました。ファンタジーに溢れています(わたしが聴いたのは、所沢ミューズでのパルティータ全曲と東京文化会館でのピアノ協奏曲弾き振り)。西側とは異なる土着とモダンの融合で、これぞホンモノと実感。

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府がマスコミへ要請→「陛下と呼称するように」 民主制社会とは二律背反のことば= 「陛下」の意味を知らないマスコミ人

2019-11-15 | 社会批評

戦後はずっと、天皇陛下という呼称はしませんでした。明治の天皇主権の「大日本帝国憲法」から国民主権の「日本国憲法」に変わったからです。

しかし、戦前思想のウヨク政権(安倍政権)ができてから、次第におかくなり、今は、安倍官邸と宮内庁は歩調をそろえて、天皇に陛下をつけ、天皇陛下と呼ぶようにマスコミに要請し(その他の皇族への尊称の徹底も要請)、マスコミはそれに従って、「陛下」と呼ぶようになりました。

しかしこれは、自由と平等を前提とする主権在民の民主制社会では、してはならぬことなのです。

今のウヨク政権は確信犯ですが、マスコミ人は、陛下という言葉の意味も知らないために、醜態を演じています。

言葉の語源や意味を知らないまま国民洗脳の政府の戦略のお先棒を担いで、恥ずかしくないのでしょうか。少しは自分の頭で考えるべきです。

ニューヨークタイムス元東京支局長の言う通り、「これほど異常な民主政国家はみたことがない」です。

【陛下】とは、階上の天子=天皇に上奏するには階下の護衛=役人を通さないければならないという意味の言葉です。デモ クラシー(民主政治)の国でこの言葉が生きて使われるのは、ありえないこと。

武田康弘(元参議院行政監視委員会調査室・客員調査員として哲学と日本国憲法の哲学的土台を国会所属の官僚に講義)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳戒体制を敷かないと祝賀パレードもできないのは、おかしなことを強行している証拠です。

2019-11-09 | 社会批評

東京は厳戒体制とのこと。
厳戒態勢を敷かないと、パレードもできない祝賀とは、不思議というか、驚きですね。
天皇制とはそれだけおかしなシステムで、無理なことを強引に続けている、という証拠です。
スムースに共和制に移行して、天皇は国事行為から解放され、伝統や文化的象徴、とすればよいのに、
ウヨク政治家(安倍首相を筆頭に自民党や維新の会の人々)は、天皇教利用を続けます。実に愚かな国です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

右も左も天皇陛下というビックリの国!!

陛下】とは、階上の天皇に上奏するには階下の護衛=役人を通さないければならないという意味の言葉です。民主制とはまったく相いれないのですが、皆さん知らないようです。

日本人は、頭の悪い人ばかりの集まりなのかな?
いまだに
国民主権ではなく、明治政府がつくった国体国家!(呆)

 

武田康弘

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共国家(市民国家)としての日本をつくるための「憲法改正案」の核。1条ー5条 大統領が国事行為を行い、天皇の人権を回復する。

2019-11-01 | 学芸

 明確な理念をもち、その理念のもとに政治を行うことがないと、必ず「世俗主義」に堕ち、混沌となります。立憲民主をはじめ、野党には、日本国をどうするかの明確な理念=土台がないために、表層的な正さのレベルに留まり、脆弱です。
【国民国家】(自民党のいう天皇を中心とする《国体国家》)ではなく、
【公共国家】(シチズンシップに基づく実存者としての市民がつくる《市民国家》)を目がけるという理念=根源思想が求められます。

 そのための出発点は、【憲法改正】です。
 米軍が主導でつくった憲法は、人間が人間を象徴するという意味不明の1条(マッカーサーが天皇制を利用するために作成)に矛盾が象徴されていますが、3条では、天皇の国事に関する言動は「すべて内閣の助言と承認を必要とする」とし、天皇家は、時の内閣に政治利用される仕組み=制度となり、天皇から完全に人権を奪っています。


 以下に核となる1条から5条までを記します。骨子です。


1条、日本国の主権は、公民にある。

2条 元首は大統領で、公民の直接選挙で選ばれる。大統領は国事行為を行うが、政治権力はもたない。ただし、首相の国会解散への拒否権をもつ。

3条 皇室は、伝統と文化の象徴としての役割を担う。住居は京都御所とする、

4条 戦争放棄 日本国は、武力の行使、武力による威嚇を行わない。専守防衛に徹する最低限の軍事力は持つが、いかなる理由でも海外への派兵は行わない。

5条 人権の尊重 個人の思想と行為は、公共の福祉に反しないかぎり、最大限に尊重される。・・・・・・・・

(個々の人権規定は現日本国憲法を踏襲し、さらに徹底させる。在日外国人の人権保障も加える)


武田康弘

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする