「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

遊行柳 2018年6月6日

2018-06-06 23:39:29 | 趣味の俳句

月一回第一水曜日は「おくのほそ道」を辿ることにしています。

先月はGWと重なってしまいましたので中止しました。

今回は遊行柳一箇所にしました。車で5時間くらいで往復できました。

午後は雨が降ったり止んだりしましたが濡れるほどではなく助かりました。

昼食は持参したおにぎりを車の中でいただきましたが。

近くの駐車場に車を置いて3時間くらいいたでしょうか?

駐車場から歩き出して間もなくの景

 

 

正面からの景、奥は上の宮

 

 

芭蕉が西行の「道の辺に清水流るる柳陰しばしとてこそ立ちどまりつれ」に心を寄せ

殺生石を訪れたあと、白河に向かう前にここを訪れています。

その日が丁度6月6日とも7日とも言われています。

夫が行くのを楽しみにしていた遊行柳、奇しくも芭蕉と同じ日に行ったことになります。

西行歌碑

 

 

蕪村句碑

 

 

暫し西行が立った同じ場に立ち芭蕉は何を感得されたのでしょう!!

 

「田一枚植ゑて立去る柳かな」の句碑

 

 

奥には上の宮という古い神社がありました。ボランティアの方がお二人綺麗にしておられました。

神木大銀杏の説明書き

 

 

狛犬の古さに驚きました。

 

 

狛犬の笑むまで潰え青田風      昌子

 

雨のため車中でしたが持参した昼食のおにぎりをおいしくいただきました。

こんなささやかな幸せで十分です。

 

私の車でしたので交代で運転でき疲れを覚えないで元気に楽しく行って来れました。感謝です。

 

 

★しんそう無料施術体験会のご案内

会場:綿商会館3階 

   〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-10

日時:日曜13時~14時

    6/10  7/8  8/26  10/14  11/11  12/9

お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで)

   しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

                                     メール:shinso.tokyo@gmail.com

   お気軽にお問い合わせ下さい 

 

★しんそう無料施術体験会のご案内

日時:毎月第4水曜日 13時~15時(6月開始、9月は休み)

会場:しんそう東京小石川

    〒113-0024 東京都文京区西片1-15-18 モリカワビル3階 

お申し込み・お問い合わせ先 (お申し込みは前日まで) 

   しんそう東京会事務局  TEL 054-367-7837

                   メール:shinso.tokyo@gmail.com 

   お気軽にお問い合わせ下さい

 

★小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらずお声がけ下さい。お待ちしております。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう東京会事務局」 電話054(367)7837
「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。  

研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。  


お読みいただきありがとうございました。 

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸     

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「しんそう東京会」LINE@始め... | トップ | 十倍の効果がありますね!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の俳句」カテゴリの最新記事