武士として凛と生きる  真の一分 

摩天楼に浮かび上がる武士の影
刃を抜ずとも 貴方様のココロを刺す
闇夜に光る影は 真の魂なり

あったかい~

2015年11月09日 | Weblog
気温でなくて気持ちです。


昨日は岡山でも山の中にある所に行きました

女子サッカーチームのある湯郷ベル
ここは宮間選手や福元選手のいる所


にわかファンのボクは今回は湯郷ベルグッズを買い応援

昨日の試合観戦は1200人
高齢者のおじいちゃん、おばあちゃんが
お弁当を持ちスタンドに座る


試合が始まって
ひとつ、ひとつのプレーに全てに歓喜が湧き上がる

まるでね、運動会を見に来た親戚連中が
必死で孫の応援をしているかの様


選手交代があると、選手もスタンドに礼をするんだ
選手交代の背番号プレートが審判からかかげられると
これだけで拍手が湧き上がる


あったかい!!


こんなに熱くて、あったかくて、じいちゃんばあちゃんが必死な応援チームは見たことがない


試合終了後は
温泉に行った
チケットを見せたら割引になる
こういうのが、ここかしこでやってる
地元ぐるみで必死の応援


チケットをみても財政難がわかるよね





3試合連続チケットにして、今日のチケットはここ!って示している


湯郷ベルのTシャツを着てたら
温泉の駐車場案内のおいちゃんが
湯郷どうだった?と聞くので
勝ったよ!って言うと、良かったな!
今年はひやひやしたよ!って


これ別のご飯を食べに行った所でも
おなじことを言われた


サッカー好きの友人は
涙ぐんで、いいわ!これが本当の
地元に愛されるサッカーチームだと


とってもあったかい



お風呂に浸かってても
湯郷の試合の話をしてる人もいる
10年来応援してるらしい


ボクの様な
にわかファンじゃない
しわしわのおばあちゃんですけど

少ない年金で孫の応援
そんなチームは凄い


今回の試合終了後には
湯郷市民栄誉賞を宮間選手、福元選手が受賞した
ふくちゃんは泣いてた
宮間選手は
みんなと同じ様に働き、サッカーの練習をし
試合をする

当たり前じゃない!
そんなチームメイトを誇りに思うって


来年は湯郷ベルサポター決定だな(笑)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿