goo blog サービス終了のお知らせ 

けんきゅうきろく(と、あともうひとつ)

レアル・マドリー、リーガエスパニョーラ関係の、なんとなく気になるニュース。

キャプテン

2012-04-06 05:25:47 | football
11/12 UEFA Europa League QF 2nd leg
Athletic Bilbao 2-2 Schalke 04

シャルケのゴール:フンテラール、ラウル
またラウルばっかりな画像

試合後にラウルがムニアインと何かずっと話していたのが、印象的。これからスペイン代表の中心になってくであろう若い選手に。





--------------------------------
試合後
シャルケ04のスペイン人選手、ラウル・ゴンサレス・ブランコは、サン・マメスのスタジアムでアスレチック・ビルバオと対戦した試合の開始前、注目を浴びることになった。ドイツチームのキャプテンとして、ラファエル・モレノ・アランサディ・ピチチの胸像に、伝統の献花を行ったためだ。元・レアル・マドリーのラウルは、ローカル・チームのキャプテンあるアンドニ・イラオラに伴われて、ラ・カテドラルの貴賓席に上り、サン・マメスを初めて訪れるすべてのチームにとって習慣となっているように、献花をしたのだった。

試合について、ラウルは次のように話している。「パスを志向した2つのチームによって、素晴らしいサッカーが行われた素晴らしいラウンドだった。僕たちはドイツでの終盤20分間(1stレグで70分からチームが崩れたこと)のツケを払うことになったが、でもアスレチックにはおめでとうと言いたい。彼らに幸運がありますように、そしてこのヨーロッパ・リーグで優勝できるように願っているよ。」
ラウルはまた次のようにも語っている。「1stレグでの2-4という結果は妥当なものじゃなかった。僕たちはもっと良い結果に値したはずだ。でも、ここへは、すべてを尽くすためにやって来た、攻撃することだ。でも、アスレチックは、彼らのチャンスをうまく生かした。僕に残されたのは、サポートしてくれたすべての人たちに、ただ感謝するだけだ。」
最後に、マドリー出身のラウルは、スペイン代表とレアル・マドリーについてコメントした。ラ・ロハについては、「素晴らしい監督と、多くの現在と将来を持った素晴らしい選手達の手の中にある」と話した。またレアル・マドリーについては、「リーガは戦っていくだけだ。特権のある順位につけているけれど、多くの試合で汗をかいて勝っていくことだね」とコメントしている。

追加:クアトロの動画へのリンク

試合直後、献花の様子、ラウル・ハイライト、アスレチックの選手インタビュー(冷たい母さん、情報ありがとうございます。他の方にもぜひ見ていただきたいです)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (冷たい母)
2012-04-07 09:42:05
ラウールはいいプレー魅せてがんばってました・・・

いつもは・・もっと・・クロコのようなプレーが増えてる中・・・

ゴール狙うラウールはやっぱり素敵でした・・
ピチーチ同士のご対面でしたねね・・

スペイン人で一番ゴール決めてるものねね・

来シーズンどうするのか・・シーズン終わったら・・わかるのかな・・
二年延長を願ってる・・ラウールと・・一年延長のオファーを出したシャルケフロントの駆け引きかしら・・いろいろ噂も出てるし・・
でも・ビルバオ戦より・・ブンデスを・・3位で終わるほうが目標らしいので・・

このまんま・・3位・・できたら優勝してほしかったけど・来シーズン・・もう一度CLでゴール決めるラウールを見たいですよねね・・
サンマメスで最後のゴールも素敵でした・・
なんか・・胸が熱くなりました・・・

クワトロのビデオで・・初めてのゴールシーンも見れました・・ほんま・・若かったなって・・・

まだまだ・・見ていたいです・・まだまだ・・やれますよねね・・
返信する
Unknown (本人)
2012-04-07 10:22:04
冷たい母さんの記事も見せていただいて、あちらにもコメント書かせていただこうかと思ってたんですが、先を越されてしまいました(笑)……ほんと、ザルケですねえ…。ゼロに抑えて3点は取らないといけない、っていう難しいけど共通した絶対の目標があるのに、ゴール取っても簡単に失点を許すんだから。例え結局は失点するとしても、前半終了間際とか、ラウルのゴール直後とか、あれはないですよ…。

ラウルは本当に素敵ですね。生き生きとした若さも失っていないし、献身的で、いろいろな経験を重ねたせいかいつも人に優しい。マドリーの頃から、相手のDFやGKと笑ったりちょっとしゃべったり、それも今も変わらないですしね。数字や年齢以上の価値があるということ、シャルケの上層部や監督はちゃんとわかっているのかなあ。できる限り、ラウルの思う通りの選択をしてくれるのが一番なんですが。

試合後のラウルのコメントで、代表のことは応援していく、サポートしていくっていうのがありました。最後にムニアインにずーっと何か話しかけていたのは、お前これからなんだからがんばるんだぞって、若くて代表入りしたどうしで思うところがあったんだろうな、としんみりしてしまいました。
返信する
Unknown (sua)
2012-04-07 19:52:24
こんにちは。終盤、足がとまっていたシャルケの選手たちもいましたが、ラウルは最後まで戦う姿勢があり、ゴールやコメントも含め、本当にカピタンらしいカピタンだなとあらためて思いました。
文字にしちゃうと簡単ですが、実際こういうことができる選手は本当になかなかいませんよね。
ムニアインとのシーン、しみじみしました。彼がラウルの年齢になるときどんなプレーヤーになっているんだろうなぁ。。。
返信する
Unknown (hiro)
2012-04-07 20:30:29
冷たい母さん、ブログ主さん、ありがとうございます。昔、あるマドリディスタがラウールはいずれ熟成したワインのような選手になるだろうと言ってましたが、そのとおりになりましたね…。

シャルケ自体は悪い癖が出てビルバオに敗れましたが、ラウールは一年ぶりのスペイン帰還で変わらぬ素晴らしさらしさを見せてくれて、ほんとうに良かった。まさにGrande Raúl!

ピッチでのおしゃべり、ブンデスでもちょくちょく見かけます。カニサレスとは恒例になってたんでしたっけ。
モリエンテスとはピッチサイド(…)で楽しそうにしていたことがありましたね。
返信する
Unknown (本人)
2012-04-08 08:50:40
ラウルさん記事でこんなにコメントいただいてありがとうございます!

>suaさん
マドリーからシャルケに行ったときは、これでもう気を遣うカピタンはやらなくて済むんだね…と思ったのに、2年もたたずにキャプテンマークつけて先頭に立つことになって、やっぱりラウルだなあと思ってしまいます。
おっしゃる通りのあの最後まであきらめない戦う姿勢、誰もが褒めるピッチ内外での態度、そういう役が集まってきちゃうんですよね。
さすがに入場前に「Vamos!」とは言ってないようですが(笑


>hiroさん
ラウルが取ったことがないと言うEL、取ってほしかったですね…。それでも、ビルバオ相手にシャルケが取った4点のうち、3点がラウル。しかも中盤での仕事もしているのに、この2戦はチャンスにもしっかり絡めて、しかもゴラッソで。負けたし、シャルケの力不足なところも不安ですが、いい試合をしたんだと思います。

ラウルのおしゃべり、ブンデスでも確かに見ますね…ドイツ語なしゃべれてるのかな(笑)。
だいぶ前のリーガの試合で、相手チームのGKが退場になり、交代選手がもう残ってないのでフィールドプレイヤーの誰かがGKをやることになった時、敵チーム同士なのにラウルがニコニコしゃべりながら、その選手がキーパーグローブ着けるのを手伝ってた、なんてシーンもありました(笑)
返信する
Unknown (冷たい母・・・)
2012-04-08 10:09:59
ほんま・・ラウールの相手チームとの・・お話するシーン・マイク向けたいたいですよねね・・爆
ニコニコと・・手袋はめるのお手伝いしてましたねね・・爆

そうそう・・カピタンじゃやないとき・・練習のときは・必ず一番後ろのほうにいます・・ランニングの時いがい・・・

ランニングのときは・・いつものとこ走ってますけど・・

年ネン・・素敵になってきてるきがする・・・
まだまだ・・魅せてほしいです・・・こんな選手・・もう出てこないよねね・・


シャルケの監督はEL捨ててましたが・・本気でラウールは・このタイトルとろうと・・してましたよねね・・
守備守備というてるわりに・・この監督・・守備のザルなとこ・・修正できてませんし・・
ほんま・・デブボスケのあと・・監督運だけは・・ないですわわ・・

ドイツに行っても・・て・・感じ・・
とにかく・・全て勝って・・・来シーズン・・も・・ピツチでボール追いかける姿みたいですよえね・・!!

hiroさん・・ほんま・・熟成したワインとは・・
ほんまそうですねね・・・

いい言葉ですねね・・・花まるですねね・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。