goo blog サービス終了のお知らせ 

けんきゅうきろく(と、あともうひとつ)

レアル・マドリー、リーガエスパニョーラ関係の、なんとなく気になるニュース。

ただいま

2012-06-28 14:04:05 | football
帰ってきました。結局忙しくなってしまって、現地ではぜんぜん記事が書けなかったです。しかもポルトガルvsスペイン戦はフライト中のこと。飛行機を降りて、携帯の電源を入れて、真っ先にしたことが結果の確認でした。そうなったかー……という試合の感想は、録画を見てからにします。
で、MARCAにモリエンテスの名前がびっくりな形で。

モリエンテス、マドリーに戻る
フェルナンド・モリエンテスがレアル・マドリーに戻る。元代表ストライカーでもあったモリエンテスは、カンテラの管理部より来シーズンのフベニールBの監督に選ばれた。エル・モロがカーサ・ブランカに戻るのは、7年半ぶりのこと、2005年1月にリバプールに移籍して以来になる。
モリエンテスは今年の初めに、ウラカン・バレンシアのカデテで監督の研修をしていた。このチームはセグンダBのグループ3で、セグンダにあがるプレイオフを戦っていた。モリエンテスは数週間にわたって、14歳から16歳の子供たちと共に仕事をしていた。来年には、国内の監督ができるライセンスを取る計画だ。
過去にサラゴサ、モナコ、バレンシアなどでプレイしたモリエンテスは、監督になることを決断し、しかしそうなるまでには準備と学ぶことが必要だと理解していた。「もしこのレベルで何かをしたいなら、トレーニングはとても重要だ。元選手であろうとなかろうとね。一番いいのは、子供たちと一緒にプレイすることだよ。」 と彼は、ウラカンで仕事をしていた頃に新聞に対して話している。
そして今、最高の場所のひとつであるラ・ファブリカでベンチに入るチャンスを得ている。モリエンテスは落ち着いて、焦らずにいくことを望んでいる。今回彼が監督をするのは4番目のカンテラチームで、ジダンの息子のエンツォや、カナリア諸島出身のエストレーモであるアゴニー、スペイン系アルゼンチン人のマルコス・レガスといった宝石を率いることになるだろう。
モリエンテスは最近コラソン・クラシック・マッチで、レアル・マドリーのベテラノスとしてプレイし、現在はウクライナで、EUROのスペイン戦のコメンテーターをしている。EUROが終わったらすぐに、カンテラの責任者たちを会い、次のシーズンのプランを立てることだろう。
さらにルベン・デラレーも、監督として独り立ちを始めるだろう。現在27歳のデラレーは、この2シーズンは、フベニールのセカンドコーチをしていたが、ルイス・ラミスのアシスタントを離れ、最も若いチーム、レアル・マドリーのカデテのチームのどちらかを直接指揮することになるだろう。
マドリーでは、デラレーの監督としての成長は、既に一人でやっていくには十分であると考え、すぐにその新しいポジションが伝えられるだろう。一方で、ラミ巣は、シーズン半ばで就任したフベニールAの監督を継続する。
-----------------------------
正直、フロレンティーノ・ペレスが会長でいる間に、モリエンテスがマドリーの組織に戻ることがあるとは思ってませんでした。フベニールBだと、17,18歳くらいか。まだ監督修行中だろうと思ってたモリエンテスですが、育成部門とはいえいきなり1チームを率いるわけですね。トップチームの、ってつまりモウリーニョの意向なんかも、チーム作りに関係してきたりするのかな。でもそういえば、カランカはモリエンテスとよく同室だったっていうし、上とのつながりもうまくやれそうな気もします。どうなることか…って、選手時代同様、監督としてのモリエンテスにまで、気をもむことになるとは。


そうだ
記事自体も一日ズレですが、もうひとつ一日ズレで。ラウルさん、35歳おめでとう。


ショックなこと
アトレチコのドミンゲスがボルシアメンヘングラードバッハへ移籍、というニュース。レンタルでも何でもないんですね。デヘアもいなくなって、貴重な生え抜きでしょうと思ってたのになあ。でもシメオネがあんまり使ってないんですよね。だからなのかなあ。残念。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (capra)
2012-06-28 21:39:21
お帰りなさいませ
いつも楽しく拝見しております
ユーロ期間中もブログ更新していただき、ありがとうございます
本命のスペイン決勝まで来ましたね
対抗馬ドイツも順調に来てますので、準決ではぜひエジルケディラの活躍でイタリアに勝ってもらって、決勝で対戦して欲しいです
返信する
Unknown (めい)
2012-06-29 03:36:53
出張おつかれさまでした。
試合中は飛行機の中とのことで残念でしたね...。
勝ち負けよりも試合内容をなにより早く知りたかったのでは・・・w

私のサッカーファン歴はまだ日が浅く(ヨーロッパに移住してからファンに!)、モリエンテスの現役時代のことをよく知らないのですが、フベニールBの新しい監督となればモウリーニョやカランカとも親しい関係が築かれていくのでしょうね。

ドイツvsイタリア戦がまもなくです!
今夜はもちろんエジル&ケディラを熱く応援します♪
返信する
Unknown (本人)
2012-06-29 11:24:29
>capraさん
出張先でもテレビは見られるしネットもつながるし…と思っていましたが、やはりバタバタしてしまったり(空き時間は観光もしましたし・笑)でだいぶ間が空いてしまいました。
ドイツ…にならなかったですね。イタリアの守備は堅い。ドイツは若さがあるせいか、どんどん自信を失っていくようで…残念でした。スペインは、対戦相手がイタリアではない方がいい気もするので、ファイナルもドキドキです。今回のスペインの戦い方にはいろいろ批判もありますが、でも、勝ってほしいです。


>めいさん
以前にも、海外からの帰国フライト中にクラシコ…というのがありました。2回ほど。どうもタイミングが悪いことが多いようです(笑
モリエンテスは、今よりも牧歌的な(?)時代のマドリーの良い思い出と結びついているせいか、今でもマドリディスタたちに愛されている存在だと思います。在籍期間は結局6年半ほどですが、その間にマドリーはCL3回、リーガも2回獲ってますし、FWのわりに性格が緩やかでラウールと大親友だったり、代表でもタイトルはありませんが短い出場時間でも結果を出したり…マドリーからモナコへ出されたシーズンはCLでも活躍し(マドリーはモリエンテスのゴールが効いて敗退)、アンチマドリディスタのウケも良いのかもしれません(笑

ドイツ、負けてしまいましたね…イタリアが堅すぎました。今大会は出場しているマドリーの選手達の調子が皆よかったので、最後の大舞台までできるだけ多く行ってほしかったんですが。残念です。
返信する
Unknown (冷たい母)
2012-06-29 17:31:16
モロがマドリーの監督になんて・・
ペレスがいるときには・・考えられなかったけど・・どうしたのかしらねね??

ラウールも・・戻りやすくなったよきもするけど・・
ジダンとかの息子もこのカテなのかしらねね・・

モロ息子とラウール息子もそろそろ・・なんて考えると・楽しみに・・

マドリーOHPにも・・モロのチームの情報ものるだろうし・・がんばってほしいですねね・・モロ監督・・・

ステファノ爺さまのスタジアムに見に行きたいのでや・・けんきゅうきろくさま・・

ユーロは・・私的には・アズーリがスペインたたいて・・あーーあ・・ラウール呼んどけばよかってねね・て・・ピルロやブッフォンの活躍横目で・・皆が感じてほしいから・・ねね・・

日曜日は・敵味方になって・・応援
ですねね・・爆・・

アズーリの戦いかたは・・・たぶん・・ザックジャンパンの延長線のような・・気がしました・・

どうなることやらですねね・・
ドイツは・エジルやケデラーが・・成長してるけど・・バイエルンの選手が・その歩を止めてるような気がして・・壁超えれてない気がしたわわ・・・
返信する
Unknown (本人)
2012-06-29 22:54:05
まさかこんなに早く実現するとは思いませんでしたね、モリエンテスのマドリー復帰。今は、ペレスがその辺の人事に口を出さなくなっているのかもしれません。いつかこんな感じでラウルも…もう何年か先になりそうですが。報道通りなら、ジダンの息子は、モリエンテスの指揮するチームに入るそうです。

>ステファノ爺さまのスタジアムに見に行きたいのでや・・けんきゅうきろくさま・・
確かに! でもやっぱり本人が動いているのが一番いいんですが…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。