センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

かわいいが世界共通語に!!

2015-01-12 00:00:30 | ビジネス
かほはゆし(顔映ゆし)」が短縮された形で「かはゆし」の語が成立し、口語では「かわゆい」となり、「かわゆい」がさらに「かわいい」に変化した。
「相手がまばゆいほどに(地位などで)優れていて、顔向けしにくい」→「気恥ずかしい」→「正視しにくいが放置しておけない」→「いたわしい」→「愛らしい」と現代に至るまでに意味(ニュアンス)がだいぶ変遷しています。

※現代の「カワイイ」は!
興味がひかれるという意味の「可愛い」が使われるようになり、やがてそれは「KAWAII文化」と呼ばれるまでになりました。これは原宿から始まった文化なので、とくに原宿系スタイルを「KAWAII文化」と呼ぶことも多いです。
CUTE”じゃなく“KAWAII”!もはや世界共通語!?若い女性たちが世界に広めた「KAWAII文化」 ファッションの聖地として常に世界から注目を浴びる原宿。
「可愛い」に近い意味を持つ言葉は各国にあるが、ぴったりと当てはまる言葉はないため、「可愛い」「KAWAII」という言葉が輸出されて使われるようになったのだという。
「カワイイ」には「日本」「東京」チックなものに対する評価が含まれているのだという。
外国で使われる「kawaii」にはこれまで言語で表現したことがない微妙な感情であるとともに、外国から「日本ってこんな感じ」という意味合いも含まれています。
イギリスでは、「Kawaii looks」という名でKAWAIIファッションが一部で流行っています。

「Kawaii looks」は古風な少女や可愛い少女の格好を意味していて、フリルやレースを身にまとい、頭にリボンなどの飾りをするファッションのことです。"
2013年の夏に、アメリカで「HARAJUKU KAWAii!! Pop Up Store」というお店がオープンしました。
「HARAJUKU KAWAii!! Pop Up Store」は、オープン初日の早朝から長蛇の列ができ、入場制限がかかる程に大好評だったようです。"
CUTEじゃなく“KAWAII”!もはや世界共通語!?若い女性たちが世界に広めた「KAWAII文化」 同サービスのユーザーは8割が女性で、年齢層は10代がメイン。また、9割が海外のユーザーとのことで、フィリピンやインドネシアなどの東南アジアから、チュニジアなどのアフリカにまでユーザーが広がっている。

▼日本の若者文化やアイドル情報を発信
最新のガールズカルチャー動向やアイドルの楽曲リリース情報を英語/フランス語/中国語で発信している。
原宿系や渋谷系と呼ばれる独特な日本の若者文化や、若手女性アイドルによる芸能活動は、世界から「カワイイ」カルチャーとして注目を集めている。

このように日本語のかわいいは、日本のアニメ、ジャパンポップ、可愛いファッションなどが世界各地で注目され、フランスに至っては「日本文化ブーム」にも成っています。お寿司、ラーメン、ジャパンポップ、可愛いファッション、アニメなどが火付け役になっています。
ですから、海外に出かけ、若い女性に可愛らしい恰好をしていたら「かわいい」と日本語で言っても通用するといいます。
ですから、私は日本経済の牽引として「日本文化の輸出」を推進しています。
その昔、日本の自動車、電化製品が「安くて、丈夫」だと世界を席巻したように、日本文化が世界を席巻する日も近いと思われます。
そのためには、日本政府が「日本文化の売り込み」に積極的に取り組み、紹介する。世界各地で日本の文化イベントなどを開催するなどのジャパンセールスが必要なのだと思います。
また「おもてなし」も同様に、世界に通用する日本文化「サービス」で、これら日本のサービス業は世界に通用し、独特のサービスとおもてなしは世界できっと受け入れられると思います。
これからは「カワイイ」KAWAIIが世界を席巻すると思います。
これらを「ジャパンカルチャー」と題して、私も感覚の研究から、五感に訴え、五感を刺激するをキーワードに世界にジャパンカルチャーの売り込みのお手伝いをしたいと思っております。
五感プロデュース研究所、感覚大学、荒木行彦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする