伝統文化★資料室

東京成徳大学・日本伝統文化学科の学生と教員が「伝統文化資料室」から、情報発信します!

これは奥山先生でござる(祝、100)

2010-07-03 01:03:09 | 奥山けい子先生

 

電車の座席で、前に立っている方の携えたあじさいの束の花びらがとても肉厚だったので「造花ですか、生ですか」とお聞きしたら「オカメアジサイといい、生花です。訪ねた方の庭に咲いたのを頂きました」と言って一本くださいました。お連れの方はクレイクラフト(粘土工芸)をなさり、花びらも本物のようにできるとのこと。車内で話がはずみ、美しい花を得たのも、梅雨の恵みでしょう。


これは奥山先生でござる(99)

2010-06-26 12:35:55 | 奥山けい子先生

 

おとといの授業「房総の文化」は金丸和子先生の講義。
私は能「百万」の詞章
「毘首羯磨が作りし、赤栴檀の尊容、
やがて神力を現じて、天竺震旦わが朝、
三国に渡り、ありがたくも、この寺に現じ給へり」
で清涼寺の釈迦像の伝説を知りました。八千代市の正覚院の釈迦像は清涼寺の像をモデルにしたものです。久しぶりにスライドで見て、美しさにため息をつきました。写真は本宮啓光さん作のジオラマ「正覚院」