トレーニングおたく兼二次元おたくのブログ

ウエイトトレーニング、二次元中心です。他にも様々な話題をご提供します。

スカーレット・バイオレット 新情報15

2023年08月23日 | ポケモン

昨日、スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝の新情報が公開されました。

前回が藍の円盤だったので、今回は碧の仮面でした。

新情報とはいっても、新ポケモン1体のみです。

 

今回公開された新ポケモンはチャデスです。

タイプはくさ・ゴースト、とくせいはおもてなしです。

おもてなしは今回初登場のとくせいで、効果は登場した時、味方のHPを少しだけ回復するというものです。

当然シングルではまるで効果がない、ダブル専用とくせいです。

回復量は少しだけということなので、最大HPの16分の1か8分の1だと思われます。

 

チャデスはヤバチャ系統と関連がある、ウミディグダ系統、ノノクラゲ系統と同じリージョンフェイクです。

しかし、チャデスには他のリージョンフェイクとは違う点があります。

まずは姿です。

チャデスはヤバチャ系統にはなかった手があり、器の形も違います。

他のリージョンフェイクはチャデスほどの変化がありません

2つ目はタイプです。

チャデスはヤバチャ系統とゴーストを共有していますが、他のリージョンフェイクはタイプを全く共有していません。

最後は英名です。

チャデスの英名はPoltchageist、ヤバチャの進化系ポットデスの英名はPolteageistです。

他のリージョンフェイクの英名も原種の英名の一部が変化したものですが、進化前と進化後でちゃんと対応しています。

これは違いではなく、チャデスが進化済みでポットデスのリージョンフェイクだということなのかもかも知れません。

ソード・シールドの新情報でポットデスが初公開された時、進化前のヤバチャは発売前まで伏せられていたので、それと同じということでしょうか?

このような混乱を招いた原因は、公式が恐らく進化済みのチャデスと進化前のヤバチャを並べたからでしょう。

同じく進化済みのポットデスを並べたら良いと思うのですが、何故そうしなかったのでしょうか?

やはりチャデスは進化していないのでしょうか?

答えは碧の仮面配信まで解らないでしょう。

ヤバチャ系統にはしんさくフォルム、がんさくフォルムがありますが、チャデス系統にもあるのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする